表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/81

8話 つい、とかいう理由でやるなよ

「あぁ……未来へと旅立ちたいわ……」


 先輩は部員が集まらない事に絶望したのか、虚ろな目で呟いた。


「先輩、なんか限界が訪れようとしてませんか?」


「キてる……大分、キてるわ……。たった一人の後輩くんも能無しで、わたし……夢と希望が溢れる未来に旅立ちたいの。もうこの衝動は抑えられないかもしれない」


 本当になんか限界みたいだ。


「もうタイムマシン作るわ。または、時空間を歪める装置っ! それか、伝説のポケ○ンあたりなら簡単にやってのけそうな気がする! そうよ、わたし十歳超えてるわ。ポ○モントレーナー目指してもなんら問題無いはず!!」


 そう言って、マジでオーキドって人を探しに行きそうな勢いなので、ボクは止める手段を考えた。

 どうすればいいだろう……。

 あ、そうか、ここは明るくない未来を示せば良いんだっ!!


「先輩っ!!」


「な、なによ? 折角……準備が終わって、出発って時に……」


 見ると、先輩は短パンに虫取り道具を持って、部室から出ようとするところだった。なんでそんな格好をなのかを逡巡したが、遣る瀬無くなり、記憶から排除した。


「先輩……ポケモ○が居るとは思えませんが、それよりもっ! 未来が明るいとは限りませよっ!!」


「なっ!?」


 先輩が驚愕を表す。そして、虫かごが、ガタンと床に落ち音を立てた。


「漂○教室を思い出して下さい! あの小学生たちの辿り着いた未来は、夢や希望がありましたか?」


「…………そ、それは」


「そうです! 高松くんが幸せだったとは言い難いです。寧ろ、苦しんでいました。そんな未来に行きたいんですか!?

 今の世界を考えてみて下さい。温暖化、温暖化って騒いでますけど、結局の解決なんて出来ていないでしょう? このまま行けば、漂流○室での砂漠化した地球というのも有り得ます」


「な……なんてこと…………。わたしは、もう少しで……食べるのも苦労する未来に行く所だったのね……」


 先輩は膝から崩れ、なんとか両手を使い、四つん這いの姿勢になった。絶望の面持ちは床へと向けられている。


「だから、この現代で、未来の可能性を信じて、頑張りましょう!」


「……そうね。そうよね……流石は後輩くんっ! たまには役に立つわね!」


「あ、ありがとうございます……」


 なんだか素直に喜べない。

 先輩は立ち上がり、思い出したのか漂流教○について語り出した。


「ん〜それにしても後輩くんも守備範囲が広いわね。いくら有名といっても、本当に読んだ事がある高校生なんてそんなに多くないと思うわ。

 ドラマにもなったけど、あのロングラ○レターは中々だったわ。活躍するのが母親じゃなくて父親にしたのも、ナイスセンスね。ラストは正直、微妙だったけどね……。手紙により過去を変えて、花が咲き乱れたけど、花を咲かせる事が出来るぐらいなら、高層ビルとかが一気に現れたりすると思うの。そしたら、きっと時空に歪みが―――――」


 後半は何を言ってるのかはボクには理解できなかった。わかったのは、相対性理論がどうたら……と。先輩って実は凄い人なのかも。


「まぁあれはあれで有りでいいかな。時間と空間について完璧に理解……いえ、そもそも解明されてないんだからどうしようもないわ。

 さて、ドラマはよかったけど、劇場版は微妙だったわね。いえ、駄作かしら。見所は、貧乳な女の子のシャワーシーンだけね。もちろん古い作品だから、余裕で胸は映るわよ。ロリコンには万々歳ね。でも、あの子ヒロインだと思うけど、結構腹黒だったわ……。んー先生は立派だったわね」


「…………」


 どうしよう。先輩の年齢が分からなくなってきた。


「あれ? 後輩くんどうしたの? あ、もしかしてわたしの年齢を疑ってるのね?」


「いっ、いいえ」


 鋭い……。今日の先輩は鋭いぞ。


「ま、いいわ。一応は言うけど、劇場で見たんじゃなくて、レンタルビデオよ。予告のところに逆シャアがあったのはビックリね。それの所為で見たくなってまたレンタルショップに行ったわよ」


「あの、先輩、今回のネタって本当に分かる人って少ないですよね?」


「そうね。○流教室を知らない人も居ると思うわ……」


「不味いんじゃないですか?」


「なにが?」


「………………いえ、なんでもないです」


「そう」


 どうか、読者がこの作品を見捨てませんように。

 ボクは心の中で必死に祈るばかりです。

漂流○室ってマイナーではないですよね?

小学生の時に読んだ時は、少し刺激が強過ぎました……。

なんだか、ボケもツッコミもあったもんじゃないですね……今回は。

次回は頑張りますよ……多分。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ