表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

紫と缶コーヒーの共通点

作者: 月原レイ

 春の日差しが、藤の花を淡く輝かせている。

 浅木隆あさぎたかしが『藤棚』を油絵で描きだして、そろそろ2時間が経とうとしていた。

 一人で黙々と、筆を動かし続ける。

「……出来た」

 浅木は小さく息を吐き出すと、静かに筆を置いた。

 大きく体を伸ばしていると、後ろから足音が近づいてくる。

「……すごい、写真みたい」

 目を輝かせて、会社の先輩・篠崎吉乃しのざきよしのが絵をのぞき込んでいた。

「吉乃さん。お疲れ様です」

 吉乃は「うん、お疲れ」と流して挨拶をし、食い入るように絵を見続けている。

 浅木は、普段近くで見る事のない吉乃の横顔をそれとなく見た。

 特段美人というわけでもなく、不細工というわけでもない。

 長い黒髪に切れ長の目、色白だが艶のない肌。

 口数も少なく『生真面目』という印象だ。

「はい、缶コーヒー。一本あげる」

 吉乃が手渡したのは、ホットのブラックコーヒーだ。

 浅木は驚いて、両手で缶コーヒーを受け取る。

「ありがとうございます!俺の為にわざわざ?」

「いえ?自販機で微糖のコーヒーのボタンを押したんだけど、何でかブラックコーヒーが出てきてね。私ブラック苦手だから」

「……そうですか……」

 浅木がぬか喜びしているのにも気づかず、吉乃は姿勢を直して微糖の缶コーヒーのプルタブを上げる。

 一口飲むと、しみじみと缶を見た。

「コーヒーって不思議よねぇ」

「何がですか?」

 浅木は吉乃を見上げて『不思議』の意味を尋ねる。

「だって、コーヒーの香りってリラックス効果があるのに、飲むと覚醒作用があるじゃない。一つの物に2つの真逆の効果があるのよ?不思議じゃない?」

 吉乃は持っている缶コーヒーを揺らす。

 浅木は、そんなの考えた事もなかった。

「確かにそうですね……それを言えば『紫』もそうじゃないですか?」

 浅木は、吉乃の身につけている紫色のセーターへ目を遣る。

「『紫』は赤と青の混ざった色ですからね。『情熱』と『冷静』が一緒になった難しい色なんですよ」

「そうね」

 今日、その『紫』を着こなしている吉乃には『ミステリアス』な雰囲気が醸し出されている。

 吉乃はコーヒーを持ったまま藤棚へ歩み寄ると、花を見上げ指先でそっと触れた。

 高貴で儚く、美しかった。

 浅木は、その光景に目を奪われた。

 『この瞬間を描きたい』と、強く思った。

「吉乃さん──絵のモデルになってくれませんか?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 描写がとても美しくて引き込まれました... 良い作品をありがとうございます!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ