表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/103

第29章 これがビオトープということか☆☆☆

コスモの絆☆☆☆   第29章 これがビオトープということか☆☆☆


~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~


Scene.48



目の前に突っ伏している浮谷教授――――


ナティスは今時分眼の前で起こっている事象に戸惑いしか起こらない気持ちで居る――――

かの「宇宙ステーション船トルストイ」にてここに到着した際に、確かに教授の遺骸は船の中に納めたままだった・・・


そのまま立花教授の奥さんであり今や宇宙人と思しき幸恵さんの案内により此処まできたのではあったことで、ついその浮谷教授のカプセルのことなど忘れていたことには相違は無かったのだが・・・・・・・


そして目の前にいまや緑化した浮谷教授と名乗る彼が突っ伏している・・・・

そして窓越しの市街中心部の巨像の立花博士が立像されている中で、彼も生きているのだという事象・・・どうにもこうにも解せないままで居るナティスがただ底に佇んでいる。



これは夢か?はたまた―――――――――


確かなのは、つい先ほど「Welcome drink」を飲み干した瞬間から眠りについてしまったということだ。

それは事実に相違なかろう。


その後眼前に緑化した浮谷教授と名乗る人物が現れて・・・・・・・・そして今、眼前にて突っ伏している・・・・・・・・・・・・


確かなのは、私が今の夢想領域であるか定かではないこの記憶の範疇において判別できる眼前の光景から察するに、おそらくそれは・・・・・そしてもしこの眼前の光景と、その浮谷教授と思しき緑化した人物が語った「桜」の話の内容から察するに、そう、桜の言っていたという「何れ解ります」という言葉も奇妙なままに・・・・・・



そして私も少し緑がかってきたようだとも言ってたっけ。

どうやら我々は此処の住人として認められたのかもしれないとも・・・・


ナティスは気になってトイレの鏡に向かう。


「な、何故に・・・・」


そう、どうやら私も正式な住民として導かれてしまったようだ―――――――



~☆~*~☆~*~☆~*~☆~*~☆~*~



その頃ナティスと同じく此処「マヤ・プレーンホテル」に導かれてしまったいつものタイ国王と占星学博士雨宮女史が、このホテルにあるレストランで食事を取っていた。


「まぁ国王!この星の料理は何ら彼の地地球のそれと変わりませんね?不思議ねっ!」


「嗚呼、そうですね・・・エビもこんなにプリプリしていて・・・何故か皆緑色なのが謎ではあるが、ま、味は変わらないね。」


「そうねぇ・・・そう言われれば・・・」


「あのぅ~、しばし貴方に気に掛かる事象が生じているので正直に申しても宜しいでしょうか?」


「あ、私に?ええ、それに関しては既に気にしては居ませんのよ・・・ホホホ。しかし、貴方についてもご存知かどうか知れませんが・・・私は自分の部屋にあるパントリーの鏡で既に確認済みです。」


「な、何ぃ・・・?」


「あら、ごめんなさい、あなたご存じなくて?貴方もだいぶ緑化が進んだ模様で・・・」


「ははぁ・・・・・ワシもかね?」


「きっとここではこれが常識のようですわね・・・気になさらないほうが・・・」


「しかし、貴方はこれまでにも増して私の眼には美しく映っているのですが!」


「あ~らヤダは、国王、そんなこと言っちゃって!貴方こそステキよ!」


「それにしてもところ変われば不思議なことが起きるもんですねぇ。私はこれまでの宇宙空間でこの星に辿りついた暁には・・・そう、貴方にも申したことがあったかな、この星の文明の主導権を取ろうという欲望がふつふつと湧きあがっていたものではあったのだが、いざ此の星に着いたとたんに、どういうわけかそんなことは微塵も感じないんだよ。」


「あ~ら、そうだったのですね・・・正直私も国王に従っていればその恩恵にあずかれるとさえ思ってはいたのですよ・・・フフフ。ですがね、今は何もそんなに私利私欲を主張することの意味合いさへも何処かに吹き飛んでしまったとさえ思えてしまうのです。不思議ね!」


「やはり、そうだったのだね。私も妻を失ってから宇宙船「トルストイ」に乗ってあなたと出会ってからというもの、なんとか貴方のためにそのような希望を持ち合わせていて・・・そしていずれ貴方と一緒に慣れればいいなとも思っていたのでありまして・・・」


「え、そうでしたの?それも良いかも知れませんね――――――」


新たな文明の星の夜に二人の未来像が膨らみ始めて行くのだった――――――










~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~~


///// To Be Continued ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ