表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/81

番外編3 陳腐なイメージの塊なんだけどやっぱり現実もこうなのかな

「ん、んん…………」


 ボクは、やけに重い瞼を押し上げて、世界を視認する。


「えっ……ここは」


 確か、ボクは先輩の渾身の一撃を受けて、意識が薄れて……それで、気絶したはず。だから、部室で転がっていないとダメなはずなんだ! なのに、なのに……ここは、


「どこなんだぁぁぁっ!!」


 仰向けになって見回した世界は、少なくとも部室――屋内ではないことがすぐにわかった。

 空がある。

 深淵。黒洞々《こくとうとう》たる闇が無限の空に張り付いていた。ここまで暗いというのに、星一つないことが、この恐怖の空間を作り上げているに違いない。


 それから目がいったのは、地上だ。地上は、あんなに空が暗いのに、ハッキリと遠くまで見渡せる。

 さっきから耳に聞こえてきていた瀬音の正体が目に入った。すぐ近くを、どこまでも透き通った透明の水が、静かな音を立て流れていた。その川は、ボクが見渡せる範囲では、終わりが見えなかった。周りには山一つ無く、平坦な土地が続いている。ということは、相当な長さを持つ川に違いない。


 川を見ていると、先輩に殴られたことにより失っていた体の感覚が戻り始めた。

 ごつごつと背中が押される感覚がした。その正体、というより原因、それはすぐにわかった。さっき川を見たときにわかったことだが、ボクはどうやら石の上で寝転んでいるらしい。


 のそのそと立ち上がる。先輩から殴られた箇所は、痛みではなく熱を感じる。もう少し時間がたつと、この熱さは激痛へと変化するのだ。

 それを想像すると、生殺しにされているような気分になって、さっさと痛みへとなってしまえ! と逆に願ってしまう。


 立ち上がったことにより、僅かながらに世界が広まった。

 といっても、周りの景色はどこまでも同じようで、視界に映る世界に変化は無い。


「……ボクが倒れている間に、一体……何があったのだろう?」


 気絶している間に、どこかに運ばれた? まさか、それこそ非現実だ。先輩がそこまで手の込んだ、というより面倒な悪戯をするはずが無いと思うし、やはり、夢なのか?

 リアルな感触がそれを嘘だと言う。

 見紛う事のないこの現実空間が、これは本当だと言ってくる。


「と、なると……意味がわからなくなる」


 ここが現実なら、ボクは、何故ここにいる? 誰が運んだんだ?

 ぐるぐる思考が堂々巡りをし、ボクは考えることを止めた。


「とりあえず、歩いてみよう」


 そう決めて、どこまでも続く川に沿って歩いていった。

 が、すぐに足は止まる。


「なんだろう……あれ」


 ボクの前方、そこにたくさんの白装束が居た。なんだろう、どこかで見た事があるような格好だ。

 そうそう、死後の世界で……ってええ!?

 もしかして……もしかして、ボク死んじゃった!? 先輩に殴られて死んじゃったの!?


 もうパニックだ。ホラー映画で錯乱している人以上にパニックだ。ゾンビなんかより、ある意味恐い。だって、死人が歩く世界って……死後の世界じゃないか! ゾンビっぽくないから、やっぱり本当なのか?

 やっぱりボク……死んだのか? あんな情けない死因が報道されるのか!?


『今日未明、○○県の××高校にて、宿直の教師が見回りをしている時に、男子生徒の死体が発見されました。その男子生徒は、鈍器のようなもので殴られ、脳震盪を起こし倒れたようです。床に倒れたところで、頭部を強く打ち、脳出血を起こしたようで、それが直接な死因だと見られています』


 最初はきっとこう報道されて、次はきっと……女子生徒に殴られて、ってなって、全国の視聴者がボクを情けない男子だと鼻で笑うんだぁ……。うわぁぁぁぁ……。

 絶望○生のように、絶望したっ!! と叫びつつ、ボクはorzな体勢になった。


「おめぇさん、死人だろう? ちゃーんとならばねぇと、だーめだぞぉ」


 訛り声が、投げ掛けられた。

 ボクが顔を上げると、白装束を纏った老人が立っていた。頭には、よく幽霊がつけているような三角形の白い帯が巻かれている。実に貧困なイメージの死人さん代表的な姿だ。


「やっぱり、ボク、死んだんですか?」


「んなこと、オラはしらねぇだぁ。死んでねぇなら、なんでぇ、こんところにおるん?」


「さ、さぁ……ボクが聞きたいです」


「すんぐに人に頼る子は、ダメだぁ」


「すみません」


 五分ほどのシンキングタイム。


「やっぱり、わからないです」


「んだば、死神様に聞くしかねぇだな」


 し、死神!? やっぱり、鎌持ってる髑髏頭の黒装束? それとも、リ○ーク的なやつ?

 ボクはその老人に連れられて、その死神様が居るらしい宮殿に連れて行かれた。歩いて五分で着いたが、見渡した範囲では、こんな豪勢な建物は無かったような気がするが……。流石は死後の世界、常識なんて通用しないな。


「ほんらぁ、ここに、死神様がおるだぁ」


「ありがとうございました」


 ボクは老人に丁寧に頭を下げて、宮殿に入っていった。豪華な割には、一人も守衛が居ないのは不思議に思えたが、まぁいいだろう。


「よくいらっしゃいました」


 宮殿に一歩踏み入っただけなのに、ボクは既に玉座の前で立っていた。またも、常識という壁を容易く打ち破った。

 声の主は、玉座に居る。

 淡い白い髪。透き通る雪白の肌。白いワンピース。その、白尽くしの少女の黒の瞳と、赤い唇は妙に目立つ。


 少女は呆然とするボクにまた口を開いた。


「死神「A」の1○01○0号」


 ボクは横にいる黒猫を見た。羽がある。ってまて、待つんだ。


「面倒だから、モ、」


「それはらめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっ!!!!」


 ボクのツッコミで世界が揺れた。

 そして、強い光に包まれて、世界は消滅して行く。


 そうさ、あれ、まんまパクリじゃない。伏字が伏字になっていないし……。


 ボクはツッコミをするために生まれ、こうやって死んだ後もツッコミを入れて…………。


 これが、ボクの運命…………いやだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!



 プツンと意識が途絶えた。


 後はただ、黒くどこまでも真っ暗な、世界が出現し、そこにボクは浮いていた。

 海面で揺れるくらげのように、ボクはその闇をゆりかごに揺れた。

 次第にその揺れは大きくなり、やがて、一筋の光がボクを射す。


 光が弾けた。


「……ッッ!!」


 余りに強い光に瞼が開けない。


「……くんっ!」


 声が聞こえる。


「…………輩くん!!」


 あ、この声は……。


「後輩くんっ!!」


「先輩……」


 ボクが目を開くと、すぐ目の前に心配そうに瞳を潤ませる先輩の姿が見えた。

 部室だ。ボクはちゃんと部室に居た。

 先輩がボクを膝枕し、介抱していてくれたのか?


「後輩くんっ! よかったわ、心配したのよ!」


「先輩……先輩ぃ…………」


 視界が滲む。ただただ涙が溢れた。

 そう、ボクはボクは……ボクはぁ…………。


「先輩、ボク死にたくないですっ! あんなツッコミどころ満載の死後の世界なんて嫌です! もう、し○がみのバ○ットな臨死体験はイヤですっ!!」


 情けないほどに泣いた。

 先輩はボクの言動が意味不明なのか困惑し、ただ優しくボクの頭を撫でた。


「だ、大丈夫よ後輩くん。あなたは、こうやって生還したわ! まだやるべきことがあるのよっ!」


 考えてみれば、向こうに側に行く原因は先輩だ。それを思い出すのは、家に帰ってからだったので、ボクはなんとなく先輩の言葉に感動などしてしまった。


 それが、ボクの臨死体験だった。

臨死体験。恐いですね。気絶して、今だ戻らない記憶ならありますけど、死後の世界を見てきたことはないですね。

いや、それにしても……今回の話、余り面白くないですね。ちょっと、圭太をいじめてみたかったので。


後半が、なんだか文章量が減っていったのは、仕様です。なんとなく、しに○みのバラ○トをイメージして書いてみたりみなかったり。


クラーク博士かっこいいですな〜な今日この頃。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ