表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/262

29話 「花火笹祭り」

前回までのお話

ハイハイの練習をした。

 現在、僕の目の前には3枚のヒモが付いた紙があります。



「メンテちゃん~。ひとつ選んでね」

「んだぁ?」



 今日はお出かけすると言っていたのですが、なぜか紙を渡されました。



「えぐ!(これだ!)」

「フフッ、メンテちゃんならこうなるわよね」

「はっはっは、普通だな」



 紙には健康という文字が書かれています。他の紙も取ってみると、金運と恋愛と書かれていました。なにこれ~?



「んぐぅ~?」

「メンテ健康だってー」

「いいんじゃない?」



 アーネと兄貴もいます。二人とも紙を似たような紙を持っていました。



「わたしはこれ。ほら見てメンテいいでしょ~」



 アーネが僕に近づいて見せてきます。ああ、近いってば。もうちょい離してよ。しばらくしてなんとか文字を読めました。読みにくにですが、そこにはようふくと書いてあります。洋服かな?



「俺はこれだよ」



 兄貴の文字は簡単に読めますね。かっこいい魔法が使えるようになりたいですだって。



「はっはっは、準備できたか。紙はベビーカーに入れると落ちないぞ」

「わかったー」

「入れますね」

「メンテちゃん行くわよ~」

「えぐう!」



 今日は家族そろってお出かけです!



 あとタクシーさんとカフェさんも一緒にね。



 ◆



 町に入るといつも以上に人がいっぱいです。とても賑やかですね。



「はっはっは、あっちだな」

「いこー!」

「ちょっとアーネ待ってー」



 アーネが急に走ったので、兄貴がアーネを止めに走りました。そのまま二人とも行ってしまいましたね。まあタクシーさんも追いかけたので危ないことはないでしょう。



「今年の花火笹祭りは人が多いわね」

「今回はお店の者が手伝っているので大規模なのですよ。今回は私も運営側として参加しています」

「だから去年より多いのね」

「はっはっは、盛大にやろうじゃないか」

「んぐぅ?」



 花火笹(はなびささ)が何か分りませんね。花火って言葉からして爆発しそうですが。



「メンテちゃん着いたわよ」

「ばあぁ~!(すげえ~!)」



 そこは町の広場でした。結構広いというか公園みたいな感じになっています。そして、離れていてもわかる大きな笹がありました。


 日本の笹より太くてでかいです。もう木といっていいでしょう。でも笹の葉は日本でも見たことがあるような大きさですね。



「えぐううう!」



 よく見ると周りに露店らしきものが集まっていますね。完全にお祭りです。僕は興奮して叫んでしまいました。



「旦那様こちらですぞー」



 タクシーさんが呼んでいます。そこにはアーネも兄貴もいますね。無事追いついたみたいです。



「もういい?」

「フフッ、いいわよ」

「わーい」



 アーネはベビーカーから先程自分で書いた紙を取り出しました。そして、ヒモの部分を使い笹に括り付けました。



「俺はもっと高いとろに付けるよ」

「えーずるい」



 ああ、これは日本でいう七夕ですね! ということは、あの紙は短冊ですね。僕が選んだのは文字を書けないからでしょう。


 へえ。似たような祭りが異世界にもあるんだね。僕もやりたいアピールします!



「えぐうううう!!」バンバン

「メンテちゃんもやりたいのね。フフッ」

「旦那様、奥様、こちらへどうぞ。お店からメンテ様の特別な短冊を用意したので見てください」

「あら、ありがとう」

「アーネ様とアニーキ―様は父にお任せてください」←カフェ

「それなら安心だな。では行こうか」



 カフェさんの言われた場所に行くと、ありえない大きさの短冊がありました。



「はっはっは、これはいいな」

「あらいいわ。パパ、文字をお願いね」

「……んぐぅ」



 これ普通の短冊の倍以上ありますよね? 2メートルぐらいあるんですけど……。父はでかい筆を出して、この巨大な短冊に文字を書いていきます。あの黒いのは墨でしょうか?


 そして、短冊に健康と書かれました。そんなことよりこっち。健康よりも大きな字で、




 メンテ・ナンス




 と書かれています。って、めっちゃ恥ずかしいんだけど?!



「えぐうううう!(却下あああ!)」

「さすが旦那様ですね。メンテ様も喜んでいますよ」

「うぐぅ?!」



 カフェさんがタクシーさんのような発言をしました。


 ……ああ、そういうことですか。いつもの悪い()()が今回はカフェさんだったようですね。そりゃ親子だもん。


 そして、僕のでかーい名前の入った短冊を取り付ける作業に入りました。



「ほほっ、私も手伝いましょう」

「大きいねー」

「でか?!」



 タクシーさんは、短冊を見てすぐ気に入ったようです。笹の一番高いところに短冊をかけました。位置的にクリスマスツリーのてっぺんみたいな場所です。目立ちすぎるので止めてほしかったです。


 やはり今日は親子ともどもポンコツモードなのでは?



 ◆



 それからしばらく町を探索し、家に帰りました。帰る頃には暗くなっていました。



「はっはっは、今日はうちの庭でバーベキューをしよう!」

「「やったー!!」」

「メンテちゃんはこっちに座っておっぱいよ」

「えぐう!!」



 今日は外で夕食ですよ。使用人もいっぱい集まり楽しんでおります。



「そろそろ時間ですね」



 誰かがそう言うと、みなさん町の方を見ます。すると爆音がしました。




 ごごごっごごおごごお……ぴゅうううううううううう、ドカーン!!!




 急に花火が上がりましたよ。さらに町の外から何発も発射さているのが分ります。


 ふむ、きれいですね。これが異世界の花火大会ですか。


 最後に、町の中からどでかい物が上へ上へと飛んでいきました。




 ずどぉおおおおおおおーーーーーーーーーーーん!!!!!




「えぐうう?!」

「フフッ、メンテちゃんびっくりしちゃったわ」

「はっはっは!」



 僕がびっくりしたのは最後の花火です。()()()()が飛んでいくのが見えました。



 そうです、僕の名前が書かれた短冊が大爆発しました。木端微塵にです。



 確かこの異世界では、(ささ)のことを花火笹(はなびささ)というのでしたね。願いを書いた短冊を上空へとぶっとばし、ドカーンと爆発させるのがこの祭りの目玉なの?!



 変な祭りだなあと思いながらもメンテは楽しみましたとさ。



今日は七夕だったので急遽書いてみました。誤字や脱字が多いかも

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ