表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
非モテの俺がメスガキの世話をするようになった話  作者: 鬼子
第一章 『たった1人の』
7/105

6 「大切な人」

 ラックにかけてある服を取り、結喜が自身に合うか鏡を見ながら確かめる。

 俺はその光景を椅子に座りながら見ていた。


 何枚も何枚も自身の体に合わせ、不満そうな顔をしてはラックに戻す。


 それを何度か繰り返しているいるのを、ただ遠目から見ている。


 ため息を漏らし、スマホをポケットから取り出す。

 もうかなりの時間服屋にいる。


 俺は椅子から立ち上がり、スマホをしまいながら歩き出す。


「結喜、決まらないなら今度でもいいんじゃないか? 季節が変わればまた新しい服も出るだろ」


「ここ兄は分かってないなぁ。季節が変わったら新しい服は出るけど、今ある服は消えちゃう。しっかり大事にしないと」


「なら俺の時間も大事にしてくれ・・・」


 そう言うと、結喜は俺を冷たい目で見る。


「ただ浪費するだけの時間を大事とは言わないよ。どうせ寝てるか、ゲームしてるかでしょ?」


「馬鹿やろう。睡眠は大事だろ。沢山寝れば健康だ」


「寝過ぎは寿命を縮めるらしいけど?」


 そう返され、俺は歯を鳴らす。

 そうなのか、寝すぎはよくないのか。


 俺は天井のライトを見つめる。


「ライトは明るいのに、俺の未来は暗いな」


「別に上手くないから」


 冷たい。

 凍えるほど冷たい返事に、涙が出そうになる。


「そうだ、クラスメイトと会ったが、学校はどうだ」


 そう話すと、結喜はうーんと悩みながら服を選ぶ。


「別にあまり変わらないよ。前からの友人は気にかけてくれるし・・・あ、そういえば変わった転校生が来たね」


「ほう?転校生か・・・」


 そう返すと、結喜はうん。と短く返事をした。


「変わってるって?良くないものが見えるとかか?厨二病とかか? あとは、方言が強いとか?」


「違うよ。日本人の子なんだけどね、銀髪?白髪?なの。すごいよね」


「染めてるんじゃないのか?」


 その問いに、結喜は首を振る


「地毛らしいよ? 綺麗な髪だったよ」


「ほう、仲良くしろよ?転校してきたばかりだと不安だろうし」


 そう話すと、結喜は頷く。


「当たり前よ。真っ暗な世界で生きてくのは大変だもん」


 結喜はそう話した。


 確かに、先の見えない未来に不安を抱き、生きていかなくてはいけない。

 家族や友人、幼馴染。第三者の力を借りないと、精神は保てず、人生と言う物語に自らピリオドを打つ人間も少なくはない。


 たった一人、されど一人

 この一人は、命を救う一人になり得る。


 独りが好きな人間はいるが、一人で生き、耐えれる人間はこの世にはいないのだから。


 結喜も1人だったら・・・

 いや、考えるのはやめよう。


 今は学校生活も安定してきている。喜ぶべきだ。

 俺も高校の方は安定している。

 友達・・・と呼べるやつがいるかどうかは正直わからないが、争いはない。


 嬉しい限りだ。

 このまま、安定して物事が進むといいが・・・」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ