表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

第4話

「木村さんが住んでいる世界が、どんな所か何となく分かりました。」

「わかっていただけましたか」


木村は、何度も笑顔で頷いていた。


「木村さんが言う事が本当なら、私は自殺したから、木村さんの世界に行くだけなんじゃないですか?」

「はい。そうですね。宮部さんは自殺したから、私達の世界で、カリキュラムをこなしてもらって生まれ変わるんですよ。でもね、今、ちょっとした問題が出てきまして」

「問題って、何ですか?」

「はい、それはですね。年々増加する自殺者の数なんですよ。ちょっと、これ見てもらえます」


木村は腕を上げると「パチン」と指を鳴らした。

愛の横にスクリーンが現れ、グラフが映し出されていた。

愛は「またか」と思い、驚いた顔をするわけでもなく、グラフを見た。

木村は、そんな愛の顔を見ると残念そうな顔をした。

木村は、立ち上がりグラフの横に立った。


「見てください。この自殺者の数。年々右肩上がりに、増え続けています」


愛がグラフを見てみると、確かに右肩上がりになっている。

ここ数年で、住みにくい世の中になってきている。

リストラや、家庭的な問題。他人との関係。

色々な問題があって、みんな自殺するのだろう。

私も、そのうちの1人だけど。

木村が話を続けた。


「この自殺者の増加が問題なのです。カリキュラムをこなして生まれ変わるまでに、最低3年はかかります。3年ですよ!3年!!結構な期間です。おかげでカリキュラム待ちの魂で、私達の世界は溢れかえろうとしているのです!!」


木村は興奮してきたようだった。

顔を真っ赤にし、汗を拭きながら、さらに力のこもった声で、熱弁しだした。


「そこで、私達の世界で会議がおこなわれたのです!!カリキュラムを短くしようって案もでたんですけど、質を落としたら意味がない。しっかりとしたカリキュラムがあってこそ、魂は強くなるんだって、反対の声も出ましてね。ま〜、私的には短くしても、問題ないと思うんですけどね。だって…」


話が脱線しそうになっていった。

愛が冷たい視線を送った。

木村がその視線に気付き「失礼」と言った。

「失礼」が木村の口癖みたいだ。

木村が話を続けた。


「短く出来ないならどうするかって事になりましてね。そこで出た結論が、自殺者の数を減らそうって事なんです!!そのためにはどうするかって事です!!わかりますか宮部さん!!」


木村が、愛を指差しながら質問する。

愛は突然の質問に驚いて「えっと…わからないです」と答えた。

木村は、そんな私の顔を見て満足そうに話を続けた。


「自殺しようとしている人を説得して、考え直してもらおうって事なんです。そこで自殺予防センターを作りまして、説得にあたっているんです。今回自殺した宮部さんの説得役として、私が来たって訳です!!分かっていただけましたか!!」


息を切らしながら、愛の顔をみる。

木村の説明を聞いて愛は、考えていた。

ようするに、この木村って男は、

自殺しようとしている私(正確にはもう飛び降りてるんだけど)

を説得しに来たって訳なのね。

でも、私の元には愛していた彼はいない。

「遊びだよ」の一言を残して去って行った。

私は…死にたい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ