表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クラリアスノート  作者: ゆさ
第七章 『暗躍する者』
112/132

第七章 11 『フレイムグラス』


挿絵(By みてみん)




少しの間、意識が途切れていた。

少しの間途切れていたのは意識であり、時間はその限りではない。身体は自覚できる程度には回復していた。


ゆっくりと瞼を開く。

耳元で、すぅーっと音がした。


音のする方向に首を傾けると、目の前にルミナがいた。一番端っこにいたはずのルミナが中央まで来た、ということだろう。正確には、転がってきたと言うべきか。寝相が悪いという次元ではない。

さて、どうしたものか……

自分に非はない。が、物事そう単純にはいかない時がある。どうにか、ルミナが起きないうちに、この場を去りたいものだ。

そして、大抵の場合、このような打算的な思考は、意味を持たない。


ルミナの瞼は、ゆっくりと開く。

大きく、綺麗な瞳が僅かに揺れる。

レナの引きつった笑顔を前に、刹那の間、思考が停止する。


だが、状況を冷静に判断するにはあまりにも時間が足りなかった。反射と言うやつだ。


「……え、ぇ……え?! うにゃぁあああああ!!」


ルミナは高速で後ずさると、勢い余って後ろの壁に頭をぶつける。


「──きゅふん!!」


「……大丈夫か? ルミナ……?」


「……だっ──大丈夫だよ……ごめん、私が寝てる間にここまで来ちゃったんだね……」


気が動転している割には、状況を飲み込むのは早い、さすがのルミナと言ったところだ。それに、顔を紅潮させて目を回しながら話している様子は、さらにルミナらしいと言える。


「ものすごい音がしたけれど、大丈夫か?」


物音を聞きつけたアルテミシアが駆けつける。


「大丈夫……だと思う」


「そうか……? なら良いが……そろそろ出発しようと思う。軽食をとって支度をしようか」


「ああ、そうしよう」




◇◇◇◇◇◇◇



日が昇る前に出発したが、それでも猛暑だ。

ここから道のりは険しくなり、気温も上がっていく。


「ここからは、少し進むとフレイムグラスの火山地帯だ。注意すべきは、まあ……ドラゴンじゃろうな……」


「ドラゴン?」


「ああ、フレイムグラスはドラゴンの住処が点在している」


「ドラゴンって……闘技場に現れたようなやつじゃないだろうな……?」


「そんなわけがあるか。ドラゴンは本来特別な存在なのじゃ。特に、わしらが今まで見てきた、レムゾルディア、ルドレイヴ、ファフニール、そのどれもが、わしでさえ成り立ちを知らぬ。そう簡単にお目にかかれるものではない」


確かに、今まで出会ってきたどのドラゴンも、到底"普通のドラゴン"とは呼べなかった。だが、そもそも普通のドラゴンとは一体何だろう。

レナがそんなことを考えていると、ミシェルが先に質問を投げかけた。


「では、ここで注意すべきドラゴンとは一体何を指すのだろう?」


「そうじゃな。確かに火山地帯故に、ドラゴンの住処が点在している。じゃが、そのドラゴンは、例外なく"フレア"が生み出したものじゃ。否、フレアが生み出した存在から、産まれたもの。というのが正しいかのう」


「フレアと言えば、アウラが言っていた四大精霊の一柱か。大精霊はドラゴンさえ生み出すのか」


「うむ……大精霊が生み出すことが出来るのは、あくまで精霊じゃ。フレアは、"エキドナ"と呼ばれる配下を生み出した。無論、エキドナは精霊じゃ。じゃが……エキドナにはドラゴンを産む能力が備わっていた。その能力を効率よく活用し、フレイムグラスを守っているのじゃ」


「アウラにも同じような配下はいるのだろうか?」


「……その話はまた今度じゃ。アルテミシアでさえ、知りえぬことじゃからな」


一瞬アルテミシアの方へ視線を向けたアウラの表情は、悲しげに見えた。


「すまない。好奇心で余計なことを聞いてしまった。話を戻そう。では、我々が注意すべきは、そのエキドナと言う精霊が産み出したドラゴンということだね。具体的に対策があれば聞いておきたい」


「そうじゃな……無茶を言うようじゃが、"見つからない"のが一番じゃ。なぜなら、エキドナの産み出したドラゴン、名は確かテュポーンと言ったか。テュポーンの知覚した情報は、全てエキドナに伝わっている。つまり、派手な動きがあれば、潰しにかかって来る可能性がある」


「なるほど……理解した。アウラがフレアに目をつけられたくないと言ったのは、このような意味も含んでいたのだね」


「……否、それはまた別件じゃが……うむ、確かに目をつけられない方が、スムーズにリアの救出ができるじゃろうな」


「理解した。では、進みながら、上空にドラゴンらしき影が見えたら身を隠すようにしよう。交戦になる場合、私かレナができる限り最短で仕留め、先へ移動を急ごう」


「そうじゃな、ミシェルとレナなら、おそらく大丈夫じゃろう。わしも可能な限り適切なルートを提案しよう」


隆起の激しい地面、余程開けた土地で無い限り、地上でドラゴンに遭遇することはないだろう。上空に飛んでいるドラゴンを発見したら身を潜めれば良い。

仮に交戦になった場合、討伐てしまえば場所はエキドナにバレてしまう。迅速に討伐し、その場を全力で離れるしか手はないだろう。


こうして四人は、フレイムグラス火山地帯に足を踏み入れた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ