表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

  0.


「小さきモノが、よくもここまでやれるものです」

「上から目線のお褒めの言葉をどうも。追いつめられているのは君だよ、戦乙女」

「ふふ、まだ気付いておりませんか?」

「はぁ。気のせいであって欲しかったんだけど、参ったな……っと!」


 ミエーレが放った熱線は魔性が纏う吹雪の衣にぶつかり、真っ白なもやをまき散らす。

 その向こうで乙女は蔑むように唇の端を持ち上げた。


(これはダメだな。どういう絡繰りかわからないけど、やっこさんは疲れ知らずらしい)


 ミエーレは霊力の操作と出力には自信がある。

 この力を得てからは半世紀を過ぎ、一端いっぱしの使い手になれた自負があるものの、だからこそ現状に勝ち目がないとも理解していた。

 彼が冬の戦乙女に与えたダメージは、すっかりと回復されてしまったようだ。

 乙女の背後でごうごうと渦巻く冷たき旋風に捕らわれれば、彼の小さな体は空高く持ち上げられてしまうだろう。


 ミエーレは速やかに逃走を選択した。これ以上は付き合うだけ、体力と霊力の無駄だ。


(全力を出せば逃げるくらいはいけるかな。はぁ、しばらくはどこかで軒を借りないと)


 なにせこの町には縁の下がないからな、と素早く周囲に視線を走らせる。

 横浜市新青(しんせい)区。ここ十数年の人口爆発で生まれた新しいウォーターフロントの市街には、コンクリート製のマンションが建ち並んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ