表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘルモードの異世界をもう一度  作者: チャラン
第四章 異世界救済生活・探求(前編3)
111/279

第百十一話 堅い握手

 船長との報酬の交渉を終えたバルトは、海賊船に戻るため、船長室から出ていた。だが、この爛々とした目の壮年は、興味を持った俊也と、甲板上で交流を少し作っている最中だ。


「お前さん若いのに肝が座ってて気に入ったぜ。腕も立つ。どうだ? 俺の船に乗る気はねえか?」

「ははは! 俺を誘ってくれるんですか。それも面白いと思いますが、俺にはやらなければいけない目的があるんです」

「ほほう。それも気になるな。ちょっとその目的を話してみてくれねえか?」


 俊也が抱えている大きな何かに気づいたのか、バルトはますます彼に興味を持ち、深く話を聞きたくなったようだ。俊也も、海賊の首領ながらこの男は信頼できると感じ取ったのか、タナストラスに来た経緯と目的を一通り話した。


「なるほど。言われてみれば確かに。お前さんはこの世界の人間とはちょっと違うな。その強さからも、お前さんが救世主だということがうなずける」

「信じてくれましたか。ありがとう」


 俊也が打ち明けてくれたことを何やら考えているのか、腕組みをしてバルトはしばらく黙って立っている。シーグリフォンの来襲が先程あったとは嘘のように、あたりの波音はゆっくりと静かだ。だが、半鷲半獅子の怪物が残した爪撃を修繕する槌の音は聞こえていた。


「よし分かった! 海で困ったことがあれば俺に頼ってこい! 陸でもゴロツキ連中にでも出くわしたら、白鷹団のバルトの友達だと名前を出せ。俺の名はその輩たちに通り過ぎるくらい通っている、面倒事が避けられるはずだ」

「それは凄い。しっかり頼らせてもらいます」

「おう! どんどん頼れ! 俺たちの拠点は白海の沿岸にいくつもある。白鷹のマークが目印だ。俊也と言ったな? 名前と顔で俺の所まで通れるようにしといてやるよ」


 いかつい顔を崩し笑ってみせると、バルトは俊也と堅い握手をした。交易商人ザイールといい、思わぬ良い出会いが二つもあったことに、俊也は前途が洋々に開けていると思えてきた。


「ところで、ついでのようになったんですが、さっきの大弓の一撃を外すと危なかった、という言葉が気になっています。どういうことなのか教えてくれませんか?」

「ああそうだったな。簡単にいうと一矢だけで二度は射てねえということだ。俺は雷の魔力を持つ弓の使い手だが、あの青い大弓は白鷹団に代々伝わる物でな、矢を射つのにとんでもない魔力を吸われる。そういうわけで俺の魔力じゃ、一矢で空になっちまうわけさ」


 バルトはヘロヘロと脱力しておどけてみせている。その様子が可笑しく、俊也の顔もほころんでいた。まるで、十年の知己を得たようであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ