表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
バイナリー・オポジション  作者: ハゲタカ
第1幕 物質破壊者
7/141

見える俯瞰的苦しみ

 この町、音垣町は都市部を中心とし、円状に広がっているとすると、南側が海に浸食されている形になる。


 陽帝高校から見えるのはその部分だ。


 そのすぐ近くには公園があり、えらく新しい、象徴的な巨大遊具がただずんでいる。


 洋也はその公園のベンチに座っていた。


 日の光が彼を照らす。


 それは吸血鬼でないことを証明するには十分だった。


 世界にどれだけ吸血鬼がいようとも、どれだけ吸血鬼にされた人間が居ようとも、揺るぎない事実だ。


「午後の昼下がり、こんな呑気にしている高校生は他に見たことがないな」

 

その言葉は洋也に向けられた言葉であろう。


 だが公園には子供たちが元気よく玉蹴りやら遊具やらで遊んでいるだけで、洋也以外に周りに人はいない。


 その洋也の隣に座っている老人を除けば。


 洋也は老人の顔の前で掌を振るう。


「う、うあ、ああうあ」


 死にゆくもののようなうめき声を上げ、洋也には無反応。


 実際、そのものはこの世ならざる者の容姿であった。


 青白い肌に頭部から頬に伝う血流、体そのものがぼやけた透明で、ベンチや背景の芝が透けて見えるさまはまさに幽霊である。


まともな言葉一つ出せないようなこの者が、先ほどの言葉の声元出ないことは明らかであろう。


「そのものは放っておいていいだろう、彼は誰かに会いたがっている、危害を加えたりはしない」


 声はその老人からではなく、洋也の足元に座る猫、ジルのものであった。


「まさか助けてやろう、なんて思ったりしていないだろうな?」

「俺は経験で学ぶ愚者だ、いつかそう言って途方に暮れたことは忘れちゃいない」

「それでいい、お前が関わるのは悪霊と鬼格のみで十分だ」


 洋也の足元にボールが転がる。


 それを手に取り、正面を見る。


 持主の子供が拾いに来ていた。


 子供は首を傾げ、不思議そうに洋也を見る。


 独り言を話しているところを見ていたのだろう。


 ボールを渡すと、子供は頭を下げ、一緒に遊んでいる子供たちの元へと戻る。


「君は普通に生きるのに相当苦労していそうだな」

「そうでもないさ」


 洋也はベンチから立ち上がる。


「苦労したのは俺じゃなくて、彼の方さ」


------------------------------------------------------


 自宅に戻った洋也は自室にて、愛用の刀や銀製のワイヤー、白樺の杭などの手入れを始める。


 強度は大丈夫か、欠けてはいないか、綿密な手入れは自身を守るために必須だ。


 危険要素のつまった舞台では何が命取りになるかわからない。


 今宵もストリガを狩りに陽帝へ向かうだろう。


「お前はそれ以外の趣味はないのか」


 抜き身の刀をしまおうとしたとき、窓からジルが飛び込んできた。


「早かったな、ストリガはどれほどだ?」

「困ったことに、十数単位のストリガと、支配吸血鬼が一緒だ、ピースメイカーとアナイアレイターも集まってきてるな」

「厄介、か」


 刀の刃を鞘へ納めると、道具を防刃コートの懐へ入れ、自室を出ようとする。


「行くのか?吸血鬼だぞ?」

「こういった体験も必要だろ、それに、人殺しを放置できない」


 洋也の言葉に、ジルの返答はない。


 すぐさま家を出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ