表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

エルフの森が燃やされて、むせる




 森が燃えていた。ヤヤラートと呼ばれた、エルフの森が燃やされていた。


 だが、ヒューマン共の目的は達成されなかった。燃やされた森に会った村、そこには何も残されていなかったのだ。燃え尽きた家こそあったものの、物資もエルフも居なかった。


「ちっ、逃げ出しやがったか。燃やし損だぜ」


「エルフの臆病モン共め」


 そんな事をほざいているヒューマンを、幾つかの赤い双眸が見つめていた。


「許さない。絶対に、絶対にだ」


「ああ、今日は引くぞ。あいつが、ヨーコが待っている」



 ◇◇◇



 一年ほど前だ。ヤヤラートのエルフ、パーシーが一人のヒューマンを拾ってきた。

 他の村が焼かれ、エルフたちが奴隷にされていると聞いていた村人たちは、当初その少女を迎え入れる事に反対した。


「わたしは助ける。罪も犯していないし、困っている人を放り出すなんて、ヒューマンと一緒じゃない」


 そう言って、パーシーは反対を一蹴してのけた。

 少女は黒目で黒髪を持っていた。この地方では珍しい。何処から来たのかと聞けば『ニホン』と言う。だが、エルフたちはニホンという村も、地域も国も知らなかった。


「わたしはヨーコ。ごめん、それ以外あんまり覚えてない」


「わたしはパーシー・ヤヤラート。よろしくね」


 そう言ってほほ笑むパーシーにヨーコは笑顔を返した。



 それからしばらく、パーシーとヨーコは共同生活を送っていた。

 エルフの使う『木魔法』に驚くヨーコに、パーシーは新鮮な喜びを感じた。この子は悪い子じゃないと確信するまで、そう時間は掛からなかった。


「パーシー、水を汲んで来たよ」


「ありがとう。もうちょっとで晩御飯だよ」


「今日はなにかなー」


 村のはぐれ者で、両親を喪ったパーシーにとって、ヨーコは唯一無二の存在となっていった。

 同時に知らない事もあった。



「見事なものじゃのう」


「いやー、それほどでも」


 太陽が昇り始めた早朝、早起きの老エルフがそう言ってヨーコを褒めたたえた。

 ヨーコがやっていたのは、武術の『型』に他ならなかった。見る者が見ればそう言うしかないだろう。


「ヒューマンには武術と言うものがあると聞くが、それもそうなのかな?」


「うーん、この世界で他のヒューマンに会ったことが無いので、分かりません」


「ほっほ、この世界と来たか。それでその武術、何と言う名前なんじゃ」


「……多分『フサフキ』」


 ヨーコはそれだけしか覚えていなかった。本来ならば知識チートが可能になるようなニホンの技術。それも覚えていなかった。彼女にあったのは、一般的な常識と『フサフキ』という技だけだった。


 その常識とて、この世界では通用しない。



 ◇◇◇



「カカルターが燃やされた」


 ヨーコが村にやって来て半年が経った頃、ついにヤヤラートの隣村が燃やされた。多くのエルフが死に、生き残った者は全て連れ去られた。


「ねえパーシー」


「なに?」


「次はこの村なのかな」


「……大丈夫。大丈夫よ、きっと」



 次の日、ヨーコはふっと山に消え、イノシシを抱えて帰って来た。


「ヨーコ」


「狩ってきたの。みんなで食べよう」


「う、うん」


 その辺りから村人たちは毒されていったのかもしれない。


 エルフは肉食だ。

 正確には雑食だが、森の中での穀物生産はおぼつかない。当然、山菜と狩猟が主になる。木魔法を駆使して、獲物を絡め捕り、槍や弓でトドメを刺すのが彼らのやり方だった。


 そこにヨーコが一石を投じた。

 素手でも獲物を狩ることは出来る。


「ヨーコ、技を教えて」


 最初はパーシーを含む若者たちだった。改革を恐れない、それでいて自分と村の未来を憂う者たちだ。


「じゃあ、仕事の負担にならない様に、太陽が昇る頃にやるわよ。パーシーは寝坊助だから、わたしが起こすね」


「えー」


 若者たちが笑った。


 三か月くらい後には村人の半数が『フサフキ』を学ぶようになった。中には健康に良いと、老エルフまでが混じっていた。そして、村の収穫が増えると共に、ヨーコへの信頼は増していった。



 ◇◇◇



「げほっ、ごほっ」


「だめよヨーコ、無理しないで」


「だけど、がほっ、こんな、時に」


 村を流行り病が襲っていた。おおよそ三分の一が体調に不良を起こしていた。

 そしてそんな時に、ヤツらがやってきた。ヒューマンだ。


 奴らは剣やこん棒で武装し、手には松明を持っていた。ご丁寧に、油の入った樽までも。

 何をしようとしているのかは、明らかだった。だからエルフは抵抗した。


 槍や弓や『フサフキ』を使って抵抗した。

 だが彼らはまだ未熟であり、エルフの抵抗に慣れたヒューマンを追い払うには至らなかった。



「ちっ、大損だ」


「こいつら変な攻撃してきやがる」


 エルフの必死な抵抗で、ヒューマンも少なからず損耗した。

 それでも、八名のエルフが命を落とし、五名が捕らえられた。


 ヨーコたち病人は事前に山奥に逃がされていて、難を逃れていた。

 そして山の中腹から、燃えるヤヤラートを見つめていた。誰もが憎しみと悲しみの気炎を抱いていた。


「ごほっ、許さ、ない」



 ヨーコは控えめに言って狂人だった。

 ニホンより遥かに暴力的である、この世界においてもだ。


「前の世界がどうだかは知らない。だけど、ヤツらを許さない」


「ヨーコ」


「やられた事をやり返す。ぶん殴って、殺して、燃やしてやる」


「わたしもやる」


 パーシーを始め、エルフたちは決意した。



 ◇◇◇



「みんな、準備はいい?」


「ああ」


 村長の息子が代表して、ヨーコに返答した。村長は一年前、村を燃やされた時に戦死していた。

 これからやるのは、報復だ。一年かけて、準備をした。


 エルフたちはニホンでギリースーツと呼ばれる格好をしていた。もちろんヨーコの発案だ。

 都合の良い記憶喪失だが、こと戦闘にかけては知識が残されていた。



 ある日の夕方、一人の少女がヒューマンの辺境都市、ラッタを訪れた。

 もちろんヨーコだ。エルフの民族衣装を着てはいたものの、耳と髪を見れば一目瞭然だ。彼女は旅人と判断され、街に迎え入れられた。


「この街はこれからエルフに襲われる!」


 ヨーコは街の中央広場で堂々と言い放った。


「身に覚えがある人も多いんでしょう」


 そう、ラッタはエルフ奴隷の中継点でもあった。エルフの村を燃やし尽くした冒険者たちの巣窟だった。

 だからヨーコは叫ぶ。


「自分が無関係と思うなら逃げなさい。一日後だ。一日後にこの街は燃え尽きる。あはははは」


 それを目にし、話を聞いた誰もが彼女を狂人と嘲った。事実彼女は狂人であったが、言っている事は本当だったのにも関わらずだ。



 一日後、ラッタの街はエルフに半包囲されていた。とは言っても、街側は気付いていない。

 ギリースーツを身に纏い、顔にも迷彩を施した彼らを、街は捕捉出来ていなかった。復讐の念に纏わりつかれた赤い目のエルフたちを、見つけることが出来なかった。


「殺さないで。殺したら炎が見えない」


「分かってるわ」


 凄まじく物騒な会話をヨーコとパーシーはしていた。

 簡単に殺してなんかやらない。動かない身体で、炎を見つめて焼かれればいい。


「ぴゅぅぅぅ」


 パーシーの草笛が攻撃を合図した。

 最初は街を守る城壁だった。近くの木が一斉に背を伸ばし、高さ十メートルにも及ぶ城壁に纏わりついた。

 エルフの木魔法。ヨーコとエルフたちはそれの使いどころを相談していた。その結論がこれだ。


 城壁を覆った木をエルフたちが駆け上る。ギリースーツのお陰で、それは木の葉が騒いでいるようにしか見えない。

 突然の異常に狼狽えた衛兵たちは、対応出来なかった。すなわちエルフの侵入を許したのだ。


「最初は衛兵よ。冒険者も無力化!」


「おう」


 エルフと共に侵入したヨーコの指示が飛ぶ。

 彼らは事前に打ち合わせた通りの行動を開始した。


「パーシー、わたしたちは領主邸よ」


「分かってる」



 この地の領主、ヘルマントル・ツイストーンは、あまりの異常事態に対応出来なかった。

 緑色の怪物が攻めてきた? 意味が分からない。


「こんばんは」


「な、貴様っ!?」


「ああ、御託はいいの。ゆっくり死んで」


 ヨーコの肘が、中年太りの領主の腹に突き刺さり、そのまま彼は崩れ落ちた。

 殺してはいない。


「パーシー!」


「ええ」


 パーシーの木魔法が、領主邸の中庭にあった木を強制的に育てた。

 副作用として、土地は養分を失い、水すらも枯れた。乾ききった木々が領主邸を覆った。


「終わった。行こう、ヨーコ」


「うん」


 帰り道で襲ってきた警備員たちを昏倒させながら、ヨーコとパーシーは外に出た。

 後は火を付けるだけだ。



 街のあちこちでは、同じような光景が広がっていた。

 衛兵は衛兵詰め所に、冒険者は冒険者ギルドに詰め込まれ。木に覆われていた。


「やれ」


 村長の息子が冷徹に言い放った。


 そこにいたのは、森と自然を愛するエルフでは無かった。復讐を身に纏い、赤い目を輝かせる殺戮者であった。



 ◇◇◇



 夜の帳の中で街が燃えていた。赤々と炎を巻き上げ、燃えていた。


「煙いわね、むせそうよ」


「だからヨーコ、ちゃんと口を覆わないと」


「いいの。この煙と匂いをちゃんと覚えておきたい」


 ヨーコは黒光りする目で街を見つめていた。



「無関係な人は逃がしたの?」


「ああ、女子供を殺す趣味はない」


 なんかこう、戦士と言った感じの村長の息子が言い放った。


「俺たちはヒューマンとは違う」


「エルフの奴隷は?」


「居なかった。他の街に移されたのか、それとも」


「じゃあ、他の街も燃やさなくちゃね」


「そうだな」


 村長の息子、ヨーコ、パーシーが歯をむき出しにして笑った。

 他のエルフたちも笑っていた。さあ、今度はどの街を燃やそうか。エルフを殺した連中をどれだけ殺そうか。



 後の世に『ヤヤラートの戦士』もしくは『悪夢のヤヤラート』と呼ばれる集団は、次の標的に向かって移動を開始した。



 むせる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おかえりフサフキ系の話 ( ´∀`) 今回の話はブラック系だけどフサフキ系の話は好きだ~
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ