表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/85

有闇七香の奮闘記Part.3

「私、この仕事辞めようと思ってるんだ」


「え、、、」


もやもやとした、この気持ちの矛先をどこに向ければ良いのかがわからず、各局自分の心の中で処理することになった。

面倒見てもらった、先輩が辞める、、、?


私にとって、大切な先輩。

悩みならなんでも聞くことにした。これも一つの恩返しだ。


「悩みなら、聞きますよ」


「じゃあ、聞いてもらおっかな。まぁ、精神的に辛いっていうか、ファンの期待にこれからも、スマリちゃんと、答えていけるかなって」


※スマリとはスカイマリンの略


「マネージャーって、結構責任重いですからね、、、」


意外と共感できる話でびっくり。

先輩ならではの、悩みかと思ってしまった。


「それなら、一回休んでみてはどうです?」


「え?」


「私、スマリさんだったら、マネージャー出来ますよ」


「でも、七香ちゃんがもっと激務になっちゃうよ?」


「今まで、先輩にはお世話になりましたし、、、恩返しということで、社長に相談してみましょう!」


「うん、じゃあ、社長に相談しようか」


今日の会議で相談することが決定した。



★☆★☆★☆★



「スマリのジャーマネ?あぁ、別に業務に支障が出ないなら、やってもいいですよ」


「しゃ、社長!ありがとうございます!」


会議10分前にきて、社長に相談した結果快諾を得ることに成功。

これから、一週間、二人の配信者のマネージャーとなる私であった。


「エナドリ買い溜めとかないとな、、、」


薬物中毒者ばりにエナドリを飲むことになりそうな、一週間の予想がついた。

でも、先輩の為だと考えると、そんなの関係なかった。


「じゃあ、会議始めま〜す」


そして、会議が始まった。

今日する内容は【許可メールを印刷してファイリング】【予算案の決定】【当日スタッフの人数】などなど。


許可メールの印刷とファイリングはすぐに終わったが、予算案がすぐには決定しなかった。


「まず、どこを借りるかで、変わってきますよ」


「競技場?」


「いや、広すぎるでしょ」


「動員数が6万人、そして、日程は3日に分けてやる、、、。それを考慮すると、大きい体育館ぐらいでいいんじゃないですか?」


「すると、やることが限られてきますよ」


「あぁ、、、」


「じゃあ、競技場借りて、動員数増やします?」


「いいね。それで行こう」


結局、競技場になり、動員数も6万人から10万人に引き上げ。

【ラストチャンス!】の応募ページを最後に作って、それで残りの4万人を集めることに。

もう一個、ページを作らないといけないことに、またもや絶望する私。


「次は競技です。私はファン対抗リレーバトルとかで、いいと思うんですけど」


「いいですね。それいきましょう」


「他には」


「体育祭らしく、綱引きとかどうでしょう?」


「それも入れましょう。あと、予算のところに、綱の購入入れといてください」


「了解です」


会議は思った以上に円滑に進んだ。

昨日のように、残業にはならなさそうだった。

現在の時刻は16時、最後の議題となった。


「当日スタッフは何人にしますか?」


「1日50人ぐらいでいいんじゃないですか?あんまり雇いすぎると、競技場だけで赤字になりそうなのに、そこに人件費でとんでもないことになりますよ」


「確かに」


「じゃあ、当日スタッフは要検討ということで、明日もありますし、ゆっくり考えましょう」


「そうですね、じゃあ、今日はこの辺で」


「「「「「お疲れ様でした〜」」」」」


次々で会議室を出ていく。

そして、私も颯爽と部屋を出て行った。


【評価ポイント】【ブックマーク】よろしくお願いします!

感想なども書いていただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ