表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トゥーリとヌーッティ<短編集>  作者: 御米恵子
欲望のトライアングル
43/163

4.ヌーッティの決断

「さあ、ラクリッツチョコレートを作りましょう!」

 意気揚々とリュリュが板チョコを半分にへし折った。半分をヌーッティに手渡すと、もう半分を素手で細かく粉砕した。

 いつもなら手渡されたお菓子を即座に食べるヌーッティであったが、これまでのリュリュの言動に怯えているのか、渡されたチョコレートに手をつけなかった。

 そんなヌーッティに構わずリュリュは、粉砕したチョコレートをククサという白樺のコブから作られたカップに入れると、詩を歌い始める。


 Suklaa(スクラー), tule(トゥレ) kiroukseksiキロウクセクシ

 ——チョコレートよ、呪いになれ

 Mieleni(ミエレニ), sekoita(セコイタ) siihen(シーヘン)

   わたくしの気持ちよ、それに混ざれ


 リュリュの歌に応えてククサの中のチョコレートの色が、香ばしい茶色から毒々しい紫色に変わった。

 それを見届けたリュリュが別の詩を歌うと、チョコレートは溶けて液状に変わった。リュリュはククサの横に置いておいたラクリッツを1粒手に取ると、それをチョコレートの中に入れた。ラクリッツは紫色のチョコレートでコーティングされた。リュリュはそれを手で掬い取ると、ふうっと息を吹きかけた。瞬く間にチョコレートが固まり、ラクリッツチョコが完成した。

「できたヌー?」

 恐る恐るヌーッティがリュリュに尋ねた。

「アレクシへのチョコはできましたわ。さて、次はトゥーリ様へのチョコを作らなくちゃですわ」

 発言の前半と後半で声色が変わっており、ヌーッティは、アレクシが今までに類を見ない危機的状況に置かれていることを察した。

「ヌ、ヌーはちょっと用事を思い出したから……」

「トゥーリ様に報告する気ではありませんわよね?」

 図星だったのかヌーッティは冷や汗をかき始める。リュリュの鋭く冷たい眼光がヌーッティを捉える。ヌーッティの目は泳ぎ、言葉に詰まっていた。

「報告する気ですか?」

「ち、ちがうヌー」

 ヌーッティはそう答えるほかなかった。

 返答を聞いたリュリュはククサの中のチョコレートを息を吹きかけ凍らせて中から抜き出すと、残っていたチョコレートを手に取り粉砕し、ククサの中へ入れた。

 そして、再び詩を歌う。


 Suklaa(スクラー), muuta (ムータ) |toivoksini 《トイヴォクシニ》

 ーーチョコレートよ、わたくしの祈りに変われ

 |Rakkaudeni 《ラッカウデニ》, sekoita (セコイタ) siihen (シーヘン)

   わたくしの愛よ、それに混ざれ


 チョコレートが今度は輝く赤色に変わり、リュリュは別の歌でチョコレートを溶かした。

 それから、先程と同じ容量でラクリッツチョコを作ると、赤色のラクリッツチョコを赤色の袋で包装し、紫色のほうは黒色の袋に包んだ。

 ラクリッツチョコが完成すると、リュリュはメッセージカードを書き始めた。時々、歌を歌いながら書くリュリュをヌーッティは部屋の隅で怯えながら見ていた。

 しばらくして、メッセージカードを書き終えたリュリュは、ヌーッティに残りのチョコレートを食べて良いと伝えると、ヌーッティを残してその場を後にした。

 その時、ヌーッティは閃いた。

 ヌーッティはすぐさま行動に移した。

 はたして、アレクシは無事でいられるのか、 トゥーリに被害が及ばずに済むのか、その前に、ヌーッティ自身が生き延びることができるのかーーそのすべてがヌーッティの行動に委ねられていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ