表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/68

3.独房


 ・前回のあらすじです。

『地下牢にいるユノのもとに国王がやってくる』





明日あすだな」


 独房(どくぼう)の少年にアルトリウス(おう)は言った。


 白髪(しらが)のまじった頭髪(とうはつ)に、ながいが奇麗にそろえたくちヒゲ。

 王国の紋章(もんしょう)はいった(あか)金糸(きんし)のマントを、老齢だがガッシリとした身体にまとっていかにも王者然としている。


 明日あした

 断頭台に上る日。


 どれくらいの時間がそれまで残っているのか。


 地下にほうられ、お天道様てんとうさまから隔離(かくり)されたユノには分からない。


(ばん)ごはんはまだだから、半日(はんにち)くらいは先になるのかな)


 分かったところでどうにもならないが。


 ユノは計算するのをやめた。

 (はい)がかった(ひとみ)から、王がふっとおごそかな光を消す。


「私としても残念なのだ。本来ならそなたを救世主(きゅうせいしゅ)として、祝勝しゅくしょう(うたげ)()えるのが妥当(だとう)なのだろう。しかし」


 おもくるしい声を王は(はっ)した。


「ドレイ(しょう)、およびその警護にあたっていたもの……そのほか、討伐(とうばつ)(にん)を受けた少数の冒険者(ぼうけんしゃ)


 『討伐の任』というのは、『ドレイ商を襲撃(しゅうげき)する犯罪者(はんざいしゃ)の討伐』のことだった。

 少数の冒険者は、【冒険者ぼうけんしゃギルド】から依頼(いらい)を受け、ユノの首をねらった戦士たちのことである。


「そなたが彼らを()ったのだったな?」


 ユノは無言(むごん)うなずいた。

 涙が出そうになった。

 斬ったことに対する後悔(こうかい)もあったが、それよりも――


「この国でも、人身(じんしん)売買(ばいばい)違法(いほう)だって聞いたことがあります。なのにどうしてドレイ商が()ばなしに」 

「彼らがあつかっていたのはヒト型の――【魔族(まぞく)】だろう」


 さえぎるようにおう()った。

「魔族は人間ではない」


 ぴしゃりと断じられ、ユノは言葉をくす。


「……こくだとはおもうがな」


 王は話を戻す。


「罪人を、そうと知りながらがしては、(たみ)に示しがつかんのだよ」


 わかってくれ。

 と王は言わなかった。


「すまない」


 目を伏せて、アルトリウスおうは扉の隙間すきまを閉ざす。

 カタン、とスリットのふたちた。


 独房(どくぼう)はもとの暗さを取りもどした。



 ・・・・・・



 翌日(よくじつ)、ユノは王城おうじょう前の広場(ひろば)に、死刑囚(しけいしゅう)として連れ出された。    


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ