表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/18

1.コンサート? なにそれおいしいの?


 2019年、平成最後の春。

 今年は花粉も少なめで、若干鼻はムズムズするものの例年ほどは酷くない。ティッシュの箱を手放せないという情けない状況とは無縁の、そんな穏やかな日曜日の午後。

 北関東の片田舎で暮らすアラフィフナイスガイの俺は、いつものようにリビングのソファにゆったりと腰を沈め、コーヒーを片手に、ノーパソで趣味のネット小説を書き綴っていた。


-*-*-*-

 「引っ込めこの馬鹿おっぱい!」

  あたしは目の前の肉まんじゅうを、思いっきり鷲づかみした。

 「あふンっ! て、何すんのよこのクソチビ!」ドゲシッ!

 「ばほっ」

  巴絵が一瞬嬉しそうな声を上げてから放ったハイキックが顔面に炸裂し、

 小柄なあたしの体は一撃でベッドの反対側まで吹っ飛んだ。

 「フーッ」

  巴絵が片足立ちの姿勢のまま、息を吐く。

  物心ついた頃から習い続けている空手の技が全身に沁みついた、一分の

 ブレもない見事な構えだ。

 「まったくもお、何かっていうとすぐ胸を触ろうとするんだから。あんた、

 最近ちょっとしつこいんじゃないの?」

-*-*-*-


 うーん、『鷲づかみ』、『わしづかみ』……。ひらがなの方がいいかな。

 いや、それだとひらがなが連続してかえって読み辛い。まてよ、そこよりも『鷲づかみにした』と『に』を入れるべきか。

 いやいや、それも変だ。やはりこのままで……。


「ねえねえ、お父さんお父さん」


 その時、洗い物を終えた妻が、パタパタとスリッパの音を響かせながら近寄って来た。


「んー?」


 慌てず騒がす平常心で生返事をしながら一瞬でWordを閉じ、ニュースページを開く。

 ふむふむ、不安倍総理と蓮根議員に不倫疑惑か。なるほどなるほど……。


「さっき、紗胡(さこ)からLINEが来てね。嵐のチケットが取れたんだって」


 紗胡とは、我が家の一人娘のことだ。ただいま大学2年生、東京で一人暮らしをしている。


「へー」


 嵐か。あいつは小学生の頃から大ファンだったもんな。

 まあ俺も嫌いではないけど。なにしろ、紗胡がテレビで嵐の番組ばかりを見たがるもんだから、必然的に付き合わされるはめになってたし。

 だからと言って、好きかと聞かれると「いや別に」という答えしか出てこないが。

 要するに、どうでもいい。


「でさあ。私も一緒に行くから、会場まで連れてって欲しいんだけど」

「いいけど、いつ?」

「11月」

「ずいぶんと先だな」

「そりゃあ、嵐なら当然でしょ」


 嵐なら当然なのか。


「でもあれ? 嵐って、解散するんじゃなかったっけ?」

「あのね、今そこ?」


 け? と、疑問形になっている時点で、俺がいかに彼のアイドルグループへの関心が薄いかが判るだろう。

 はっきり言って、俺はこの投稿で、世の嵐ファンの多くを敵に回すことになるのではないかと危惧している。

 だが、書かずにはいられないのだ。

 俺の前に広がっていたのは、それ程までに未知なる世界であった。そのことを、俺は最初の第一歩から思い知らされることになるのだから。


「まあいいや。でさでさ、チケット3人分あるから、お父さんも一緒に見ない?」

「え?」


 俺も?


「えー? でもなー、うーん」


 はっきり言って、どっちでもいい。とくに行きたいとも思わないけど、でもアイドルコンサートなるものを一度くらい見物しておくのも悪くはないか。

 うん、何事も経験だもんな。


「まあ、いいか」


 今、この文章を書いている時点で、この会話をした時から1か月以上が経過している。

 今なら判る。この気持ちの籠らない「まあいいか」が、抽選に漏れた数知れぬ女性達の心の傷を、どれほど深く抉るかということを。

 だがこの時の俺は、何も知らなかった。本当に、何も知らなかったのだ。


「やったー!」


 両手を上げて喜ぶ妻。こいつも俺と同年代で既にゲフンゲフンな歳だが、やはりいくつになっても、こういうのは嬉しいらしい。


「そんで、どこでやるの? 東京? 横浜?」


 コーヒーカップを口に運びながら。


「ううん、札幌」

「ブバッ!」


 思わずコーヒーをノーパソに向かって吹いてしまい、慌ててティッシュを探す。


「ちょっと待て。今、なんて言った」

「札幌」

「もっかい」

「札幌。だって、そこしか取れなかったんだもん」


 取れなかったって、取ったのはお前じゃなくて紗胡だろ。

 こいつら、最初からそのつもりで片っ端から申し込んでやがったな。

 くそう、油断した。これまでも二人はコンサートには何度となく行っていたが、俺は駅まで送ったことはあるものの、会場まで行ったことはなかった。『送って』ではなく『連れてって』と言われた時点で気づくべきだった。


「で、11月の何日?」

「14日」


 土曜日か? 日曜日か? いずれにしても日帰りというわけにはいかないから、1日は休みを取らなくてはならない。むうう……。

 と、心の中でひとり唸り声を漏らしながら、カレンダーをめくる。

 11月の……、14日……っと。


「木曜日じゃねえかっ?!」

「だめ? 仕事休めない?」

「むううっ……!」


 思わず声に出して唸ってしまう、俺。


 はっきり言って、俺は仕事人間だ。

 この何十年もの間、有給などロクに取ったことがなく、それどころか土日祝日でも家に用事がなければ普通に出勤する。

 金のためではない、そこに仕事があるからだ。

 でも、だからと言って、家庭をないがしろにしているつもりもない。俺は今まで、妻の頼みを断ったことは一度もないのだ。

 こういうことを言うと、今これを読んで下さっているご婦人方から『つまり頼まれないと何もしないんだろ、威張るなクズ夫』という声が飛んできそうだが、全くその通りなので反論はございませんです、はい。


 とにかく、妻もその辺りの機微はよく判っているので、今まであまり無理なお願いはしてこなかったのであるが、今回はちょっと困ったことになってしまった。

 俺はこれでも、会社では強面の経理部長で通っている。

 11月の中旬といえば、半期決算のどまん中。そんな大事な時期に、デスマーチ真っ最中の部下に向かって「アイドルを見に行くからちょっと休みまーす」だなんて。

 だが……。

 冷静に考えれば、たった2日だ。1年の365分の2だ。風邪を引いたと思えば、どうってことはない。インフルエンザなら1週間はお休みじゃないか。

 思えばこれまで、妻には苦労をかけた。

 いや待て、かけたっけ? どちらかというと俺の方が……まあいいか。

 とにかく、愛する家族のためならば!


「よし、行くか」

「やったー!」


 再び、妻が両手を上げる。


「じゃあ、ホテルとか飛行機とか、お願いね」

「えっ、俺がやるの?」

「うん」


 俺……、そんなのやったことないんですけど。

 出張の時の手配とかは、いつも会社が全部やってくれてるし。

 つーか、たまに旅行に行くときはいつもお前が……。あ、飛行機はなかったか。

 つーか飛行機って、栃木に飛行場ないんですけど……。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ