表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

逢魔時の不思議な出会い、白髪少女は心を洗ふ。

作者: 狐さん

――ねぇねぇ、なにしてるの?


 石階段の上に腰を下ろしていると、純粋な好奇心がそのまま音になったかのような声が、僕の耳に入った。

 振り向くと、一人の少女が、物珍しそうな顔で僕を眺めている。

 先ほどまで誰もいなかったはず、と少し肝を冷やしたが、コホンと一つ咳払いをして、僕は少女の方に体を向けた。


「ん~、何もしてないよ?」


 僕は少女を怖がらせないように、にへらっとしてそう答えた。

 落ち着いて少女を見ると、髪は絹のように滑らかな白いおかっぱで、さらに身に纏っているものも、新雪のように白い和服だ。夕暮れ時で、周りが薄暗くなってきているというのに、少女の姿はくっきりと視認することができる。なかなかに風変りなその姿は、お世辞にも周り――提灯や鳥居、石畳と石階段に囲まれた妖しげな街道――に溶け込んでいるとは言えなかった。

 僕のそのはぐらかした言葉を聞き届けた少女は、むっ、と口を結び、


 ――うそ! あなたは悩んでる!


 ビシィッ、と僕を指差し、そう断言した。その表情は自信に満ち溢れているが、それに加えて何か、怒りのような、そして悲しみのような何かを孕んでいるようだ。

 僕は堪らず、うっ、と情けない声を漏らす。事実、図星なのだ。僕が悩んでいるのは。

 しかし、出会ったばかりの、それも年端も行かぬ少女に、僕の心の内を話すわけにはいかない。それが僕の『大人としての常識』だと思った。


「いやいや、ほんとだよほんと。何も悩んでなんかいないさ」


 半ば早口で、ははっ、と最後に付け足し、少女の顔を見遣る。

 すると少女は、


 ――今後のこと、でしょ?


 間髪入れず、僕にそう問いかけた。

 思わず僕は、口を噤む。悩みの内容まで言い当てられてしまったのだ。さすがに、この上さらに嘘を上塗りする気にはなれなかった。この少女に嘘は通じない、本能的にそう思った。それはまるで、何か神の力でも働いているかのような、畏れを感じるほどだった。


 ――わかるもん、私。


 ふふんっ、と得意げに鼻を鳴らし、少女は片目をパチッと瞬かせる。そこに嫌味はなく、わたしすごいでしょ? とでも言いたげな様子だ。


「じゃあ、そこまで言うなら、僕の悩みでも聞いてくれる?」


 少し自嘲的に、僕はそう言った。言い終わってから、子供にこんな言い方はないよな、と自分を戒めた。しかし当の少女は、にこっと微笑むだけで、全く気に留めていないようだ。


 ――いい、わかるから。あなたの気持ち、わかるから。


 そう言って少女は、僕の方へ歩みを進める。ゆったりとした足取りのせいか、僕はぼぅっと少女が近づいてくるのを見ることしかできない。ゆらり、ふらり、とした少女の足取りが美しく、それでいて、甘いのだ。

 気が付くと、少女の顔が、互いの息がかかるほど近くにあった。どうやら、いつの間にか少女は身をかがめて、僕と目線を合わせていたらしい。

 ドクンッと、僕の心臓が小さく跳ね上がる。

 その驚いた心臓を宥めるように、少女のしなやかな手が、僕の胸に添えられた。

 二人の間に流れる、一瞬の静寂。まるで狙ったかのように、風も虫も、今だけはピタリと騒ぐのをやめている。怖くなってしまうほどの、無の時間だ。

 すると、


 トクン、トクン、トクン、トクン。

 僕の心臓の鼓動が、身体の内に響く音が聴こえた。


 ――ほら、生きてる。あなたは、生きてるの。


 僕の心臓を労わるように、少女は優しい声音で、そう言葉を紡いだ。


 ――だから、そんなに思いつめないでね。

 ――大丈夫、大丈夫だよ。

 ――私が、ついてるからね。


 少女の一言一言が、拒むことなく心に沁み渡る。

 気が付くと、頬を熱い何かが伝っていた。

 あぁ、そうだ。僕は、生きてるんだ。

 噛みしめるように、何度もそれを確認する。

 そんな僕を見て少女は、何も言わず、うん、うん、と頷いている。

 それから少女は、大人びた微笑みを僕に向け、


 ――だからね、わたしにも、あなたの不安を分けてちょうだい?


 そう言って、僕の胸をトンッ、と軽く押し込んだ。

 僕には、少女の言っている意味がよくわからなかったが、


「……うん」


 と、まるで眠る寸前の子供が母親に甘えるように、首肯しながらそう口に出していた。


 刹那、身体の力が、不意に抜け落ちる。そして、ズズッ、ズズッと、僕の胸から少女の手が添えられている所へ、黒い影のようなものが移動していく。そして、少女の手のひら一杯になった黒い影は、少女の手の甲を、細腕を、肩を、首を、ジワジワと駆け上り、やがて純白の髪と和服を、黒に染め上げた。

 少女は、影の色が服と髪に移ったのを確認すると、にこっ、と微笑んで、僕の胸に置いた手を放す。

 そして数歩、後ろにピョンピョンッとスキップするように、僕との間をあけた。


「えっ……えっ?」


 僕は思わず、間の抜けた声を漏らした。それを見た少女は、クスクスと笑っていた。

 しかしすぐに、僕は身体の異変に、いや、心の異変に気付く。

 不安で押しつぶされそうだった心が、幾分軽くなっていたのだ。

 僕は目を丸くしていたが、少女がそれに気付いた途端、


――じゃあ、わたしはいくからね。

 

 ばいばい、と手を振って、少女は石階段を駆け上り始めた。

 ちょっとまって、僕はそう呼び止めようとしたが、声は出なかった。

 黒く染まった少女が、夕暮れの闇に溶け込んでいく。

 僕はそれを、ただただ見つめた。



 時刻は、逢魔時。昼と夜が混じり合う、魔法の時間。

 暗くなった街を照らすように、ポツリポツリと提灯に灯りがともっていく。

 それはまるで、僕がこれから進む道を照らす道しるべのように見えた。

 淡く、息を吹きかければ消えてしまいそうな光ではある。

 でも、それでいいのだ。

 僕は、重い腰を上げて、帰路につく。

 流した涙は、いつの間にか乾いていた。

 僕の心は、新雪のように白く澄み渡っている気がした。

神社をふらふらと散歩していたら、不意にこんなシーンを思い付いたので、練習がてら書いてみました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ