表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/262

06話 「私あらため僕になったよ」

前回までのお話

家族会議で名前が決まった。

 僕の名前はメンテ。生まれてから1か月ぐらいだよ。


 ナンス家のメンテだからメンテ・ナンスだってさ、笑っちゃうよね。みんなこの名前が素晴らしいとか言うけど頭の中をメンテナンスした方がいいと思ったよ。


 何か違和感があるって人いるみたいだね。それは僕のことかな? ちょっと前まで一人称が私だったけど、今は僕に変えたのには理由があるんだよ。



 ◆



 数日前のメンテの部屋。


 目が覚めると私の母と兄と姉がいた。兄と姉が部屋に遊びに来ていたようだ。


 私の部屋はもともと兄と姉の遊び部屋だったみたいで、そこらじゅうにおもちゃらしき物がある。そこに新生児が使うベットが置かれたようだ。このベットは、柵があって落ちないようなっているよ。安全対策はバッチリだ。



「あ、メンテ起きたよ」

「ママー」



 アニーキ―の言葉を聞いてアーネが母を呼んだ。



「はいはい、メンテちゃんおはよう~」



 母は私のおしめを変え終わったら抱っこをして床に座った。アーネは私のほっぺをつんつん突いてくる。



「ママのおっぱいでちゅよ~」



 そのまま私は授乳タイムである。ちゅぱちゅぱしているとアニーキ―とアーネが母親に近づいてきた。



「ママー」

「なあに?」

「お兄ちゃんがね、お兄ちゃんなのにおれっていうの」

「それがどうしたっていうの?」

「わたちもおれなの?」



 母が困惑しているとアニーキ―から補足説明が入る。



「アーネはね、僕が俺って言ってることを真似したいんだって。アーネが自分のことを俺って呼ぶのは変だから止めてって言ってるのに嫌々言うんだよ」

「アーネもおれになりたいの!」

「ほらね」



 母は何を言っているのかやっと理解した。



「あら、アーネは男の子じゃないから俺って言葉は使わないのよ」

「えーなんでー?」

「女の子は私っていうのよ。わ・た・し」

「アーネはわたし?」

「そうよ。私でもいいのよ。今までどおりにアーネでもいいけどね」

「わたしはわたしでいいの?」

「そうそう、上手に言えたわね。ママ感動しちゃうわ」



 母は娘の成長を喜んだ。弟のメンテが生まれてからアーネはぐんぐん成長している。



「そういえばアニーキ―はいつから俺になったのかしら? ママ詳しく知りたいわ」

「うう……」

「どうしたの? 恥ずかしがらなくてもいいのに」

「……、友達がね……。僕じゃなくて俺って言うようになったの」

「ふふ、そういうことね」



 兄も順調に育っているようだ。



「二人ともちょっと大きくなったわねえ」



 えへへとアーネは照れ、アニーキ―は顔が赤くなった。



「メンテちゃんがしゃべれるようになったら何ていうのかしらね。小さい子は俺なんて言わないから僕よね。僕メンテだよ~っていうのかなあ。私って言葉は教えてないから言うわけないし男の子だもんね」



「ゲフッ! お、おえっーッ!!!」



「メンテちゃん!! むせちゃったの」

「ふんぎゃああああああ」

「「メンテ大丈夫ー?」」



 私あらため僕メンテ。僕の母はなんでも見透かしているようです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ