表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

敵意を察したら、開戦の合図

締め切り今月末?

……頑張れ、自分。

 友達に勧誘されたらドハマりして重課金者になってしまった。


 牧原智香(まきはらともか)は両手を上にあげて伸びをする。

 私の手元にはスマホが握られている。画面に映るのは()()スロキンである。


「……ここまできたか~」


 私は自分のアバターを見つめてうっとりとする。

 私とは似つかわしくない可愛らしい二頭身のキャラ。後ろ髪を後ろで束ねて着物を着ている女性アバター。

 有名な抜刀斎の様な容姿が気に入っている。……そして、この()もだ。

 城を見て感慨深いと思う所がなんだが()()()()っぽい、まあ()()()()()()だしいいか。

 日本の城をイメージして造った家は、他のプレイヤーの追随を許さない。……と思っていたが、突如、私の天下は終わりを告げる。


 ある日、私がログインするとメッセージが届いていた。


『凄い家ですね、感動しました』


 私は誇らしげな表情を画面越しに向ける。

 当然だ、この家にするのにいくら課金したと思うのだ。

 私はニヤニヤしながら続きのメッセージを追う。


『僕の家も見て下さい、驚きますから』


 な、なんですって?この人の家はもっと凄いのか。と私は焦りを感じる。

 驚くというのだから自信があるのだろう、私の家を見てからこんなメッセージを残した人はいない。


「……ただのやっかみでしょ?」


 私は自分にそう言い聞かせ、メッセージの送り先の名前をクリックする。SAIというアバター名だ。

 このゲームでは、メッセージを送ったプレイヤーの家に飛ぶことが出来る。


『SAIさんの家に飛びますか?』というメッセージに『yes』とタップしてアバターが空に上がっていく。


***

「え?……ロンドン!!」


 私の眼の前に現れたのはロンドンの象徴でもあるビックベンだ。


「ビックベンにヨーロッパのお洒落な街並みって、いくら課金してるのよ、こいつ!」


 私はスマホ相手にツッコミを入れる。


 スロキンには、『建造ガチャ』と呼ばれるログインボーナスか課金で手に入る、建物のガチャがある。それのURには、世界の有名な建造物が入っている。


「これは最近特集された『ロンドン編』の建物ガチャ!しかもビックベン以外にもウェストミンスター橋、ガス燈、赤いバスまで走っている!……五万以上使っている?」


 SAI!……なんて奴なの、私と同じレベルで課金している!?


 どうやら、SAIはログインしていない様だ。自分の家に誰か入るとポップアップが入る。家の周りを物色してもSAIは現れなかった。


「……私の天下を死守しないと!!」


 私は直ぐにメインメニューを開いて、ガチャ券購入の項目をタップする。


「こんなスローライフゲームでくらい見栄を張りたいのよ!」


 私は課金ボタンを強く押し込む。


***

 元々は、友達が紹介ボーナスが欲しくて勧誘してきたのが発端だった。……友達はその後アンインストールして、他のアプリを入れたらしい。

 私は元々こういったほのぼのゲームが好きだった。だが、今回の様に力を入れることはなかった。

 そもそも力を入れるゲームじゃないからね。


 力を入れる様になったのは、私が()()()()()()()()()に上がったのが大きい。

 まわりくどい言い方を変えると、三十路を迎えてしまったのだ。

 特に趣味も無く、色恋沙汰とも疎遠になってしまった私はどうしようと思った時、「ゲームでくらい好き勝手暴れてみたいな」と感じた。――それが重課金の扉だと知らずに。


 休みの日は家でゴロゴロしてるばっかりだし、学生時代にやっていた部活の延長をやるのも時間的に大変だし、このゲームは丁度いいストレス発散になるのだ。


 課金すればするほど、周りよりもレベルの違う家を造ることが出来て、それを評価されるのが嬉しかったのだ。

 

 負けるわけにはいかない!……見ていろSAI!


 無意識の内に私は微笑を浮かべていた。

 実家の自分の部屋でスマホを眺めながら……変態じゃない。

 

***

 それからSAIとの家自慢対決が開戦したのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ