表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/123

世谷 望(せや のぞむ)

所属・職業:弁護士 │ 年齢:26歳(本編時間軸)

身長:180cm │ 誕生日:4月8日

血液型:O型 │ 家族構成:両親共に16歳の頃に他界

趣味:映画鑑賞・プラネタリウム鑑賞・入浴・アルバム作り

特技:一度見たことは忘れない・母国語含む七ヶ国語の言葉が話せる

好きなもの:なし

嫌いなもの:女性が被害に遭う殺傷事件(心的外傷)

好きな食品:なし

性癖:なし

相手を好きになったきっかけ:段階的

最も病む行動:事件があった日が近づくこと・相手が一人で出かける

関係者:遠塚・和泉・帆坂/高校の同窓生

親戚一同弁護士の家系。十歳の秋、家族でドライブをしている際に事故に遭い、両親が植物状態となり親戚の家で育つ。親戚の家では中々心を開くことが出来ず、親戚の実子より優秀だったことで折り合いも悪くなったために、愛情というものに飢えるのではなく、自分の世界から消えたものとしてとらえていった。


遠塚、帆坂、和泉とは同学年で高校時代四人でそれとなく集っていた。つるむきっかけは遠塚とは中学生の頃学校と塾が同じだったこと、帆坂とは高校に入学して間もなく押し付けられた委員会で、和泉とは高校の体育の授業中に怪我をして、保健室に行ったことで知り合った。


高校二年の夏にずっと植物状態だった両親が立て続けに他界し、実の両親はそこまで世谷を弁護士にする気はなかったものの、親戚一同は違っていた。進学も職業選択も弁護士以外は認められず、本人も抵抗する気が無かったため法学部に進学。司法試験もストレートで入り大手弁護士事務所に入りエースとして活躍するが、誰にも興味が持てず余生を生きるように暮らしていた。


漠然とした「生き残ってしまった」「このまま生きてていいのか」という気持ちを抱え生きていたが、いつもの通勤時、渚のスマホを拾ったことをきっかけに彼女と出会う。帰り道にたまたま会ったり徐々に交流をしていく中で流されるように付き合うが、段階的に好意を抱き、自分の人間らしい感情に戸惑いを覚えていた矢先の冬、渚の家の近くで殺人未遂が起きてしまったことで精神を病み、渚を監禁。


彼女に受け入れられていることを救いと思いながらも罪悪感は抱いており、彼女とお茶をしたり一緒に洗濯物をたたんでいる時、不意に涙が止まらなくなることもしばしば。眠りが浅く、深夜に渚と映画を見て過ごすことがしばしばある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ