表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢と現のクロスロード  作者: 佐月栄汰
創喚者編Ⅰ
8/108

第一章・創喚⑦

「そういえば、ラノベの方はどこまで進んだの?」

「後もう少し。原稿用紙で言うと後四、五枚くらいかな……完成したら真っ先にお前に見せるよ」

「ほんと? 楽しみねえ、拓海の妄想の産物にして黒歴史になるであろう、物を読めるその時が」

「その悪意しか籠ってない言い方はやめろよ……」

「ごめんなさ〜いっ」


 下校中、しばらくして慣れた拓海と真里華は、手を握り合いながら楽しそうに会話していた。

 その様は他人から見れば恋人のように見えており、独り身の人達からは嫉妬の視線を、それ以外の人達からは生暖かい視線を集めている。

 両者共にそんな状況はたまったものではないが、とりあえず同じ学園の生徒がいないのが唯一の救いだろう。


「そう言うお前の書いてる奴はどうなんだよ」

「あっ、うん。私の方もだいぶ進んだわよ。起承転結で言うと……そうね、もう少しで転に変わるくらいかしら」

「ほぉ、つまり上手くやれば、一番面白く書けるところまで来たって事かな」

「そうなの? じゃあ今度、その面白く書く方法のご教授、願おうかしらね」

「そればっかりは人それぞれだから、教えるなんて出来ねえよ」

「だったら、書き終わったら読んでおかしい所がないか、見てくれる?」

「俺個人としても、読んでみたかったから願ったり叶ったりだ。喜んで引き受けるよ」

「お願いねっ」(やった……!)


 拓海と約束を取り付けた真里華は、喜びの余り、思いきりはしゃぎたくなる気持ちをぐっと抑えて、左手を握り、小さくガッツポーズする。

 そんな彼女に苦笑しつつ、ふと拓海はある事を思い出す。


「真里華、そういやどっか寄ったりするのか?」

「んー、そうね。確か拓海のとこのしょう油が切れてたから、ついでに昼ご飯を買いにスーパー寄ろうかと思ってるけど。それがどうしたの?」

「いやさ、スーパー寄った後で良いから、本を買いに、古本屋行きたいんだけど良いか? あっ、それから昼飯は適当で良いから」


 拓海はそう言いながら、生活費が入っている方の財布を真里華に手渡す。


「うん、良いわよ。昼ご飯の方もとりあえず了解。それで何を買うの? またラノベ?」

「いんや、次書く本の設定に必要になるかもしれない資料、って感じかな。創世記が詳しく書かれてる本なんだけど」

「えっ? もう次考えてるの?」

「あらかた。もし大賞で落ちてしまったら、って言うのは考えると、今の内に次のを書いておくのも手だと思ってさ」


 拓海の言葉を聞いて、真里華は感心したように息を吐いた。

 こんなに真剣な拓海は、誰よりも一番見てきた真里華でさえ、久しぶりに見た気がする。


(最後に見たのは、何時だったかしら……いや、今それを気にしたって仕方ないか)


 それよりも優先するべきなのは、拓海を応援する事。

 幼なじみとして、支える者として。そして、


(拓海を、あ、ああああ愛する者として!)


 ……考えるだけで赤面するようでは、告白なんてまだ先の話のようだ。


「? どうした、真里華」

「な、なんでもない……」


 流石にいきなり赤くなった幼なじみを、不思議そうに見る拓海を力無く誤魔化しながら、夢を叶えられるよう、傍でサポートしようと決意する。


「って言っても、まず何処にあるかは知らないんだけど。一体何処に残ってるのやら……」


 その途端、早速役に立てるかもしれない呟きが、真里華の耳に届いた。


「えっ、どこにもないの?」

「そうなんだよ。前まではあったはずなのに、今はどこ行っても無くってさ」

「それは変ね……」

「変だよなぁ……ちなみに真里華は、その本がありそうな所って知らないか?」

「うーん……」


 何処かにあっただろうか……?

 真里華は拓海が知らなそうな、そして自分が知っている本屋があったか、と自分の記憶を探る。


(あそこは知ってるだろうし、あそこはもう無くなってる。となると……)


 最後に真里華の脳裏に浮かんだのはとある本屋。あそこになら創世記の本が置いてあるはずだ。


(でも、拓海に適性が有るみたいだから、彼が目をつけかねないのよね……)


 そうなると、拓海はあの〝祭り〟に参加させられる事になる。それだけは阻止しなければいけない。

 あれは恐らく、拓海のトラウマを刺激しかねないものだからだ。


(でもそうなると、他にありそうな所って思いつかないし)


 それに、拓海の役に立ちたい。なら――


「一応、ありそうな所は知ってるわよ」

「マジでッ⁉︎」


 そう言うと、拓海は嬉しそうな声を上げ、前髪で見えない顔を見なくても分かるほど、嬉しそうな雰囲気を出していた。


(この為に生きてる、って感じがする……)


 不安などが全部吹き飛んだ真里華は、大丈夫だろうと結論を出す。

 適性があったところで、いくらあの老人とて無理に誘ったりはしないだろう。

 いざという時は自分がそうならないように観察し、守るだけ。


(まぁ、とりあえず念の為に忠告しておこう)

「でも、そのお店に行くのは良いけど一つ約束して欲しい事があるの」

「? なんだよ」

「それはね――」


 約束を取り付けつつ、真里華は拓海と共にスーパーへと足を運ぶのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ