表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

5.自業自得の涙

それからたまに藤木と一緒に家で勉強するようになった。相変わらず、教室ではお互い干渉せず。新川も何故か僕らの秘密に付き合っている。よく分からないけど、僕らのことを楽しんでみているようだ。


僕と同様にK大の合格ラインが厳しい藤木は、たまに教室で新川に勉強を教えてもらっている。

以前、同じように二人きりで勉強しているのを見てイラッとしていたのに、今は全くそんな気持ちは湧いてこない。アイツも勉強を頑張ってるから、僕も負けられないなと思うくらい。

『藤木、僕、合格できるかなあ。模試もやばかったし』

『自分を信じろよ。お前が弱気になると、俺にもうつるだろ』

『わ、藤木くんが慰めてくれてるう』

『あほ。それよりさっさと次の問題やるぞ』

お互い切磋琢磨しながら、受験勉強の日々を送っていた。


そんな日々が続いたある日。昼休みに稲森達と受験の話をしていた。勉強が続き、うんざりしていた僕らは早く遊びたいとぼやく。

「福山はK大だよな。受かったら一人暮らしするの?」

憂さ晴らしに妄想するのは、合格したあとのこと。合格するとは限らないけど、どうせならわくわくする未来の話をしたい。

「うん。K大指定のマンションがあるみたいでさ」

「へぇ、いいなあ。俺は結構距離あるのに実家通いだぜ。一人暮らししたいって言ったのに、親が金がかかるからダメだって」

稲森の隣で飴を食べている矢沢がぼやくと、稲森がそう言えばと切り出した。

「知ってるか? 藤木の志望校、K大なんだって」

それを聞いてギクリ、とした。いや別にやましいことじゃないんだけど……

「えー? 福山と同じ? 本当にお前ら仲が悪いのに気が合うなあ。他にいないだろ、K大志望するやつなんて」

「どーする、じつは藤木が福山を追いかけてたら」


それはよくある冗談の一言だった。

分かっていたはずなのに、普通に笑い流せば良かったのに。僕は過剰に反応してしまったんだ。

「やだよ、あいつと一緒の大学なんて。冗談じゃない」

「わーひでえ」


稲森と矢沢が笑うと、僕は胸がちくっとしたけど秘密を守れたことに安堵した。

だけど次の瞬間、血の気が引いた。なぜなら、視線の少し先に藤木と新川がいたからだ。購買でパンを買ってきて教室に戻ってきたようだ。

(さっきの、聞こえてないよな?)

途端に動機が激しくなっていく。すると藤木は僕の横を通り過ぎる時、口を開けた。

「俺だって、お断りだね」

その時の藤木の低い声は、鋭い矢となって僕の心に突き刺さる。どうやら僕の失言は聞こえてしまったらしい。藤木の後を追っていく新川は、心配そうな顔をしていた。


その日は藤木のメッセージが届かなかった。

そして僕のメッセージは既読スルーされたまま。帰宅してベッドに寝転んで、返事のこないスマホを眺めていた。


僕は、今日ほど自分の言葉を後悔したことはなかった。

一緒に家で参考書を開きながら勉強していた時の藤木の顔を思い出しては胸が痛む。

分からないところを一緒に復習して、少し疲れたらお菓子をつまみながらゲームをしたり。

教室では見なかった藤木の笑顔。弱気になった僕を不器用な言葉で励ましてくれた。

それなのに、僕は……

急に鼻がツンときて、目が潤み、じわっと涙が落ちた。自業自得なのに。

『俺だって、お断りだね』

いつものようにわざと喧嘩口調にしたんじゃない。だってあのときの彼の顔は明らかに怒気を含んでいて……拳を握ってきたから。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ