序章【新しい記事-2】
冷静であること。
それが、未知の状況に対して最も有効な手段であることをオレは知っている。そう、知っているんだ。
なら、すべき事はわかっているはずだ。
考えろ。この状況の全てを材料にして。
考えろ。冷静でいるために、冷静じゃない自分を俯瞰しろ。
まず、今の状態からわかることをまとめよう。
体の感覚──無し
目──見えない
耳──聞こえない
…手足を動かすどころじゃない。立っているのか横になっているのかすらわからない…。
寒い、以外の感覚──無し
不安──有り
恐怖──有り
…思考能力と感情、少なくともその二つは、今の自分にも存在してるって事か…。
名前──佐々木 助三郎
年齢──26歳
貯金残高──うっ、急に記憶が…
…思い出したく無い事も含めて、記憶全般も、有り…。
けれど、うん。体以外はおおよそ正常に稼働してる、って感じでよさそうだ。
金縛りであるならば、覚醒すれば問題ないな…。
…よし!逆に、この状況を楽しもうじゃないか!
金縛りになるなんて人生初なんだから!
結構レアな体験なんじゃないのかーこれは。
睡眠麻痺だかなんだか知らな【金縛りを夢の一種として認識する傾向のある北米エリアでの出現率は低く、金縛り現象に特定の名前がある国々では出現率が高い[1]。】
………北米エリアだかなんだか知らないけれど、にほ【日本の調査でも「金縛り」を「一時的な麻痺」と言い換えて質問した場合、出現頻度が25パーセント低下した調査結果があり、金縛り体験は認知的枠組みによる影響が大きい現象と言える[1]。】
…なるほどなるほどー。
金縛りって言葉を刷り込まれてるから、そう思うって訳かぁ。
つまり、オレは今夢を見てるってことかオッケーわかったわかった。
この、夢を夢だと認識する現象ってなんて【明晰夢(めいせきむ、英語:Lucid dreaming)とは、睡眠中にみる夢のうち、自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことである。】そうそう明晰夢明晰夢。
さすがオレの夢だー自由自在だね!!!
んで、この[1]とかは、なん【・「金縛り」( 2018年10月27日 (土) 23:12 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/金縛り)】
…いやこれな【・「明晰夢」( 2017年9月21日 (木) 13:30 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/明晰夢)】
………ウィキペディアって、な【ウィキペディア(英: Wikipedia)は、ウィキメディア財団が運営しているインターネット百科事典である[4]。コピーレフトなライセンスのもと、サイトにアクセス可能な誰もが無料で自由に編集に参加できる[4]。世界の各言語で展開されている。】
………お【・「ウィキペディア」( 2018年9月24日 (月) 10:13 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウィキペディア)】
───どうやら、オレは今、相当難易度の高い明晰夢の中にいるらしい…。