表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新米魔女のおくすりですよー!  作者: 中島アキラ
魔女と襲撃者編
36/221

36『戦場 3』

 

 リーレンの顔には笑みが浮かんでいた。デイジーにはそれが何故かわからなかったが、何かやってくるのは確実だと思い、一旦フィーナ達の元に下がった。


「フフ………アハハハハハ!!」


 フィーナは気が狂ったかのように笑い始めたリーレンを見つめながら、デイジーの筋肉に治癒魔法を施した。


「少し甘く見すぎていたな………私も本気で相手するとしよう」


「まさか!」


 デメトリアが信じられないというような表情を見せる。


「もう一度名乗ろう………我が名は【切断】の魔女リーレン。お前達に私の力を見せてやろう」


 リーレンはそう言うと、俯き、何かに耐えるように苦しみだした。


「デメトリアさん、何か知っているんですか? 何が起こっているんですか?」

 

 フィーナがデメトリアに説明を乞う。デメトリアは苦々しい顔で説明した。


「あれは【二つ名】の名告だ。【二つ名】とは魔の女王ヴァイオレット・ノーサン・ミッドランドによって付けられる【魔女名】だ。魔の女王は魔女の魂を一時的に膨れ上げさせ、その力を最大限まで引き出すと言われている。たが、その力は諸刃の刃のようなものだ。使えば、その者の魂と肉体に激しい損傷を伴うらしい」


「魔の女王自体は気さくで良い人物だと聞くが、あのような奴等に力を与えてしまうようでは、どうしようもなくバカタレだな」


 デメトリアがフンと鼻を鳴らして、魔の女王を貶した。


「切り刻んで………やるぞ! レンツ………のゴミムシ共!」


 リーレンの姿は変わり果てていた。長い髪と爪はそのままだったが、全身が紅く染まり、体の至るところではボコボコと組織を形成し、角のように生えだしていた。一見新種の魔物のような姿にフィーナら息を呑んだ。


 血走った目をギラつかせ、リーレンがフィーナ達に向かって突進する。デイジーほどでは無いものの、その速さは常人ではあり得ない速さで、フィーナ達は面食らった。


 リーレンはスージーとサナを無視し、デイジーに迫る。フィーナは反応が遅れたことを悔やんだ。リーレンはデイジーに痛めつけられたのを怨み、真っ先にデイジーへと矛先を向けたのだ。


 デイジーの脳内でけたたましく警鐘が鳴り響く。あれを通せば皆が危険に晒されてしまう。デイジーは瞬時に判断しした。


「デイジー本気パンチ!」


 デイジーが腰を落とし、リーレンの鳩尾(みぞおち)に拳を突き出す。デイジーの本気の一撃は、グローブがあったとしても衝撃に耐えきれず、デイジー自身にもダメージがあるため、フィーナに止められていた。しかし、本気の攻撃をしなければ危ないと思ったデイジーは自分の身を省みず、本気の一撃を放ったのだ。


 デイジーの拳が迫るリーレンの鳩尾に炸裂した。その衝撃は周囲に風を巻き起こし、フィーナ達は尻餅をついた。


 リーレンの体が回転しながら吹き飛ぶ。デイジーも右腕をだらりと下げ、痛みに歯を食いしばっていた。

 リーレンは木々を吹き飛ばしつつも、爪を地面に突き刺し体勢を立て直した。口からは血反吐を吐いていたが、【二つ名】の名告によるものか、デイジーの攻撃によるものかはフィーナ達にはわからなかった。


 デイジーの攻撃は効いていた。リーレンはなんとか体勢を立て直したものの、その足取りは悪い。本来ならば背中まで貫通するような拳速である。ダメージを負ったものの立ち上がるほどの体力に、フィーナ達は愕然とした。  

 さらに傷を回復しているのか、少しずつ足取りが軽くなっている。


「な、なんてやつだ………」


 スージーが震えながら息を吐いた。サナやデメトリアも苦々しげにリーレンを見ていた。イーナは慣れない手つきでデイジーの腕に治癒魔法をかけており、デイジーは冷めやらぬ闘志を目に宿らせていた。いざとなったら左腕も使うのだろう。



 そんな中、フィーナは考えていた。こめかみに指を当て、眉間にシワを寄せて。


(【二つ名】の名告の前のデイジーに受けた傷と、後の内臓が破壊されるような一撃の傷も癒えようとしてる。むしろ再生………? デメトリアさんは【二つ名】の名告は魂を一時的に増幅させる荒業だって言ってた………ということは、使える魔法に変化は無いはず。本来使えなかった魔法、それか使いたくない魔法のどちらかを使ってるんだ。)


 フィーナはなおも考える。脳に血液がぐんぐんと送り込まれ、思考を加速させる。


(あの体の変化。皮膚の一部を硬質化させたような角。内臓組織の回復力。髪の硬質化、爪の硬質化。切ってもすぐに伸ばせる髪。これを可能にさせるには………)


 フィーナの頭の中で何かが閃く。パズルのピースがはまるかのように頭の中が整理されていく。次の瞬間、フィーナは叫んでいた。


「皆さん! 敵の特殊魔法は髪や爪を硬質化させるものではありません! 自分の体の一部を変化させる魔法です! 驚異的な回復力も、体から生えている角もその魔法の一種です!」


 フィーナの言葉に周囲は驚いた。それ以上に驚いていたのはリーレンだった。


「貴様が……祖曽だな……? 私の魔法を見破るとは………まさかそこまで……チビに若返っているとは……思わなかったぞ………」


 リーレンが声を振り絞る。フィーナは勘違いをしているリーレンに、好機と思い話を合わせた。


「その魔法……活性魔法の一種、『身体形成』ですね? 体から生やした角は皮膚を硬質化させたもの。しかもその魔法を今まで髪や爪にしか使わなかったのは―――――いや使いたくなかった(・・・・・・・・)のは、体に大きな負担を伴うためですね? 恐らくその魔法は使うたびにあなたの体を蝕むのでしょう」


 フィーナの言葉にリーレンは苦笑いを浮かべ頷いた。


「さすが………だな………この魔法は…………髪や爪以外に使うと寿命を縮める…………。この力を………母から教わった時、私は…………這い上がるために…………力を行使しすぎた。だが、若返りの………秘術さえあれば…………私も生きながらえ、また…………さらなる高みを目指せる……」


 リーレンはそう言うとフィーナに歩みを進めた。


「祖曽は…発見次第、殺す……ことに………なっている………。貴様を殺せば……あとは雑魚だけ……若返りの………秘術を知る者は………確保する……。恐らく、貴様……だろう………?」


 リーレンがデメトリアに指を向けた。デメトリアはあまりの展開から分身を操作することを忘れていた。しまった、と表情に出すデメトリアにリーレンが嘲笑った。


「私は死ぬわけにはいきませんが、あなたは間違いなく死にます。若返りの秘術とやらを行使したとしても無駄でしょう」


「どういう……事だ……?」


 フィーナのあっけらかんとした物言いに、リーレンが怪訝な顔をし、たどたどしい言葉で問う。


「この人の若返りの秘術は寿命を永らえることは出来ないんですよ。見た目は若返ったとしても、体の奥深くまでボロボロのあなたはもう手遅れです」


 フィーナの言葉にリーレンは絶望を募らせた。


「う、嘘だ……」


「嘘ではありません。不老不死は数千年かけてもアルテミシアでもってさえ、生まれなかった魔女達の幻想なんですよ。そうですよね?」


 フィーナはまだどこかに斥候がいることを警戒し、デメトリアの名前を出さなかった。フィーナはデメトリアに目線を送った。デメトリアは急に話を振られて慌てていたが、すぐに落ち着いてリーレンを鋭く見つめて説明した。


「そうだ。動物、昆虫、植物に対しても試したが結果は変わらず、一般的に寿命とされる年月が過ぎると、みな死亡した。これは歪めようのない不文律なのだよ」


 リーレンは膝をつき、咽び泣いた。あまりに唐突な死の宣告。力を使ってしまった後悔。この力を託した母への怒り。全てがリーレンの心をぐちゃぐちゃに引裂いた。せめて、一矢報いようと顔を上げた頃には目の前は夜中のように暗く。体のあちこちが痛んだ。

 激痛に悶え苦しみながら、血反吐を吐くリーレンを、フィーナ達は何とも言えない目で見ていた。


 リーレンの特殊魔法は本当は『身体形成』ではなく、『細胞形成』だった。死んだ細胞を次々と再生させ、驚異的な回復力を有し、圧縮して硬質化させることで強靭な肉体と髪を保つことが出来た。

 しかし、度重なる細胞組織の形成により、体中で癌化していたのだ。リーレンの体内はすでに限界に来ており、どんな名医でも手の施しようがないだろう。リーレンもその体に気づき、若返りの秘術で生き永らえようと考えていたのだろう。フィーナはそれに気づいていたが、あえて分かりやすいように言葉を変えた。

 


「私は……なんの為に……」


 リーレンは口からは血を吐きながら自問し、それに答えることなく息絶えた。


 あまりに憐れな末路にフィーナ達は言葉を発することもできず、ただ立ち尽くしていた。



デイジー、強い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ