表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/103

第9章 明日への希望・・・

コスモの絆☆☆☆   第9章 明日への希望・・・



~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~


Scene.19 失われ行く大地にて



先ほど途絶えてしまったものの宇宙船「トルストイ」との奇跡的な交信に成功した立花博士は意気揚々としていた。


おお、あいつらも無事に地球を離れて行ったな・・・それにしても浮谷の奴、「宇宙病」には勝てなかったか。優秀な奴だったが誠に残念だ。老いぼれの私より先に天命を全うするなんて、なんとも・・・


涙をこらえるあまり目の前の茶碗を引っくり返してしまった。

新しくお茶を入れよう。



それにしてもあの「マヤの古文書」の一節に登場したあの「炎の鳥」が舞い降り、こともあろうか宇宙船を誘導しているなんて・・・宇宙空間の時のなせる業か?

途方も無く過去に現れたであろう「炎の鳥」。

私も見たかったなぁ、浮谷教授にも見せたかった・・・



シェルターの窓外の様子を伺う。

多分この星の火山活動もこちらに向かってくるに違いなかろう・・・・・

そうだな、私の研究人生も無駄ではなかったろう。

そして古文書の解明も半ばにしてはいたが、新たに浮谷の愛弟子ナティス君に引き継がれたことで、私も安心して天寿を全うできよう。

嗚呼、私も会いたかったなぁ、「炎の鳥」よ!



火山活動の揺れのせいか、シェルター全体がグラッと振動する。

嗚呼もはやこれまでか・・・立花博士は覚悟を決める。



~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~


と、次の瞬間、シェルターの窓外からまばゆい金色の光が差し込むと、眼も眩まんばかりに光量を増し始める。慌てた立花博士は外部カメラでシェルターの周囲をモニタリングする。


「こ・・・これは・・・・・」


するとそこに映し出された光景に眼を疑う。

溶岩流の赤々とした流れが迫る中、地上からシェルターが浮き上がっている様子。

そしてシェルター前方には、なんとも神々しい光を放った金色の鳥が舞っている。

そして・・・ついにその金色の鳥に導かれるようにシェルターもろとも追従する。


「ああ・・・・た・す・け・てぇ~」


恐れをなした博士の口から思わず弱々しい悲鳴が漏れる。

顔から脂汗、鼓動は急激に高まり血圧が一気に上昇するも、顔から血の気は引いてゆく。

嗚呼、あれはまさしく「炎の鳥」、どうして?

立花は眼を真ん丸くしながらモニターの発光体に食い入る。



なんということだ、いや、夢でも見ているに違いない。

だって「炎の鳥」はナティス君の船を誘導している筈なのに!

いいや、夢なんかではないぞ。まさしく「炎の鳥」だ。

そうか、私を助けに来てくれたのか。

それにしても何故に?こんなことって・・・



シェルターは旧宇宙ステーションを流用しいているから宇宙空間においても問題はない。

装備にしてもどうレベルの水準で確保されている。

気圧レベルも私一人には必要十分に安定している。

植物達も十分な食料として確保できよう。

しかし・・・・一体何処へ向かおうというのか?


~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~


////// To Be Continued ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



































評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ