表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘルモードの異世界をもう一度  作者: チャラン
第五章 異世界救済生活・探求(後編1)
133/279

第百三十三話 結論が出ない葛藤

 深夜にふと目が覚めた俊也は、刀をベッドの上で持ち、何やら物思いにふけっている。刀身を抜いてはいない。鞘に入ったそれを見ているのだが、幾度の戦闘を共にしてきたオリジナルウェポンは、彼にこんなことを考えさせていた。


(俺はこの刀を正しく使えているのだろうか?)


 狩りのような戦闘にしろ、討伐にしろ、今までくぐり抜けてきたここまでの戦闘で、俊也は曲がったことをしてはいない。人を守るため、助けるための戦いをしてきた。だが、彼はそのこと以外に、


(俺は戦いを楽しんでいるんじゃないか?)


 狂気とまでは言えないが、自分の中で戦いに対する感覚の麻痺が広がっているのをうっすら感じているのだ。戦闘を楽しみにさえ思える自分自身に、俊也は幾分迷っている。


(テッサイさんは『迷いがあると命を落とす』というようなことを言ってたっけ。それはそうなんだが)


 自分の心がふらついていると危ないのは重々承知している。しかし、俊也はレオン法王と出会ったことで、


『俊ちゃん。この竹刀は正しいことに使うんだよ』


 幼い頃、そう優しく諭してくれた祖父の言葉が、今、はっきりと頭を巡って仕方ないのだ。


 刀を見ていても結論が出ることはない。俊也はここまで自分を守ってくれている、ともすれば魔性すら持つ相棒をベッドに立てかけると、再び目を閉じて考えるのを止め、やがて眠りに落ちていった。




 北方の氷に閉ざされた瘴気濃き処へ行き、調査をする。これが長旅の目的で歩いているわけだが、二日目の朝も晴れで、徒歩の旅に適した天気である。女性を連れた旅の中、できる限り早足で歩を進めており、昨日の一日でかなりの距離を歩くことができた。それ故、かなり北に進んでいるが、まだ気候帯が変わるほどではないのか、寒い気温の変化はそう感じられない。


 魔法のロッジでしっかり疲れを取ることができている俊也たち一行は、今日も進む足取りは軽く、仲良く談笑しながら歩いている。昨夜の考え事を引きずっている様子も俊也に見られず、彼はどんどん歩いていたが、


「さっきから見えているんだけど、あれは凄く高い山だな」

「そうですね。山頂の辺りには雪が残っているように見えます。秋なのに」


 右手に見えている高い岩山が気になっていた。サキもその山をとても珍しく感じているようだ。彼女は冬でもないのに雪が残っているほど高い山を、今まで見たことがない。


「気になりますか?」

「うん、もしかするとノブツナ先生はあそこにいるのかも……いや、今は北に行くのが先だな」


 セイラは秋風にストローハットを抑え、長い黒髪を風にたなびかせながら、雲まで届こうかという高山を少しの間じっと見上げていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ