表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

父と娘

父に宛てた娘の手紙

作者: 埼城

娘が父に宛てた手紙になります。

娘独白な、本当に単なる手紙です。

自己満のものなので、スルーしてやってください。

拝啓、父上様


こうして手紙を出すのは実は人生初の出来事だったりするんではないでしょうか?

母の日には感謝状とか作ったけど、父の日にそういう事した記憶がまったくありませんよ。

本当は私が嫁ぐときとかに両親へ宛てる手紙とか書くんだろうけど、離婚しちゃったから結婚しても式に呼べないし、多分これ、人生で最初で最後の父に宛てる手紙になるんじゃないかな?


2人が離婚してからから5年。いかがお過ごしでしたか?

写真でみる限りでは結構一人でもしっかりと暮らしていたようですね。

模型を手作りで、しかも部屋一面に作っていたのには流石にびっくりしました。

機関車のプラモとかも実はかなり好きだったんですね。

そういえば小さなころ父の部屋にあった機関車を思いっきりぶっ壊した記憶があります。

本当にごめんなさい。あの時の微妙な顔は、実は泣きそうなのをこらえていたんですか?

本当にごめん。


 この5年で私は変な成長の仕方をしたようで、職場ではムードメーカー、お笑い担当なんてものをやっています。

不思議なものですね。

当時はマジメが制服を着ているだとか

ロボットみたいだとか言われていた私がですよ?

しかも大学デビューならぬ職場デビューです。

職場の人には昔の写真を見せても「体型的にこの子?」と、散々悩んだ挙句に

変な見つけ方をされるようになりました。

それでも見つけられる人は3割程度だったりしますが。


小さなころからの夢だった小説家や漫画家、絵本作家の夢を捨てきることが出来なくて、今では趣味で小説や漫画を描いてはネット上にあげたりしています。


一度、感想としていただいたメールに父らしき人物を見たときには驚きました。

というか、あなたでしたよね?

文体に癖があるし、なにより私のPN、毎回同じ間違い方するからすぐわかるんですよ。

子供の頃から同じものを使っているって言うのに。

しかも、これつけたのあなたですよ?

わざとですか?(笑)


弟は今フリーターです。

近所のスーパーのレジ打ちになりました。

なんでも器用にこなすけど、祖父に似て強面の弟が接客w

正直、仕事内容を聞いた時にものすごく不安になったのは内緒です。

父さんもよくこのスーパーを利用してましたよね?

もしかしたら会計の時に「おう」「ども」みたいなやり取りが出来たかもしれませんね。

少し見てみたかったです。


お姉ちゃんは結婚しました。

今は遠くに住んでます。そんで何より

子供ができました!!超可愛いんですよ!ふてぶてしい顔で!(笑)

もう私も弟もメロメロですww

いつもベビー服を見る度立ち止まってはどれが似合うかと物色しています。

生まれたときは義兄にそっくりだったのに、最近は笑い方なんてお姉ちゃんそっくりです。

超可愛いです。5人とも待ち受けはそれぞれが撮った甥っ子のベストショットですw


母は相変らず天然ですが、最近はご近所に仲良しの方が出来たこともあり、バリバリと毎日走り回っています。

忙しそうだけど、すごく充実してるようなんで、無理しない程度に見守ることにしてます。

後、韓流の大河ドラマにハマりまくってて、夕食時にはずっと何かしらのDVDがかかってたりします。

最初は驚きましたが、あまりにも嬉しそうにしているので、今や弟も私も一緒に見たり、DVDを作ったり協力していたりします。


こんな感じで私たちは今、元気にやっています。

そりゃここに書かないような諸々はあったけど、ま~大きな病気もなく、げんきですよ。


姉は、いつか父さんに孫を見せないとなと言ってました。

いつになるかはわからないけれど、孫の可愛さにぜひ悶えてください。


あと、


あなたの為にちゃんと泣けない薄情な子供でごめんなさい。

愛されていた事をちゃんと知っています。

大事にされていた事もちゃんとわかっています。


それでも、泣いてあげることのできない子供で本当にすいません。

葬儀を出してあげられなくてごめん。

身元確認とか財産放棄とか

ここまでかといわれるような所業だけど、

そうするように昔あなたに言われていたから、

遺言と思って、心に鍵をかけまくって実行中です。


こうすることで私たちを守ろうと考えていたんですか?

だとしたら悲しすぎる遺言ですよ


お母さんにも言えないし、弟には非常識だの人でなしだの言われるし。

家族の中で一番涙もろい私にはかなりのストレスになってますよこれ。

思いっきり声に出して泣けたらすっきりするかもですが、止まらなくなる自信があるので、このままです。だからごめんね。

今こうして手紙を書く間も、かなりやばめです。

顔見えてないと良いんですけど…。


父さんとは色々ありましたね。

ごめんだけど、正直、当時は父と思うことも嫌だった時期がありました。


人として、あなたの事が信じれなかったんです。

娘として、あなたの事がこわかったんです。

でも

子供として、あなたの事が大好きでした。

家族として、あなたの事を大事に思っていました。

大嫌いでした。でも愛してました。


だから今、泣いてあげられないことが本当につらいです。


そちらは今、どんな感じですか?

昨年、スーがそちらに行っているので、出迎えてくれてたらいいんですが…。

あの子、現金なところがあるから、ジャーキーでも持っていかないと来ないかもしれませんね。

せめて軽く尻尾くらいは振ってくれているといいのですがw


おばあちゃんやおじさん、おばさんとお会いすることはできましたか?

久しぶりにゆっくりと親子水入らずを楽しんでください。


いきなりの事で、お父さんも驚いたことでしょう。

私達もかなりおどろきましたよ。

しばらくは慣れない作業にぐちぐちというかもしれませんが、そこは仕方ないことと軽く流して許してください。


まだいろいろ手続きだとか出来てないので、ゆっくりできないかもですが、

とりあえずなんとかしますんで、のんびりしててください。



いつか私達もそちらに行くときが来るでしょう。

その時にはスーと一緒に出迎えてくださいよ。

ま~、母や私からはもろにパンチを食らうかもしれませんが、甘んじて受けてください。


それが愛ってやつですよ。うん。


だからま、その時までどうか穏やかにお休みください。


安らかなるよい旅を。




娘より愛を込めて



お目汚し失礼いたしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いい内容だと思いました。 これを膨らまして長編にしてもいいですね。 これからも執筆活動頑張ってください。
2013/03/02 16:40 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ