表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/117

1「過去には戻れない」

 あれから数週間、吐く息は一段と白くなり、凍えるように冷たい風が体を撫でる。


 十二月


 いつも通り学校に来た俺は、いつものメンツと話をする。


「おはよう」


「お、おはよう。鳴海(なるみ)


 俺の言葉に天見(あまみ)がそう返事をした。

 椅子に座りながら俺を見上げ、彼はにっこりと笑う。


「あれからどうだ?」


 そう話すと、天見は無気力な笑顔を浮かべたが、その表情に迷いはないような気がした。


「まだ全然前には進めてはいないかな。でも、立ち止まってもいないよ」


 そう話した天見の言葉に少しだけ安堵する。


「ならよかった。一日、数ミリでも進んでいれば前進だ。あまり気にせずに頑張れ」


「ありがとう。その言葉に救われるよ、鳴海の方の進展は?」


 天見から投げかけられた質問に、俺は一瞬だけ、顔を歪めてしまう。

 その変化に、彼が気が付いたかはわからない。


 進展・・・そんなものはない。

 記憶は、なかなか戻らない。

 だが、それを話してしまうと、彼がどんな反応をするのかは大方予想ができた。


「まぁまぁかな」


 何もなく、終わればいい。

 俺は何事もなかったかのように、肩をすくめながらそう話した。


 何も、無理をする必要はないんだが・・・さんざん協力をしてもらって、結果は何も得られませんでした・・・そう話す方が気が引ける。


「何かあったら話してくれ、できることなら協力するよ」


 天見はそう話す。

 もうたくさん強力をしてもらっているのに、まだ手伝おうとしているのか・・・優しい男だ。


「あぁ。その時は頼むよ」


 きっとないだろうけど。


 方法が・・・何かしらの手段が浮かべば協力を仰ぐかもしれないが、記憶を戻す手段が分からない。

 ただ普通に過ごして、ストレスを減らせば戻るんだろうが・・・今の状況に自然と焦りが出てくる・・・


「何の話してるの?」


 視界の端からそんな声が聞こえ、視線をそちらに向けると、桜色の髪をした彼女が立っていた。


熊懐(くまだき)、おはよう」


「おはよう、心。で、なんの話をしていたの?」


 その質問に、俺は天見を見る。

 天見は俺の視線に気が付いてから、ごまかすように笑った。

 その様子を見て、俺は熊懐に視線を戻す。


「別に、大した話じゃないよ」


「え、ない、その言い方。気になるんだけど」


 熊懐は頬を膨らませ、そう話した。


「うぃーす。おはー鳴海、天見、熊懐」


 あくびをしながらそう話して、現れたのは柳牛(やぎゅう)だ。


「おはよう、柳牛」


「なんの話?こんな朝っぱらから、教室のド端っこに集まって秘密の会議みたいな」


 そう話しながら柳牛は近づいて来た。


「いや、別に大した話じゃない」


「フーン・・・で、記憶の方はどうなったんだ?何かしらの進展はあった?」


 柳牛の言葉に、俺は天見の時と同じ反応を見せた。

 俺が何事もなかったように振舞う姿を、彼らはただ見つめていた。


「そっか」


 柳牛は心底興味がなさそうにそう話したが、言葉の端から優しさがあふれ出ている。

 何かに気が付いたのか、これ以上は聞かないようにしようと思ったのかはわからない。


「そろそろ授業だな・・・」


 天見がそう話すと、熊懐と柳牛は壁にかかってる時計を見た。

 

「確かに、お話は終わりだな」


 そう言って、そそくさと柳牛は自身の席に歩いていく。

 またなの言葉もないとは・・・案外たんぱくだよなあいつ。


 そう思いながら俺も歩き出し、カバンを下ろして席に着いた。


 それから数時間、すべての授業が終わり、俺はカバンを持って立ち上がる。


「帰るか」


 小さくそう呟いて、教室から出ようとすると背後から声がかかる。


「さよならは無しか?」


 その声は天見の声だった。

 俺はゆっくりと振り返り、口を開く。


「どうせ明日も会うだろ」


「そういわずに一緒に帰ろうぜ」


 その言葉に俺は頷く。

 天見は優しく笑い、先に歩き出した。


「私も一緒に帰るー」


「俺を忘れんな?」


 視界に入ってきた熊懐と、柳牛、彼らはそう言いながら俺の肩を叩き、天見の後を追った。


 夕日が明るく帰路を照らす。

 静かな空間、長く伸びる影・・・静かな空間に足音が響き、その中で俺は話し始めた。


「そういえばさ、天見の後継ぎの件、妹じゃダメなのか?」


 そう話すと、天見は目を見開き、首を傾げた。


「確かに・・・盲点だったな。化粧品会社だと女性の意見がメインになりそうだし。母さんも何も言わないから、そんな選択肢があったのすっかり忘れてたよ。でも、それは妹の人生を賭けるから、俺からは提案しないかな」


「優しいな」


 天見の言葉に俺がそう返すと、天見は小さく首を振った。


「優しくないよ。俺はあの子の兄だけど、何もあの子の人生を決める権利なんて持ってないから」


 そう話して、天見はカバンを握りなおす。


「そうか・・・」


 そう話した瞬間、分かれ道で天見と柳牛が立ち止まる。


「じゃ、俺たちこっちだから、また明日」


 そう言いながら天見と、柳牛は小さく手を振った。

 小さくなる背中を見つめ、熊懐に視線を向ける。


「・・・じゃぁ、帰るか」


「うん・・・」


 そう話して、熊懐と共に歩き始める。


 話題がない・・・

 女子と二人きりの時はどう話せばいいんだ?


 静寂に、足音が溶ける。

 何もないこの空間を切り裂いたのは、熊懐の真剣な声だった。


「記憶・・・進展ないんでしょ?」


 突然発せられたその言葉に俺は目を見開く。

 

「・・・なんで」


「気づくよ。天見と柳牛が気が付いたかは知らないけど」


 そう話す熊懐。

 桜色の髪が小さく揺れ、夕日が彼女の顔を赤く染める。


「もっと早く、行動してれば過去は変わったと思う?」


 熊懐はそんなことを話し始めた。


「・・・なんだって?」


「全部の事においてだよ・・・私は・・・その・・・心が好きだし・・・?」


 照れているのか、熊懐はそう話しながら徐々に顔をそらす。


「どうだろうな・・・結果は変わるかもしれないな・・・でも、起きたことはしかたがない」


「心は強いね・・・感情を失って、次は記憶で、それでも過去を振り返らずに前を向けるんだ・・・?」


 熊懐が話したその言葉に、俺は少し考え、ため息を漏らした。


「振り返らずっていうか・・・振り返る記憶がないけどな」


 笑いながらそう話すと、熊懐は少し申し訳なさそうな表情を見せた。


「私は・・・諦めた方がいい?」


「何を?」


 そう話すと、熊懐は黙ってしまう。

 その姿を見て、俺は彼女が言いたいことを理解する。


 諦める・・・いや、諦める理由を他人にゆだねるのはよくない・・・


「例えば、過去に戻って未来を変えられるとしたら・・・戻るか?」


「・・・多分・・・?」


「なら、過去に戻っても、何も変えられないとしたら?」


 その言葉に、熊懐は黙り、俺を見つめる。


「・・・心ならどうする?」


「俺なら・・・それでも戻ると思う。過去にしかない思い出もあるからな・・・おそらくだが・・・」


 熊懐の質問にそう答得ると、彼女は小さく頷いた。


「強いね・・・意味がないことをできるんだ・・・」


「意味があるかどうかじゃない・・・変えられない未来なら、きっとそれが正解の道なんだ。世界の修正力ってやつだよ・・・でも、何も変えられないからと言って、何もやらない理由にはならない」


「それってどういう・・・」


「賭けてみる価値はあるかもって話だ」


 その言葉に熊懐は目を見開く。


「なるほど・・・」


 そう話した熊懐は立ち止まる。

 少し歩いたとき、横に熊懐がいないことに気が付いて、俺は振り返った。


「熊懐?」


「なら、私は、心の事が嫌いになるまで、大好きでいるね?」


 その言葉に、俺は目を瞬かせる。

 彼女の顔は夕日で赤く染まる、きっと・・・夕日の赤さだ。


「・・・好きにしろ」


 俺は少し笑いながらまた歩き出す。

 直後、熊懐は小走りで隣に並んだ。


 過去には戻れない・・・

 過去に戻って何かを変えられるという保証はない・・・


 だからこそ、今を生き、未来を生きるんだ。


 きっと、俺の記憶は未来にある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ