表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘルモードの異世界をもう一度  作者: チャラン
第六章 異世界救済生活・探究(後編2)
189/279

第百八十九話 懐かしいお茶

 ムネヨシが直々に茶を運んできてくれた。これも和風で、タナストラスでいつも飲んでいる紅茶ではない。番茶である。


「これは久しぶりだ。このお茶が飲みたかったんです」

「ほう。紅茶ではなくこちらを好まれるか。ヤギュウの他でも番茶を飲むところはありますが、そこから来られた方なんですな」


 茶の友に出された煎り豆をつまみ、俊也は懐かしい番茶を飲んだ。慣れ親しんだこの茶に大満足である。そのおかげで緊張が解け、すっかりリラックスできた彼は、ムネヨシに断って、正座を崩し足を伸ばして会話を交わそうとしていた。


「ありがとうございます。この村は俺の故郷と似たところがあって、何もかも落ち着きます」

「はっはっはっ! いやいや、気に入ってくれて嬉しいです。あなたが良ければ何日でも留まりなさい。歓迎します」

「はい。そうしたいのですが、そういうわけにもいきません。ムネヨシさん、ノブツナ先生に会いに行ってもいいですか? 俺はノブツナ先生に稽古をつけてもらわないといけないんです」


 また俊也の眼差しが引き締まったものに変わり、彼はイットウサイから貰った、ノブツナへの紹介状をムネヨシに見せた。見事に真っ直ぐな姿勢で座って俊也と対しているムネヨシは、それを一読すると驚き、彼の方に改めて体を向き直している。


「俊也さん、あなたはイットウサイをご存知だったのじゃな。それに目録も許されていると……いや驚いた。あなたは若いながら相当な剣士と見ていたが、ここまでとは……」

「恐れ入ります。ですが、もちろんまだまだイットウサイ先生の足元にも到達できていません。その未熟な自分をノブツナ先生に高めて頂きたいんです」


 ムネヨシは俊也の熱意に感じ入っているが、わざとノブツナのことをあまり話していないように思える。しかし、俊也がイットウサイから目録まで許されているという事実が明らかであるので、不思議な剣気を持ったこの翁も話さざるを得なくなった。


「分かりました。ですが俊也さん、剣神山には危険がある。それでもノブツナ先生に会いに行く覚悟はお有りか?」

「はい。危険があるからといって、引き返すつもりはありません」

「ふむ、よい意気だ。それではこれを頼りに登りなさい。それと、わしからも一筆、ノブツナ先生に書いておこう」


 俊也の爽やかな強い心意気に打たれ、村長ムネヨシが渡してくれたのは、剣神山の詳しい登山図と、ノブツナに宛てた推薦状である。人物として推薦されているのは言うまでもなく俊也だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ