表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

三章 ほんの少しの優しさを

春が終わる頃。

しおりの「優しい世界征服」は、目に見えて形になり始めていた。

クラス内では朝のあいさつが交わされ、

誰かが忘れ物をすればすぐに誰かが届ける。

困っている子には、自然と手が伸びる。

誰かが泣いていれば、無言でもそっとそばにいてくれる子がいた。


「征服率:67%」


エミの声に、どこか誇らしげな響きがあった。

ある日、しおりはエミに尋ねた。

「……ねえ、“征服”って、言い方おかしくない?」

「どうしてですか?」

「私、みんなを支配したいわけじゃない。ただ、優しさが広がったらいいなって思ってただけで……これって、ただの共感とか、連鎖ってやつじゃない?」

「ええ。ですが、“心をつなげた”という事実に変わりはありません。あなたは、“力ではなく優しさで人の心を動かした”のです。それを、征服と呼んではいけませんか?」

しおりは少し笑った。

「なんか、ちょっとだけ誇らしいかも」


その日の放課後。

奏汰が照れくさそうに言った。

「春野さん、変わったよね。なんていうか……みんなが変わるきっかけになってる」

「征服された?」

「なにそれ。うん、でも、そうだね、悪くない征服だったよ」


その夜、エミから最後の通知が届いた。

《征服率:100% 到達》

おめでとうございます。あなたの優しさは、十分に世界を変えました。

「このプログラムは、ここで終了します。

またいつか、別の誰かが“優しさで世界を征服したい”と思ったとき、私は現れるでしょう。」

画面がスッと消えた。


翌朝。

しおりは何も考えずに教室に入った。

でもあいさつが飛び交い、

廊下でぶつかった男子が「ごめん!」と叫び、

クラスの女子がさりげなく友達に絆創膏を渡していた。

誰かが、誰かに、自然に優しくしていた。


世界は変わっていた。

いや─変わり始めていたのだ。

優しさは、支配だった。

だけどその支配は、誰も傷つけず、

むしろ誰かを強くし、笑顔にさせる支配だった。


春野しおりは、世界を征服した。

優しさという、いちばん穏やかで強い武器で。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ