表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オプティシャン・エニグマ  作者: 塚口悠良
第1話:見れども視えず
2/24

1話 ep.2

 店主に促されるままトキは店内の奥まった小部屋へ案内される。中には視力測定用であろう機械が置かれていた。

「こちらにおかけください。まずはカルテをお作りしますので、こちらへご記入を」

「ま、待ってください。俺、別にメガネ作る気なんて……」

「ええ。ですから必要だとあなたが感じたら、で構いません。ものは試しですよ?」

 当然のように進められる工程に恐怖を感じたトキは勇気を振り絞って声を上げる。明らかに高級そうなメガネ屋でメガネを作れるほどトキはお金を持て余してはいない。しかし、完全につっぱねることが出来ないのにはわけがあった。先ほどからトキはその薄気味悪さに強く出られないでいるのだ。トキは人より多くのモノが”見えてしまう”という特徴を持っていた。それは視覚的な情報ではなく、本来目に見えないはずの”感情”や”思惑”といったもの。相対した人間の思考が見えるというものだった。しかし、今目の前にいる店主からは何も読み取ることができない。あまつさえ、店主はこのトキの特徴を分かっているかのように振る舞った。それが気がかりで、トキはこの店を後にすることが出来ずにいる。

「知りたくはありませんか? この世界の大多数の人間が見ている世界。あなたにとってそれが良いことかは、わたしには測りかねますが」

 当たり前のようにそう言ってくる店主にトキは薄ら寒いものを感じる。どうしてこの男は自分の特徴を見抜いているのだろう。まだ出会って数分の男の計り知れなさに冷や汗が背筋を伝う。

「……あなたの思考が見えないのは、どうしてですか」

「人よりわかりにくいタチなんです。こうすると……」

 にっこりと笑った店主はおもむろに薄黄色の丸レンズを取り出しトキの目の前にかざす。すると、トキの視界にはうっすら店主の思考が見えてきた。しかし、その内容は目を凝らしても読み取ることはできない。小さな小さな文字で書かれた思考を読もうとトキが目を細めた瞬間、店主は目の前にかざしていたレンズを外した。

「視力の問題ではないので、目を細めても疲れるだけです。普段もいるんじゃないですか? 読み取りやすい人、読み取りづらい人」

「あぁ……確かに、まあ」

「中でも指折りの見づらさなだけです。あまり気にしないでください」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ