表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/22

雄飛の章開始時の登場人物


 ■レオン・ライフアイゼン


 九→十歳 王太子→王 濃い金髪




 十歳時、父ランベルトの死により王位を継ぐ。


 お義姉ちゃん子、ツッコミ体質、シスコン。




 好きなもの:お義姉ちゃん、鶏肉、甘い物


 苦手なもの:人参




 武器は長剣と左手短剣マインゴーシュの双剣術


 愛馬は王国一の俊足を誇る赤毛の牡馬シャルンホルスト





 ■リーザ・ローゼ →リーザ・ローゼ・ライフアイゼン


 十歳


 ローゼ公爵令嬢→王の養女 従三品 近衛大将 子爵→公爵 淡い金髪 ふんわりロング




 王の養女だが継承権は無い。


 十歳時、継承戦争で一族を亡くしランベルトの養子となる。


 夏生まれのレオンより春生まれのリーザの方が早く生まれたからという事でレオンのお義姉ちゃんになる。


 普段は上品でおしとやか、でもレオンの前ではとてもお義姉ちゃん。


 ちょっぴりやきもち妬き、天然、ブラコン、国民から大人気。




 好きなもの:レオン、甘い物




 武器は通常の倍以上の大きさの総鋼鉄造りの馬上槍と通常よりも大きいツヴァイハンダー


 でも一番得意な武器は拳。


 愛馬は王国一の巨躯を誇る実父オットマールの愛馬だった白馬の牝馬ブリュンヒルト





 ■クララ・グナイゼナウ


 二十歳 独身 バルナバスの長女 テオバルトの姉 


 子爵 正四品下 典侍→従三品 尚侍 肩までの赤ストレート 




 十歳の時に産まれたばかりのレオンの専属となる。


 リーザのレオンへのお世話を一切止めようとしない。


 テオバルトの困った顔を見るのが好き。


    


 


 ■フリーデリーケ・バイルシュミット


 十九→二十歳 独身 ゲオルクの長女


 准男爵→男爵  従五品上 掌侍→正四品下 典侍 茶髪ふんわりロング


 


 九歳の時に、産まれたばかりのリーザの専属となる。


 お菓子作りが得意。


 というか甘いものに目が無いリーザとリーザの母の為に練習しまくった。


 実は何人か居るんじゃないかと思われるほど、何でもあっという間に用意する。


 リーザのお義姉ちゃんっぷりを微笑ましく思ってる。





 ■ヘレーネ・ブルメスター


 二十二歳 独身


 平民→士爵→准男爵 正五品下 左近衛少将 レオン専属 黒の長髪ストレート 長身細身




 武科挙において、平民で初、女性としても初めて武状元となる。


 ランベルトの目に留まり近衛府創設時の副官候補に抜擢される。


 武器はグレイヴと片手半剣の双剣術を独学で修めている


 愛馬は芦毛の牝馬リュッツオウ





 ■イングリット・ビューロー


 二十歳 独身


 平民→准男爵 正五品下 右近衛少将 リーザ専属護衛 銀の長髪ストレート




 継承戦争の折り、ローゼ公がランベルトの護衛部隊の一人としてゲオルク麾下に派遣した。


 その際にランベルトをかばって矢傷を負った戦功により、近衛府創設時の副官候補に抜擢される。


 馬上槍試合で優勝経験があり、リーザの馬上戦闘術、特に馬上槍の講師として遇されていた。


 武器は馬上槍とツヴァイハンダー


 愛馬は栗毛の牝馬デアフリンガー 





 ■ハイデマリー・エーレンフリート


 二十四歳 独身


 男爵 従五品上 左近衛将監さこのえしょうげん  亜麻色の長髪


 ヘレーネの副官 レオン専属護衛





 ■エリーザベト・ディーゼル 


 二十三歳 独身


 男爵 従五品上 右近衛将監うこのえしょうげん 赤茶色の長髪 


 イングリットの副官 リーザ専属護衛





 ■カール・リヒター


 二十一歳 男爵→伯爵 親衛隊→バルナバス麾下の重装歩兵隊 黒に近い茶髪


 ルードルフの子、継承戦争時はランベルトの護衛隊士、戦後はレオンの護衛兼武芸指南役。





 ■ランベルト・ライフアイゼン 先代王


 死亡直前に嫡子レオンに王位を継承 濃い金髪





 ■シャルロッテ・ライフアイゼン 故人


 ランベルトの妻、レオンの母親 淡い金髪




 ■オットマール・ローゼ ローゼ公国領主 リーザの父 戦死 淡い金髪


 ■アンドレアス・ローゼ ローゼ公国嫡男 リーザの兄 戦死 濃い金髪


 ■アンネリーゼ・ローゼ ローゼ公爵夫人 リーザの母 自裁 濃い金髪





 ■バルナバス・グナイゼナウ


 四十一歳 男爵→子爵→伯爵 従二品 征北将軍 常勝将軍→百勝将軍 赤髪


 


 没落しかけた男爵家から伯爵にまでのし上がったライフアイゼン王国の英雄。


 攻勢にかけては大陸で右に出るものが居ないと言われるほど。


 継承戦争までは常勝無敗を誇っていたが、継承戦争での敗北により百勝将軍と呼ばれるようになる。


 実は本人は二つ名を嫌がっている。


 


 武器は馬上槍と通常よりも長く造られたツヴァイハンダー。


 愛馬はランベルトより受け継いだ鹿毛の牡馬ラファエル


 主に重装騎兵を率いる





 ■テオバルト・グナイゼナウ


 十五歳 バルナバスの長男、クララの弟


 男爵 正五品上 中書舎人 赤髪 


 


 戦後の十五歳時に王レオンの側近としてつけられた。


 お世話係兼護衛兼側近 生真面目 苦労人 クララにそっくり。


 クララに弄られてていつも胃が痛い。


 


 武器は片手半剣。 


 愛馬は父親より受け継いだ黒毛の牡馬リュディガー





 ■マインラート・カウフマン


 四十二歳 子爵 従二品 鎮北将軍 白銀髪




 二つ名は疾風将軍 武器は弓、ヘレバルデ(槍斧)。


 主に弓騎兵を率いる。


 愛馬は芦毛の牝馬ナッサウ





 ■ゲオルク・バイルシュミット


 ローゼ公配下→ランベルトの直参


 四十歳 男爵→子爵 正三品 平北将軍 灰色髪


 酒好きだが、気取らない性格で部下の信頼も厚くどんな任務もこなす。




 武器は主に槍だが何でも扱える。


 愛馬はブリュンヒルトをリーザに献上した為、以前にローゼ公より下賜された鹿毛の牡馬ザイドリッツ 


 主に重装歩兵を率いる





 ■エルヴィン・カロッサ


 三十八歳 男爵 正三品 安北将軍 茶髪


 主に弓兵を率いる





 ■アロイス・ベルゲングリューン


 五十歳 男爵 正四品上 征虜将軍 青髪


 一章時点では南山関守将


 主に軽装歩兵を率いる





 ■フリッツ・ボーリンガー


 四十六歳 男爵 正四品下 安遠将軍 茶髪


 主に軽装歩兵を率いる




 ■アレクサンドラ


 四十二歳 伯爵  従三品 尚侍 茶髪 ランベルトの専属侍女


 ランベルト暗殺の際に死亡




 ■マルセル・マチアス


 五十九歳 伯爵 従一品 丞相 白髪


 先々代から仕える 口煩いが王国への忠誠は抜群 レオンとリーザには激甘




 ■ハンス・マイアー


 三十八歳 男爵 正四品上 戸部侍郎 青髪


 レオンとリーザの講師役を務めることが多い




 ■ルードルフ・リヒター


 四十九歳 伯爵 カールの父 リヒター伯領主


 継承戦争ではローゼ公の指揮下で戦い戦死




 ■ヘルムート・フーバー


 三十九歳 男爵 礼部侍郎




 ■ギード・バルツァー


 五十二歳 伯爵 従三品 兵部尚書


 反乱を起こしてランベルトの死因となる傷を負わすが捕縛された




 ■エグモント


 四十五歳 子爵 従四品下 衛門督


 ランベルトの死に責任を感じて自裁




 ■グレゴール


 護衛隊士 男爵




 ■トーマ


 護衛隊士 男爵




 ■ウーヴェ


 護衛隊士 男爵 ランベルトを護ろうとして死亡

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ