表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/68

20.ロイヤルロード(近道)




 ・前回のあらすじです。

『サン・クロト街道かいどうで、ユノたちが魔物まものと戦う』




   〇



 エバの話しでは、魔法(まほう)流派(りゅうは)によって呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)が変わるという。


 (げん)(りゅう)――魔法の発動の(じょう)(けん)として、魔族(まぞく)のちからである【()(りょく)】に呼びかけ、精神をふるい起こすことで、あらゆる事象じしょうをまねくというのはいずれも同じ。


 だが、ちからをいざなう言葉――読み解ける『魔法書(グリモワール)』には、不向ふむきがある。


「こう……読んでみてイメージがまとまるかどうか、っていう感じなんですけど」


 おかの道をのぼりながら、ユノはそんなエバの説明を聞いていた。

「じゃあイメージさえあれば、なんでもできるってこと?」

「それはちょっと……」

 こまってエバは首をかたむける。


 この世界には、剣士や魔法使まほうつかいであることを問わず、強さを数値すうち化する「レベル」という観念かんねんと、それを可視化かしかする技術がある。


 ユノの現在のレベルは高く、エバも彼とともに強いモンスターとの『戦闘経験(エクスペリエンス)』を積んでいるため、初心者(しょしんしゃ)にしては早熟そうじゅくな、レベル二十(にじゅう)代にせまろうとしていた。


 この世界……【メルクリウス】における魔法に()()()ユノは、強さ(レベル)さえ上がれば、いろんな(じゅつ)を習得できると思っていた。


「強くなれば、魔力(まりょく)も上がるんでしょ。だったら魔法使いとしての腕も、自然と(きた)えられるんじゃないの?」

「だったら私、先生いらないですよね」

 ひきつった表情でエバは返した。


「いくら強くなったって、魔法の能力のうりょくはあがりませんよ。肉体は強化されますけど。地道(じみち)な研究と練習れんしゅう。これだけが、魔法をつちかう方法なんです」

「学問に王道ちかみちなしってこと?」

「そうですね。想像(イマジネーション)って言っても、『なんとなく』じゃなくて、『構成』に近いものがあって。その根拠こんきょを宗教におくか、実験科学におくか、アニミズム的な思想におくかで、流派りゅうは――ひいては呪文や詠唱えいしょうの違いが出てくるわけで」


 ふんふん。

 ユノはうなずく。

 理解はもちろん、していない。


「【魔族まぞく】や【魔物(まもの)】は、でも、そのへん自由(じゆう)ですよ。詠唱がいらない種族がほとんどで。もしスペルを使うにしても、ただ文句(もんく)をおぼえるだけでオーケー。魔力(まりょく)も人とは比べものにならないほど膨大(ぼうだい)で……だから人間にはおそれられてるのかなって思うんですけど」

「……ふぅん」


 かつて、魔族の少女の呪歌(じゅか)をユノは()の当たりにした経験がある。

 あの魔鳥まちょうの娘が(つむ)まじないこそが、この世界で一般的(いっぱんてき)な魔法なのだと決めこんでいたが。


「たぶんそれ、人間では使える人いないですよ」  

 ユノのはなしにエバは落胆(らくたん)した。


 町はまだ遠い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ