表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これから始まる終焉の世界  作者: 藤作
第1章 終わりの始まり
1/2

第1話

「っ、あぶねえ」

僕の目の前を先端が鋭く尖っている、黒いものが通って行く。


それの持ち主、真っ黒な存在は床や壁、天井が土っぽいものでできている部屋の台座に居座っている。


そして僕の視界の中央には赤い字で『ERROR』、右上には上側に5割しかない残っていない緑色のバー、下側には9割残っている青色のバーが表示されている。


ちなみに緑色のバー=HPは身体への傷を肩代わりしてくれるもので、青色のバー=MPはスキルを発動するために必要なものだ。


部屋の主の上に【hEg7rl1ri0/r/yk】と文字化けして表示されている。その文字とともに部屋の主、モンスターが時に大きく、時に小さく揺れている。さらにそのモンスターから威圧感のようなものを感じられる。


そこの部屋では、荒々しい呼吸によって生じる音のみ聞こえる。

僕は呼吸を整え、どうすればいいのか考える。



ーー 考えろ。考えるんだ。どうすれば勝てる。どうしたら生き延びれる。ーー



そう考えているうちに、姿形のはっきりしないモンスターが台座からおり、だんだんと近づいてくる。笑みを浮かべながら。そういう風に見えた。


なぜこうなってしまったのか。



*


うっすらと数式が見え、雑に消されたであろう黒板。その黒板の右端には、9月15日(水) 白木 信司 と縦にかいてある。


机と椅子が整列するようにたくさん並んでいる。それに座っているのは、3、4割くらいだろうか。


3-Bの教室では、友達同士で話している人、一人でスマホをいじっている人、勉強している人、まだ昼飯を食べている人など色々な人がいる。


僕はその中の友達同士で話している人に当てはまる。


「信司はバイトやらないのか?」


「俺がそんな器用なことできると思ってんのか」


背が高く、ガタイがいい信司と呼ばれた男、白木信司はそう言った。


「去年の文化祭だって、細かい作業も簡単にできてただろ」


「なあ、祐人。バイトと文化祭の違いってなんだと思う?」


信司はそう僕に問うてくる。僕は少し考えたあとこう答えた。


「んー、楽しさとか?」


「まあそれもあるかもしれないけど、俺はお金が貰えるか否かだと思うんだよ。給料が出るとなると、その分頑張んないとって思って上手くできないんだよな」


「え、信司ってバイトしたことあるの!?」


「したことあって悪いのかよ。前に叔母さんの店でバイトしたんだけど・・・・・・。まあそういう事だ」


「そこでドジ踏んでトラウマになったと。メモメモっと」


「いやメモする必要ないだろ」


さすが信司。ツッコミ完璧。


「そういえば信司、今日日直だったよな。配布物確認しに行かなくていいのか?」


「ああ、忘れてた。教えてくれてサンキューな」


信司はそう言うと、座っていた席を立ち、教室の前の扉から出ていく。



今までとおそらくほとんど変わっていない日常。それが唐突に終わってしまうとは誰も思っていなかっただろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ