#9 文の前後関係(コラム)
私が思いついたもの順に書き並べました。
私もまだまだですので今後もっと英語の知識を増やしていきたいと思います。
また、増え次第追記予定ですのでお楽しみに!
英文学において文の前後関係は非常に重要なファクターである。なぜなら日本語のように行間を読む文化がないからだ。よって日本語以上に文の前後関係を用いて文と文のつながりを示さなければならない。以下、主な文の前後関係を示す。
1. So I was tired.(だから/なので:私は疲れていました。)
2. And I went off.(そして:私は去った。)
3. Then he knew.(その時:彼は知っていた。)
4. Therefore the proof is correct.(したがって:この証明は正しい。)
5. But I don’t like it.(でも:私は好きじゃない。)
6. Because you are smart.(なぜなら:あなたは賢いから。)
7. After all I lost the way.(結局:道に迷った。)
8. By the way I don’t lose the game. (ちなみに:私は(試合に)負けませんから。)
9. On the other hand I saved money up.(一方:私は貯金していた。)
10. Now it’s time to wake me up!(今こそ:覚醒の時だ!)
11. Next you’re the order.(次は:お前の番だ。)
12. No longer he’s already gone.(もはや:彼はすでに亡くなっている。)
13. Before long I cried him.(いつの間にか:彼を泣かせてしまった。)
お読みいただきありがとうございます。
今回は特に説明は無しです。慣用表現だけだしね……。
次回もお楽しみに!




