表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
旦那ちゃまとわたし  作者: しーの
3/11

フレンチトースト、或いはパン・ペルデュ。貧しい騎士の友たるこの退廃的な食べ物(3)

 その馬車が到着したのは、ちょうどお昼前のお茶の時間の頃だった。

 四頭もの馬の手綱をトムさんは巧みに捌き、ピカピカに磨き上げられた黒塗りの車体を玄関の前で停める。大型の立派な馬車だ。

 鉄道のおかげでロンドンからの移動時間は短縮され、随分と楽になったとはいうものの、いまだ八歳の男の子にこの長距離移動はキツいものがある。負担がかからぬように、少しでも休めるようにという選択だろう。

 いつもはもう少しくだけた感じのお父さんが、この時ばかりは緊張を隠せぬ面持ちで一行を出迎えている。その様子はお館で働いていた頃を彷彿とさせるには充分で、隙のない真っ直ぐな背中には感心させられた。

 トムさんの隣に座っていた男の人が素早く御者台から降りる。同時に馬車の内部で錠をあげる音がして扉が開いた。

 う、ひゃー!

 危うく変な声を上げてしまうとこだった。隣のアマンダも目を見開いて固まっている。姉の口が半開きになったままだったので、慌てて彼女の横腹を肘打ちして正気に戻す。でないと、後でお父さんからこってり搾られるハメになる。

 それにしても。

 降りてきたその人は尋常ではなかった。

「ようこそ、ミスター・サイラス」

「お久しぶりですね、ミスター・ロバーツ」

 予想していたよりも、ずっと若いように見えたけど、正直、正確な年齢のほどはよくわからない。二十代の若者にも見えるし、四十代の壮年であってもおかしくない。どうやらずば抜けた美貌というものは年齢を不詳にさせるらしい。

 お父さんやネッドも容姿は整っているが、ミスター・サイラスは何というかもう次元が違っていた。

 輝くアッシュブロンド、希少な宝玉を思わせるラピスラズリの双眼。およそ190㎝はありそうな身長に、補正なんてまったく必要なさそうな均整のとれた身体。どちらかというと顔立ちそのものは甘めだが、柔弱な印象は欠片も感じられない。

 あまりの迫力に、思わず平伏しそうになるくらいだ。ほら、前世も現世もヒラヒラの庶民なんで、わたし。

 え?これで貴族じゃないの?マジで?嘘でしょ?

 執事?

 ウッソぉだぁ〜。魔王とか妖精王とか人外じゃないの?

 ……執事だけに。

「さあ、坊っちゃん」

 どう見ても魔王にしか見えない執事が、扉の奥にいる人物に向かって呼びかける。返ってきた声は、子供らしい澄んだボーイソプラノだった。

「坊っちゃん、じゃない」

 ひょいと顔を覗かせた金髪の男の子は、そばかすの散った頬を膨らませ訴えた。

「ちゃんと旦那さまと呼ぶのじゃ、サイラス」

 上等なツイードのジャケットとズボンに身を包んでいる彼は、明らかに裕福な上流階級の子供である。八歳としては小柄なようだが、いかにも健康そうで快活に見える。びっくりするくらい普通っぽい。と、言うかモブ顔だわ、坊っちゃん。

 ハイハイとおざなりにうなづいた執事が小さな主人の身体を持ち上げ、ちょっとばかり強引に馬車から降ろすと、控えていた従者らしい青年が丁寧に扉を閉めた。

 ミスター・サイラスの存在感が強烈すぎて目立たないものの、ストロベリーブロンドの彼もなかなかのハンサムガイである。父といい、トムさんといい、容姿が良くなければ貴族に雇ってもらえないのかと思ったが、よくよく考えなくてもこの時代はそういう時代なのだった。うん。

「こちらは四葉亭の主人であるミスター・ロバーツ。直接お会いするのは初めてでいらっしゃいましたね」

「うむ。初めましてだ、ミスター・ロバーツ」

 精一杯、領主らしく振る舞おうとしているのか、生真面目に挨拶する少年に父の目元が和んだ。

「お会いできて光栄でございます、マイ・ロード」

「世話になる」

「心得てございます。お疲れでございましょう、ひとまずお入りくださいませ。後でお茶をお持ちいたします」

 坊っちゃんとミスター・サイラスがお父さんと一緒に玄関の奥へ消えると、見送っていたネッドがトムさんに合図して馬車を移動させるべく先導するのが見えた。

 さて。

「……お姉ちゃん?」

 おーい、戻ってこーい。

 アマンダの目の前で手を振ってみる。

「しょーがないよ」

 振り向くとストロベリーブロンドの青年が苦笑していた。

「ミスター・サイラスを初めて見た女性は、大抵そちらのお嬢さんみたいになる」

「そうなんだ」

「君みたいな方が珍しいかな。俺はショーン・マクブライト。見ての通り、エルダーストーン伯爵家の従僕」

 従僕らしく背も高く体格もいい。お父さんとは初対面みたいだったけど、それなりに経験は長そうだったので、ロンドンのお屋敷でのお勤めが主だったのかもしれない。

「四葉亭のリリアン・ロバーツです。こっちは姉のアマンダ」

「よろしく」

 差し出されたショーンの手は、手袋越しでもわかる拳ダコがあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ