表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/68

47.余波




 ・前回のあらすじです。

正気しょうきにもどったユノが、【気術きじゅつ】を使おうとする』





   

 強烈きょうれつ陶酔感(とうすいかん)

 ぼやける意識を、なけなしの自我で叩きこし、ユノは【気術(きじゅつ)】をはなった。


(セレンさん、ちからを貸して!)


 かざした左手に、ねつ渦巻うずまく。絶大な波動はどう収束しゅうそく。――そして解放かいほう


 ゴおおおッ!


 巨大きょだいな光が飛んだ。

 突風とっぷうが木々をあらい、余波よはがユノのうしろにいたエバをはらいのける。


 空間が割れた。


 ()()()()()が、大穴おおあなの先にのぞく。


「えっと、このあとどうするの?」

「出ましょう!」


 大地にころがったエバが叫ぶ。

 彼女の手をつかまえて起こし、ユノは走った。


 あざやかな『みどり』が、よどんだ森を侵食(しんしょく)し、穴を埋める。


 結界が閉じる。


 ぼひゅッ。


 ふたりの背後はいごで、気のけた音がした。


 にごった草地に着地して、ユノたちは振り返る。


 キレイな森が消失しょうしつした。

 電気の()がほとばしり、空間にチャックする。


 暗い森。


 人体の造形に似た、巨大きょだいな木々。無骨な表皮(ひょうひ)のなかに、死体でもかくしたような。


 ゲッ。ゲッ。ゲッ。


 鳥や(けもの)の声がする。ユノたちが視認できるかぎりで、モンスターはいない。


「ここ、どこ?」

「シチリ(とう)です。さっきいたところとおなじですけど……ほんとのすがたなんだと思います。これが」


 所在しょざいなげにエバは答えた。えぐれた地面を見下みおろす。


 ユノの【気術きじゅつ】が焼いた(あと)だ。

 高圧こうあつ熱波ねっぱは、ねじくれた木々をなぎたおし、遠くまで『みち』をきずいていた。


 けむりがあたりにただよっている。


「こっちの方角ほうがくに、なにか見つけたんですけど」


 エバは望遠鏡ぼうえんきょうで確かめようとして、自分の手を見た。


 きょろきょろ。

 あたりを見まわす。あっちこっち。草むらや、近くの地面を探しまわる。


 最後に彼女はユノを見つめた。きそうになって。


「どうしようユノさん。私、望遠鏡……結界のなかにとしてきたみたい……」

「あ、ボクが吹き飛ばした時……」

「……すみません」  

「ううん。それはボクのせいだから」


 とりあえず、ここをはなれよう。

 とユノはエバを(うなが)した。


 エバは――これだけはくさなかったほん(かか)えて、ユノのそばを歩く。


 ふと、ユノは思いついた。


「結界のなかでセレンさんをんだら、エクスカリバーを渡してくれたかな。まえは、ピンチのときに剣を出してくれたんだけど」


「どうなんでしょう。強力きょうりょく幻術げんじゅつだったし……。妖精(ようせい)については、私も専門家ではないので」


「呼べばよかったかな」


「……彼女たちも、便利屋ではない、とだけは断言できます。【オッツの根跡ねあと】でたよりにした私が言うのもなんですけど」


 妖精ようせいは、人間のことをむしけらていどにしか考えていない。益虫(えきちゅう)としてはたらいているあいだは多少ヒイキにしてくれるが、役に立たなくなったら踏み潰すくらいのことは造作(ぞうさ)もない。見捨みすてるなんて、お茶の子さいさい。


 心配になって、エバはユノの空洞(くうどう)になったみぎそでを掴んだ。「ん?」と彼は肩ごしに問う。


「ユノさん。妖精を過信しちゃ駄目だめですよ」  

「……まえにも似たようなこと言われたな……」


 ――ペンドラゴン国王に。


 なつかしさと、かすかなさみしさを感じつつ、ユノはエバと共に、森の深くへと進んだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ