表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/68

21.焚き火


 ・前回のあらすじです。

『【キイム】という町へのみちすがら、ユノとエバが、魔法まほうの話をする』




   〇



 魔物(まもの)との戦闘が多かった。


 丘陵(きゅうりょう)勾配(こうばい)がキツくなり、道の(けわ)しくなったころから、怪物のかずは目にえて増加した。


 日がちかかって来たのも手伝ったのだろう。

 ()えた魔性ましょうけもの猛禽類(もうきんるい)が、疲労のにじんだユノたちに(おそ)い掛かった。


 連戦をかさねるうちに、エバの魔力(まりょく)が底をく。ユノも体力(たいりょく)けずられ、つづく緊張きんちょうに神経をすり減らした。


 低い(たけ)を越えれば、キイムの町は目とはなの先だ。

 が、無理強(むりじ)いはいたずらに不幸を生む。


 (よこしま)野犬(やけん)や、きつねとの戦いを終えて、二人(ふたり)野宿のじゅくを探した。

 ガケに()いた空洞に、今日の寝床(ねどこ)を定める。なかの安全を確かめ、火をき、夜にそなえた。


 怪物は火を(きら)う。

 生物的な本能ほんのうがそうさせるのか。めらめらと燃える(ほのお)にモンスターが近づくことは少なかった。

 けれど奇襲きしゅうの危険はゼロではなく、ユノは夜番(やばん)を買って出た。

 剣を()いて、岩壁(いわかべ)に身体をもたれさせる。


 焚火(たきび)の向こうで、薄いブランケットをいたエバが、すうすう寝息(ねいき)をたてている。


 残暑(ざんしょ)があるから、薄手(うすで)の毛布でもまだ夜を越せるが、気温(きおん)がいよいよ低くなれば()えられないだろう。


(また色々そろえないと)

 昼夜ちゅうやを問わずに、最近、空気に湿(しめ)っぽさを感じる。

 あめが来るのか。――それがぎれば、本格的(ほんかくてき)に寒くなる(におい)


 ユノはエバを一瞥(いちべつ)した。(しょう)(たい)の知れない、彼女のことを知る(すべ)……。


「セレンさーん」

 手をくちのよこにあて、妖精(アールヴ)を呼ぶ。


 この世界にユノを召喚しょうかんし、魔王(まおう)の元まで(みちび)いた彼女なら。あるいは……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ