表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/22

魔法の検証 4

本日2話目の投稿になります。ご注意下さい。


堅い話しが続きますが、魔法の基礎固めのためには必要と判断しました。イメージ力アップのための根拠、判断材料という感じです。




【《水》とは、水素と酸素の化合物。液体。】



 《水》は人類にとって最もありふれた液体で、基本的な物質。人が生命を維持するためには必要不可欠なもの。さまざまな産業活動にも不可欠な物質。


 《水》はすべての既知の生命体においても不可欠なもの。生物体を構成する物質で、最も多くの割合を占める。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


 人は呼吸、体温調節、不要物の排泄などで絶えず《水分》を体の外に排出。生命維持のためには、体が失った《水分》と同量を補充する必要がある。


 人は《水》なしでは5日も生きていけない。

 人体の60~70%程度が《水》。



■《水分》不足で脱水症■

 体温調整用の汗が出なくなり、体温が上昇→

 汗や尿が出なくなり、体内に老廃物が溜まり血液の流れが悪くなる→

 結果として全身の機能が障害を起こし死に致る。



~~ちょっと詳しく~~


・体重の約2%の不足→口・(のど)の渇き、食欲不振

・約6%の不足→頭痛、眠気、よろめき、脱力感、情緒不安定

・約10%の不足→筋肉の痙攣(けいれん)、循環不全、腎不全

・それ以上→意識喪失

・20%以上の不足→死に至る


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇



 またもや脱線。大切な事だから再確認を兼ねて。

 生命の源、《水》って大事!




 【水源】井戸、湧き水、川、池、沼、湖、海


 【家庭用水】飲料、炊事、風呂、トイレ、

       洗濯、掃除、洗浄


 【調理】煮る、蒸す、炊く、煮出す


 【癒やし】水の音、水のある風景、温泉、

      サウナ、噴水、滝


 【兵器】放水砲、水蒸気爆発


 【災害】大雨、集中豪雨、ゲリラ豪雨、洪水



~~~~~~~~~~~~~~~



 《水》を凝固させたものが氷。

 《水》を蒸発させ気体になったものが水蒸気。




◆◆◆《水》は、身近過ぎて忘れがちだけど、必要不可欠な【源】で、【癒やし】まで与えてくれそうな有り難い属性だな。◆◆◆




読んで頂き、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ