表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/396

俺たちは何故モンスターを殺せたのか?


333:名無し(チュートリアル:もり)

>>311

だからマグロなら丸まるのほうがポイントかからなくても、それじゃ結局さばけないからポイント無駄でしょって話よ。

こっちにいるやつが興味本位で試してみたけどうまくさばけなくて見るも無残だぞ。

それ系のスキルさがして適当にとったら次はなんとかなったけど、君らそんな余裕ないでしょ。

牛丸丸一頭とかもあるけどさぁ、ちょっと考えろって。


334:ハートフル情報屋(ナイトメア:落ちる銀嶺は夢の中)


>>分解された中に【ストレス耐性:対殺】ってあったぞ。

>>なんかみんなよーそんないきなり生き物殺せるなって思ってたけど

>>これとかこれ【興奮時アドレナリン上昇】が含まれてたせいなのかね。

クソゲ情報。

これは情報元爆散さんだし、他のクソゲ関連の人もいっていたからほぼ間違いなしでしょう。

私たちが多少震えても殺せるのはやっぱり理由があった。


335:名無し(ノーマル:飴と鞭)

まぁまぁ、間とってさばけるサイズの魚丸まる食うたらいいやんけ。


336:マグロ推進委員会(ナイトメア:地の呪い広がる山々)

>>333

でもマグロ好きなんだよ!

愛してるんだ、マグロを!!!

このほとばしるパッションをマグロが手に入れられることを目の前にしてどう抑えろっていうんだよ!!!


337:スーパー虫嫌い(ハード:昆虫の軍勢)

マグロ狂いとキノコ狂いが暴れてるのはなんか怖い。


338:名無し(ハード:私たちの国)

>>334

あー。そっか……

でも素のスキル欄に耐性系のってないよなぁ。

条件いるのか、ポイント支払いじゃ覚えるのは無理なのか。


339:震え兎(イージー:偽兎の草原)

>>334

耐性スキルあるってわかっただけでありがたい。


340:室内爆散(クソゲ:パンドラボックス)

ちな、ストレス耐性で自死対策できない・できてないもよう。

→やるつもりじゃなかったけど結果検証になったクソゲ勢がいる。全く変わりがない、少なくとも今は差を感じることができないレベルでしかないらしいぞ!

ちな【自動スキル発生】ってのがないと行動でスキルゲットもできなかったみたい。

→他のクソゲ勢がこれの後毎度食らってるキノコ毒くらったら【毒耐性・最弱】が一覧に増えた、ってさ。

→クソゲはポイント使わないと派生も覚えらんないみたい。


耐性スキルゲットは今のところ不定で多分繰り返しか、強力なのを食らうかと、運もあるみたいに思えた。

→他の奴がこれゲットした後に鉱毒食らっても今のところ耐性スキルゲットできてない。相性とかそういうのもあるのかも? 検証不足。


分解された基本システムの中に他に自死対策の耐性は見当たらなかったもよう。はい安定のクソ。高難易度で必須なのはその耐性でしょ!

ちな、検証があんまり進んでないのはポイントがぎりぎりで節制しても一個とるのがギリギリだから。

俺はモンスター倒してポイントが発生する奴をとってる。倒せてないけど。


341:名無し(ノーマル:獣と狩人)

>>334

やっぱりか。おかしいと思ったんだよね。だって虫を殺すのも無理だったのに、非現実な状況でそういう力を得たからっていきなり動物みたいなのにためらいなく攻撃して、止めまでさせるわけないもん。

震えながらだったから、違和感が持てなかったのか? それとも、興奮効果とかもあるのかな。


342:鉄騎士(ハード:鉱石のエデン)

>>334

いやぁ、今更だけど頭いじられて改造されている嫌悪感みたいなのすっげぇなぁコレ。

確かになぁ、生き物殺すような経験ってあんまりないやつもいるはずなのに、「モンスターを殺せない」ってやつはほとんどみないもんな。

今まで特に疑問に思えなかったのすらなんか補正があるんじゃ? って思うよ。


343:ソーメン(イージー:胡瓜の村)

そんなんあるんか。敵キュウリだったから、生物殺す云々で悩むとかなかった……

だってキュウリに馬鹿みたいにつまようじが刺さってるみたいな手足だよ?

倒すとか殺すってより、壊すとかの部類じゃろ?


344:震え兎(イージー:偽兎の草原)

>>340

thx


345:名無し(ハード:私たちと国)

>>340

乙。


346:ハートフル情報屋(ナイトメア:落ちる銀嶺は夢の中)

>>340

いつも情報提供サンクス。

君らが一番余裕なかろうに。

まとめて他の情報スレにも回しとくね。


347:マグロ推進委員会(ナイトメア:地の呪い広がる山々)

>>340

マグロ送るね。送り方知らないけど。


348:室内爆散(クソゲ:パンドラボックス)

>>341

>>342

お め で と う。

多分【興奮度補正】とか【倫理観補正】とか【思考暗示】とかわざわざあるからこの辺だろうな。

クソゲでわざわざわかるようにしているとこがもうね。

もうね。


349:震え兎(イージー:偽兎の草原)

室内爆散さんもだけど、クソゲの人たちは【自動スキル発生】は早めにとっておいた方がいいと個人的に思う。

時間経過がもったいない。

イージーだからっていうのももちろんあるだろうけど、今こうして情報を得るだけでいくつかスキル選べる状態になってる。

積み重ねで発生するなら早ければ早い方が楽になる、と思う。


350:マグロ推進委員会(ナイトメア:地の呪い広がる山々)

ちょっとちょっとー。

マグロの話も挟もうぜ!

スキルよりマグロの話みんなでしようぜ!


351:ソーメン(イージー:胡瓜の村)

>>350


352:ハートフル情報屋(ナイトメア:落ちる銀嶺は夢の中)

>>350

空気読め。


353:室内爆散(クソゲ:パンドラボックス)

>>350

はよ送れ。

はよ。


354:震え兎(イージー:偽兎の草原)

>>350


355:鉄騎士(ハード:鉱石のエデン)

>>350

ある意味尊敬する。

タイミングがよくないよタイミングがー。


356:スーパー虫嫌い(ハード:昆虫の軍勢)

>>353

流れ的に冗談のはずなのにどうしても本気っぽく見えちゃうのがホラーだなぁ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ