魔界の危機
第七話 霊界へ
「そうですか……そんなことが……」
眠るムジナを見ながらヘラはため息をついた。
ここは看護室……だが、魔王城の前にあるマンションのような場所にある看護室だ。
白が強調され、清潔さを感じられる。
ちなみに城の方の看護室はテケテケによって破壊された。
「それにしても、どうしてこんなに人口密度が高いんですか?」
「それは……」
ライルがヘラの質問に尻込みしていると、スグリが彼女に耳打ちした。
「ライル様。もう言っていいんじゃないですか?」
「……実は、魔界の悪魔たちが消えていってるのよ。ここには消滅を逃れた悪魔たちが集まってるの」
「消滅……やはり、ここもですか」
「やはり、とは?」
「大都市、エメスからも悪魔たちが消えた」
「なっ……!」
ヘラの言葉にライルとスグリはあんぐりと口を開けた。
エメスとは、魔界で一、二を争う大都市だ。
シフが毎日のように通っている学校もそこにある。
「ここにいるのはハーピーとサキュバス、インプにヴァンパイアばかり……逃げ足が速い奴らばかりだな」
「あなた、一体……」
「ただのムジナの友達ですよ」
ヘラは妖しく笑った。
「まぁいいわ。私にとってあなたはただの住人。保護対象だからここにいなさい。で、スグリ。あなたは食料調達に行きなさい」
「かしこまりました」
ペコリとお辞儀した瞬間、スグリは目にも留まらぬ速さでどこかに行ってしまった。
それを見届けたあと、ヘラはライルに向き合った。
「何かお手伝いしますよ」
「いいの?」
「えぇ。料理には自信があります」
魔王城に住み込んでいた悪魔がいるアパートのような建物。
ヘラが連れ込まれたのは食堂や台所ではなく、たくさんの収納箱がある場所だった。
「ここが……調理場ですか?」
「えぇ。この下に……あった。かまどよ」
「か、かまどぉ?!」
ヘラは目を丸くした。
料理人にとって、かまどはやはり外せないものなのだろう。
「そうよ。魔界ではかまどは珍しいけど、特別に置いてるの。何たって、魔王城だからね」
「そうですか。えっと、かまどでできるのは……」
ヘラはかまどの前で唸り始めた。
そして二分後に顔を上げた。
「よし、炊き込みご飯を作ろう。そして焼き芋だ!芋は沢山採れる上に腹持ちいいんでね。さつま芋を使った炊き込みご飯を作るには……調味料はありますか?」
「えぇ……あそこの棚よ」
ヘラの早口に面食らったライルは少し驚きつつも棚を指差した。
「塩、砂糖、醤油……まぁなんとかなるでしょう。今避難している悪魔はどれくらいですか?」
引き続きイキイキとするヘラを見て狼狽えるライル。
しかし表には出さず、あくまでも冷静に答えた。
「ざっと三百匹くらいかしら」
「こりゃまた多いですね……わかりました。作りましょう。スグリさんが買ってきたものも少し入れてみますか」
「感謝するわ」
しばらくするとスグリが帰ってきた。
地下にちょっとした畑があるが、すでに全て掘り出してしまい、食べ物と言えるものが無かった。
今ヘラが料理している部屋にある棚も同様である。
「さぁ、食べたらここから離れなさい。流れ作業なんだから」
「私が洗いましょう」
「助かります」
ヘラが作り、魔物たちが食べ、スグリが洗い、ヘラが作り……。
そうこうしているうちに、二日が過ぎた。
ムジナが目を覚ますまで、残り二時間。
ライルとスグリが疲れて眠っている間、ヘラは本を読んでいた。
『上手な成仏の仕方』という題名だ。
出来ないことはわかっている。
しかし、こんなことになっている以上、何かしないといけないという気持ちに追われていたのだ。
妖怪や幽霊を統べる霊王、ハレティ。
彼自身も幽霊なんだから成仏したらどうだと思っているが、なぜか成仏させてはいけないという思いもあった。
最初にハレティに会った包帯男事件の時だった。
ハレティの周りには聖なる力を秘めた蒼い光が見えた。
それは天から存在を認められている証だ。
「彼に手を出すな」という天界からの遠回しの脅しである。
恐らく、ハレティを倒させてから魔界に侵攻する。そんなことを考えているのであろう。
実につまらないことだ。
彼らには彼らの住みかがあるというのに。
どうして拡げようとするのだろうか。
いや、今はそんなことを考えている暇はない。
現実に目を向けなければいけないのだから。
数分が経ち、ヘラの名を呼ぶ者によって思考の世界に入っていた彼は現実に戻った。
「……ヘラ」
「ムジナ……もう体は大丈夫なのか?」
「……うん」
ムジナが起きてきた。
いつの間にか、窓から見えていた太陽は見えなくなっていた。
午前十時。
ムジナの瞳に光が戻る頃、時計の針は動き出した。
「霊界の場所はわかっている。行こう!」
「いいのか?」
「何が?」
「あの魔王に一言も言わずに行っても」
ムジナは一瞬、脳内にライルの姿を思い浮かべた。
だが、すぐに横に首を振り、ヘラに笑顔を見せた。
「……ライルは何も言わずに見送る。そういう奴だ」
「そっか。じゃあ……この戦いに、終止符を打ちに行こう!そして、平穏な日々を送ろう!」
張り切っているヘラから笑顔が消えるまで、あと三日。
あの最後を予測できたものは誰もいない。
そして、人知れず戦う二人の物語はもうすぐ終わる……!
どうも、グラニュー糖*です!
一期もそろそろ終わりが近づいてきました。
そしてようこそ、長い長い二期三期。
pixivでは一年ほどかけてワンシーズンを終わらせています。
内容や文章力は進化しませんが、登場人物がものすごい増えます。
二期は違うまとめで出しますが(ここは『怪奇討伐部』。二期は『怪奇討伐部Ⅱ』です)、え?本当に『怪奇討伐部』なの?キャラ多くね?ってなると思います。
五人以上は増えますね。二期で。
三期でもさらに同じくらい増えますね。
でもみんな三、四年ほど大事にしてきたキャラなので、出番はたくさんあります。なので、このキャラ出しすぎ!となるのは仕方ないことなのです!小説とはキャラを愛でることだと思ってますから!
予告に出した『奇士刑事』は、三期が終わってから解禁する予定です。この一期は別に読まなくてもいいですが、この話の小ネタや流れを知っておけば、そっちでも「こうなってるのか!」と思えると思いますから……。
では、また!