表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚姫ティナリア  作者: 佐倉穂波


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/22

20 告白

 テンポの良い音楽が終わり、ティナリアとルイが動きを止めると、周りから大きな拍手が沸き上がりました。

 二人のダンスは、本当に楽しそうで、見ている人たちは元気をもらえたみたいです。

 そのあとも二人は、穏やかな音楽と少し大人っぽい音楽に合わせて踊りました。

 どちらのダンスも、周りの人たちに好評でした。

「はぁ、楽しかった。ちょっと休憩にする?」

「休憩って……まだ踊る気なの?」

 ティナリアほど踊るのが好きではないルイには、今踊っただけでも十分です。

「うん。だって、こんな経験ってもう出来ないかもしれないんだよ。だから、たくさん楽しんでおかないと!」

 ティナリアとルイは海の住人です。

 人間に混ざって舞踏会で踊るなんて経験は、そうそうありません。だったら、目一杯楽しんでおかなければ損だとティナリアは言います。

「仕方ないなぁ……とりあえず、少し休んでからね」

 ティナリアとルイは、静かに休めるところを探して、中庭に出てみました。夜の風が、踊って熱くなった体を(ひや)してくれて心地(ここち)よいです。

「あ、そうだ。私もルイに手紙を書いたんだよ」

 思い出したように、ティナリアは小さく折り畳んだ紙をルイに渡しました。

 文字の練習はたくさんしましたが、誰かにあげるための手紙は書いたことがなかったので、ティナリアはドキドキしてしまいます。

「手紙?」

「うん。読んでみて」

 ティナリアに促されて、ルイは紙を丁寧に開きます。


『ルイ、好きだよ。結婚して』 


「──っ、けほっ」

 ティナリアの手紙と呼ぶには短い文を読んだルイは、手紙の内容に()()みました。

「何で、いきなりプロポーズなの?」

 何気なく渡された手紙の内容がプロポーズだとは想像していませんでした。

「だって、ただ好きって書いただけじゃ、伝わらないでしょ?」

 ティナリアがルイの事を好きなのは、当然の事ですが、幼なじみとしての「好き」ではなく、男の子として「好き」ということを、ティナリアはルイに伝えたかったのです。

 小さな頃からルイの隣にいるのはティナリアだと思っていました。

 これから先も、ずっとそれは変わらないと思っていました。

 だけどルイが、「人魚姫の物語」のように助けた相手を好きになってしまったんじゃないかと思ったとき、ティナリアは自分の気持ちに気が付いたのです。

「……とりあえず、この手紙は保留で」

「もしかして、迷惑だった?」

 ルイの保留という言葉に、ティナリアはシュンッと悲しそうな顔になります。いつもティナリアの思いつきに振り回して迷惑をかけている自覚はあります。やっぱり、ティナリアの気持ちは、迷惑だったのでしょうか。

「違うよ。結婚の前に恋人でしょ? ──ちゃんと僕から告白するから」

 ルイの言葉に「え?」とティナリアは顔をあげます。

 ルイは、すぅっと深呼吸をしたあと、口を開きました。

「僕もティナの事が好きだよ……これからも、ずっと一緒いたい。幼なじみじゃなくて、一人の男としてね。だから、僕の恋人になってくれる?」

 とても真面目(まじめ)な声に、ルイの(おも)いが詰まっているように感じました。

「うんっ!!」

 ルイの告白に満面の笑みで元気よく返事をしたティナリアは、勢いよくガバッとルイに抱きつきました。

「わっ」

 よろめきそうになりながら、ティナリアを受け止めたルイは、照れたような、だけど(うれ)しそうに彼女を抱き締めました。


 いつもティナリアに巻き込まれるルイですが、好きな女の子だからこそ巻き込まれてあげているのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ