第五章 3 『凡人の剣』
サラサラと風が砂を巻き上げる音がした。
リアは相対するレナとヨシュアの様子を固唾を呑んで見守る。
「──では、初め!!」
アルテミシアのかけ声と共にヨシュアは地を蹴る。
自信に満ちたヨシュアが右手に握る一振の剣の輝きは、おそらくオリハルコンを素材に含んでいることによるものだろう。
ヨシュアの初撃の対処として最も簡単なのは避けることである。
無意識下で異能による身体強化を行ってしまうレナに単純な運動神経で動くヨシュアが速度で適うはずがない。
だが、レナは凡庸品の剣でその一撃を受けることにした。理由は至極単純、──剣を交えたいからである。
──ギギィッ!!!!
轟音を響かせ剣は衝突する。
「──っな?!」
ヨシュアは驚愕の声を上げる。
レナの剣が初撃を受け止めた。それだけであればまだ理解出来る。
それだけに留まらず、剣を受け止めたレナの重心は文字通り一ミリもブレていなかったのだ。
それは、同等の攻撃ではいくら攻撃しようともレナに一撃打ち込むことは出来ないことを示していた。
ヨシュアは体勢を他整えるために後方へ退避する。そして苛立っていた。その間にレナが攻撃を仕掛けなかったことに。
一度剣を交えた時点で理解出来た。自分が相手にしている存在が如何にバケモノじみているかと言う事実に。
それでも、攻撃できるタイミングで攻撃を仕掛けてこないその余裕に、息一つ乱さないその余裕に、腸が煮えるような感覚を覚えていた。
基本魔術も異能も行使できない。それはヨシュアが魔法を行使する者だから。
それは事実であり、嘘だ。
僕は魔法を行使できるようになる前から一切魔術も異能も行使できなかった。単純に才能と呼べるものが無かったのだ。
それに引き換え今前に立つ存在は何だ?
僕が血反吐をいくら吐こうとも、指先さえ届かなかったものを全て持っている。
八つ当たりなのは分かっている。
それでもその涼しい顔を一瞬でも曇らせてやりたい。
ヨシュアは剣を構える。
「──レト・イグニス」
魔術にも似た詠唱。否、異能を形式化した魔術の詠唱こそ魔法を参考に作られたのだろう。
剣身に複数の魔法陣が生成されると、剣身は紅く燃え滾りその長さを数倍にも引き伸ばしていた。
剣身は観戦するリアまでもが汗をかくほどの熱気を放つ。
手合わせでこれは止めに入るべきなのだろうがアルテミシアは止めなかった。
一つはヨシュアとレナのわだかまりを解消を期待しているから。
もう一つは相手がレナだから。
ヨシュアは再び地を蹴る。
延長された剣身は地面を引きずると抉りながらレナに迫る。
灼熱の剣身と剣を交えれば、強化しているとはいえ凡庸品の剣では使い物にならなくなるだろう。
だが、目の前に立つのは剣客である。
負かすとなれば、己の剣技で認めさせたい。
レナは剣を構える。
その様子を感じ取ったヨシュアは笑みを零し加速する。
そして、レナの一撃は繰り出される。
例え灼熱の剣身が凡庸品の剣身に触れようとも、温度が上昇する前に両断してしまえば良い。
──キュィキンッ!!!!
限界を超える速度で繰り出されレナの一撃は、剣身が衝突した音とは思えないほどに高く鋭利な高周波を放つ。
レナはそのままヨシュアの後方まで通過する。
ヨシュアには瞬間移動したようにしか見えなかった。
剣を交えた実感さえなかった。
──だが、僕の握る剣は折れていた。
「意味が……わからないよ……」
ヨシュアは涙を零し膝を崩した。
僕がどれ程努力しても絶対に届かない。
自分の手では救うことの出来なかった大切な人を守れる強さが欲しかった。
──もし、僕にレナのような強さがあったら。
アルテミシアはこちらに歩いてくると「はい。手合わせ終了」と、手を叩き呼びかける。
「レナ、やり過ぎだぞ。ヨシュアの剣がいくらすると思ってるんだ?」
背筋がゾッとした。
戦いが楽しくて全く考えたいなかった。
「……いくらなんだ?」
「2000万ルルはくだらない」
「──っつ?!」
レナの所有する通貨では到底足りない。
僕は手合わせで借金をすることになるのだろうか。
「でも、魔術も異能も行使するなって言ったのアルテミシアさんですよね? あの状況でレナはどうしたら良かったんでしょうか? ちょっと見本見せて下さいよ」
困っているレナを助けるようにリアは助け舟を出す。
笑顔だが笑っているように見えない。
「なっ。それはっ、そのっ……」
リアは完全にアルテミシアキラーとして確立していた。
リアに笑顔で見つめられるアルテミシアが大量の汗を流していると、ヨシュアが近寄ってくる。
「僕が言い出したことなんだから良いよ別に。大した額じゃない」
心底興味無さそうにそんなことを言う。
「大した額じゃない? えっ?」
アルテミシア達は目を点にする。
ヨシュアという少年、実はリセレンテシア有数である資産家の息子だとでも言うのだろうか。
ヨシュア折れた剣を投げ捨てると、レナの元に歩いていく。
「ペテン師なんて言ってごめん。レナは本物だよ。凡人の僕では足元にも及ばない」
「そんなことは無い。最後の一撃、僕は手加減できなかったから君の剣を切ってしまった。楽しい手合わせだった。もし、君が良ければまた手合わせしよう」
レナが優しく笑いかけると、ヨシュアは静かに頷いた。
たとえ届かなくとも、いくら悔しかろうと、剣を折られようとも、目の前に剣客がいれば剣を交えずにはいられない。
生粋の剣士である少年二人のその事実は消して揺るがない。




