表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/59

031.ジェノベーゼ




「はいっ、お待たせ! 本日のおすすめ、ジェノベーゼだよっ!」


 はつらつとしたトリンさんの声と共に、テーブルの上にはジェノベーゼパスタが置かれました。

 ライトイエローの楕円形の器のなか、小エビ入りのパスタからは湯気が昇っています。

 その頂点にはフレッシュなバジルが一枚。

 湯気だけで濃厚なソースの香りが堪能できます。


「ありがとうございます、トリンさん」

「色は鮮やかな緑だが、ガーリックの豊かな香りがするな」


 同じものを頼んだイオライトさまも瞳を輝かせました。


 本日のお昼は陽気亭にて。

 店の裏庭で育てているというバジルによる特製ジェノバソースをすすめられ、わたくしたちはパスタを頼んだのでした。


「美味しそうなジェノベーゼに乾杯」

「乾杯」


 イオライトさまの向かいでわたくしも炭酸水のグラスを掲げます。


 まずはパスタをひと口。

 鼻を抜けていく香りは、当然ながらバジルだけではありません。

 チーズの豊かな風味や、オリーブオイルの芳醇さが絶妙に絡み合っています。

 もちもちの手打ちパスタとの相性は抜群です。


 ジェノバソースの材料は、バジル。

 松の実。

 ガーリック。

 パルミジャーノ・レッジャーノ。

 塩。

 そして、オリーブオイル。


「とても美味しいですね。奥に感じるガーリックも、きつすぎずちょうどいいです」

「食感も滑らかじゃないのが面白い。そしてこのソースとエビもまた、合うのだな」

「そうですね。販売していたら購入して帰りたいくらいです」


 さらに、テーブルの上にはバジルを使った料理がもう一品。

 鮮やかなカプレーゼです。

 スライスされたトマトは眩しい赤色。

 モッツァレラチーズは煌めく純白。

 そして、大きくて張りのあるバジルの、緑色。

 長方形の白い皿に行儀よく並んで、エキストラバージンオリーブオイルと塩がかかっています。

 しっかりと冷えている素材は、シンプルだからこそそれぞれの味が引き立っています。


「似たような素材で異なる味わい。実に贅沢だ」


 モッツァレラチーズはすっきりとしながらもミルキーで、パルミジャーノ・レッジャーノとは違った良さがあります。

 同じチーズでも風味や食感が異なり、奥深さを感じます。


「少し前のブルーチーズとくるみのはちみつピザも美味しかった。陽気亭の提供するチーズはセンスがいい」


 満足げにイオライトさまが炭酸水のグラスを傾けました。


「どう? 美味しいでしょ」

「トリンさん」


 隣のテーブルに皿を運んでいたトリンさんが近寄ってきました。


「はい。とても美味しいです」

「ジェノバソースはピネル特製だよっ!」

「痛い、トリン」


 トリンさんが、同じく通りかかったピネルさんの背中を勢いよく叩きました。

 ピネルさんが、その力強さによろめきます。ピネルさんの両手が空いていてよかったです。 


「ごめんごめん! ごゆっくりどうぞ!」


 笑いながらトリンさんは厨房へと歩いて行きました。

 ところが、ピネルさんは立ち止まり、じっとイオライトさまを見下ろしてきました。

 基本的に無表情のピネルさんに見つめられて、イオライトさまは少したじろいでいるように映ります。


「な、なんだ? どうした?」

「誕生祭の話、聞きました。商業組合の青年部が実行部隊なので、宜しくお願いします」

「あ、あぁ。宜しく頼む」


 淡々と話すピネルさん。

 どうやらイオライトさまの誕生祭に向けて、話はどんどん進んでいるようです。


「しかし、このジェノバソースはとても美味しいな。定番にしたらいいのに」

「……考えておきます」


 イオライトさまが微笑みかけても、ピネルさんはそっけない反応です。

 ピネルさんにとっては普段通りなのですが、イオライトさまはまだ慣れていないようでした。

 去って行くピネルさんの背中を見ながら首を傾げました。


「定番化は難しいのだろうか」

「いえ、もしかしたら実現するかもしれませんよ」







「午後は何をする?」

「そうですね。梅酒の梅をいよいよ取り出してジャムにしましょうか」


 風のない、からっとした暑さの帰り道。

 館に近づくにつれて、誰かが立っているのが見えました。


「……!」


 ひとりはソベリル。

 もうひとりは、……。

 一気に血の気が引くのが判りました。


 暑いパライバには似合わない濃紺のスーツを着ている男性。

 よく見知った、その横顔は。


「お父、さま」


 足が固まったかのように急に動けなくなります。

 イオライトさまがわたしに視線を向けたような気が、しました。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この小説は料理本を兼ねていますか? 毎回の料理の破壊力といったら……。 ごはん時に読まないと危ないですけど、読んだら自動的に献立も決まってくるしめちゃくちゃおなかがすいてしまうという(少…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ