表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/59

001.ふたつだけの望み




 ――こんなにうつくしい青が、この世界に存在するのかと驚いたのです。




「う、み」


 教えてもらったばかりの固有名詞を自分の唇から発すると、体の内側から生まれた熱が、一気に全身へと伝わっていき、指先まで熱くなるのが分かりました。


 うみ。

 海。


 わたくしを釘付けにする、青。

 ひとつの青だけではなくて、無数の青が広がる、一枚の大きな絵画。


「大きな水たまりと言えば伝わりますでしょうか。ただ、ふつうの水たまりではありません。しょっぱい水たまりです。そこにはたくさんの、人間とはまったく見た目の違う生き物たちが暮らしているのです。人間の世界とは、まったく違う世界が広がっているのです」


 幼い子どもであるわたくしにも丁寧な説明をしてくださるのは、世界じゅうを渡り歩きながら珍しいものを売買しているという商人でした。

 あごひげをたくわえ頭に黄土色の布をぐるぐるに巻きつけている様は、初めこそ見慣れずにおそろしく感じました。

 ですが彼の穏やかな話し方に、わたくしはいつの間にか、彼の見てきたものを教えてもらいたいと思うようになっていたのです。


「雪で閉ざされたこのユークレース公国からは、遥か遥か遠いところにございます。実際にその目でご覧になられるのは難しいと存じます。ゆえに、こちらの絵画で、想像を膨らませていただければと」


 わたくしが君主であるところの父君に、自らの希望を伝えたのは二回のみ。


 一回はこのとき、商人から海なるものの絵画を購入してほしいというものでした。


 そして、二回目は。




「でしたらわたくしを、海の見える地まで()()なさってくださいませ。そして親子の縁を切るとおっしゃってくださいましたら、このアネット、お父さまのことを永遠に愛しつづけますわ」


 爵位の低かったお母さまが亡くなられたとき、でした。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ