表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
メガネの探偵、二階堂  作者: 大隅スミヲ
アイドルを視る眼
2/54

アイドルを視る眼(2)

 その日、本郷サヨリはラジオ番組に出演するために、タクシーで赤坂にあるラジオ局へと向かっていた。その日は豪雨ともいえるほどの大雨であり、道路は渋滞していた。

「お客さん、この先で事故があったみたいです。迂回ルートを通ったとしても、結構時間かかっちゃいますけれど、どうしますか?」

 運転手がルームミラーで後部座席に座るサヨリの方を見ながら尋ねてくる。

 どうしますかと言われても、運転のプロフェッショナルはそっちでしょう。サヨリはそう思いながらも、サイドガラスへと目をやる。外は大雨だ。ここからラジオ局へ向かうとしても三〇分は歩かなければならない。

「このままでお願いします」

 サヨリは運転手にそう伝えて、スマートフォンへと目を落とした。ラジオの生放送がはじまるまであと四〇分。少し早めに出て来たことが功を奏してしたようだ。しかし、このままで行けば時間はギリギリもしくは遅刻となってしまう。

 まいったな。そう思いながらサヨリはメッセージアプリでマネージャーに連絡を入れた。

 しかし、マネージャーの既読はつくことは無かった。もしかしたら、マネージャーも渋滞にハマってしまっているのかもしれない。そんなことを思いながら、ノロノロと進む車内で時間が過ぎていくことに焦りを感じていた。

 スタジオに入れたのは、生放送開始の二分前だった。他のサーモンピンクのメンバーはすでにスタジオ内でスタンバイに入っており、サヨリは「ごめんね」と謝りながらスタジオの中へと入った。ラジオ番組だったので、メイクなどを気にしなくてもいいのが不幸中の幸いだった。

「どうしたの、渋滞?」

「そう、全然タクシーが進まなくって」

 そんな会話をしながらも、マネージャーはメンバーに自分が遅れそうだということを伝えてくれなかったのかとサヨリはちょっと苛ついていた。どこで油売ってんの、あの人。サヨリはそう思いながらマネージャーの姿を探してみたが、その姿はどこにも見当たらなかった。いつもならばラジオの生放送中は神経質な表情でブースの外から放送の様子を見守っているはずなのに。

 サヨリも最初のうちは気になっていたが、生放送がはじまると番組に集中して、マネージャーのことは忘れてしまっていた。

「はい、おつかれさまでしたー」

 番組が終わり、ディレクターがスタジオに入ってきた。

「あれ、マネージャーは?」

 メンバーのひとりが言った。

 全員が「あれ?」といった表情でスタジオの外へと視線を送る。しかし、そこにはマネージャーの姿は無かった。

 しばらくすると、ラジオ局のスタッフがスタジオに飛び込んできて、なにやらディレクターと話をはじめた。なんだか妙な雰囲気だった。

 その時、サヨリはスタジオの外にいるマネージャーの姿を見つけた。

「あれ、いるじゃん」

「え? どこ?」

 みんながサヨリの指差した方へと目を向ける。

 しかし、そこには誰もおらず、マネージャーの姿はどこにもなかった。

「ごめん、見間違えかも」

「もー、紅鮭ちゃんったら、天然なんだからー」

「あれ? おかしいなー」

 サヨリの言葉に、メンバー一同が笑い声をあげる。

 本当に見間違いだったのだろうか。確かに、あそこに黒いスーツ姿のマネージャーが居たように見えたのだが。サヨリは首を傾げた。

 その日は、赤坂のラジオ局で放送されているラジオ番組をいくつかハシゴして、東京都公認のイベントである『サーモン祭り』のアピール活動をおこなったが、マネージャーはどこの現場にも姿を現すことはなかった。

 最後の番組の生放送が終わったのは、午前零時のことだった。控室で、今回の担当ディレクターがひとりひとりにタクシーチケットを渡してくれた。

 結局、マネージャーは最後の最後まで姿を見せなかったのだ。

「私から言うのもなんだけれどもさ、マネージャーさん事故に遭ったらしいよ」

 深刻な顔をしてディレクターが、サーモンピンクのメンバーにそう告げた。

「え……」

 全員が唖然とした。

「ラジオ局に来る途中で交通事故に巻き込まれて……」

 ディレクターがそこまで言うと、何だか嫌な予感がした。

「亡くなったらしいんだ……」

 そうディレクターが告げた瞬間、控室の電気が突然消えた。

 その場にいた全員が悲鳴をあげる。

「あ、すいません。スイッチ間違えちゃって」

 外にいたスタッフが慌てて電気をつけて謝罪する。

 タイミングがタイミングだっただけに、みんな怯えた顔になっていた。

 まさか、マネージャーが死んでしまうなんて……。

 メンバーはどうすればいいのかわからないといった面持ちで、その日は解散した。

「明日になれば、事務所から連絡が来ると思うから」

 ディレクターはそういって、サヨリたちをタクシーに乗せた。

 実はその時、サヨリにはみんなに言っていないことがひとつあった。

 さっき電気が消えた時のことだ。

 あの時、メンバーたちの間にマネージャーが立っている姿が見えた。

 疲れていたから気のせいかもしれないし、あんな話を聞かされた後だからそう見えたのかもしれない。でも、あの時見たマネージャーは悲し気な顔でメンバーたちのことを見ていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ