表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

とりあえずがんばるまん!

 今日は久しぶりの人形教室の日。

 二人は荷物を持って家を出る。

 荷物と言っても、先日買った石膏粘土は持っていない。

 今日は前回イメージを膨らませた人形の具体的な設計図を描いたり、芯となる発泡スチロールの削りをやったりしに行くのだ。


「しかしアレね。

この段階の作業が一番ダルいわね」


 電車の中で、今日やる予定の事を思い描いて木更が呟く。

 それに理恵も頷いて言う。


「確かに。デッサンとか苦手だもん」

「二人とも仮にも美大生なんだから、デッサン位出来ろって話だけどね。」

「そうは言ってもさぁ、まともにデッサンのやり方なんて習ったの、大学入ってからじゃない」

「高校で音楽選択してたのに、なんで服飾系の美大に通ってるんだって話にもならない?」

「それが不思議。不思議なの」

「まぁ、元々はと言えば……」


 話ながら木更が小さなフォトアルバムを取り出す。

 ページを捲りながら言葉を続ける。


「この子達の服を作る為だからね~。

これも有る意味人形者の宿命かしら」


 アルバムには二人が集めた着せ替え人形の写真が沢山入っている。

 着せている服は全て自作だ。


「さて、今日も未来の人形作家目指して頑張りますか」


 理恵の言葉に木更も微笑む。


「そうね、地味な作業も嫌がってちゃ駄目ね。」


 そんな話をしながら、二人は電車に揺られて行く。

 木更の持っているアルバムの最後の方には、着せ替え人形ではなく、二人の作った人形の写真が入っている。

 人形作家への第一歩である処女作の事は、二人はきっとずっと忘れないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ