表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚姫ティナリア  作者: 佐倉穂波


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/22

13 相談事

「実は、君たちに聞きたいことがあるんだ」

 向かい側の椅子に(こし)を降ろしたヒューリックは、少しためらい勝ちな声音(こわね)で口を開きました。

「何でしょうか?」

「溺れていたローズマリーを助けたのは、君たちなのだろう?」

 疑問形で聞いていますが、ティナリアとルイが助けたと思っている口ぶりです。

「どうして、それを?」

 なぜティナリアとルイがローズマリーを助けたことを、ヒューリックが知っているのでしょうか? やはり、自分達を舞踏会に招待したのには理由があるのかと、ルイは再び警戒するように、ヒューリックに分からない程度に眉を潜めます。

 しかし、ヒューリックにはルイの警戒が伝わってしまったようで「待って、待って、警戒しないで」と慌てたように立ち上がりました。

「君たちをどうこうするつもりはないんだ。むしろ感謝しているんだよ。ローズマリーは私の婚約者だからね」

「婚約者?」

 ヒューリックの言葉に二人は目をパチパチと瞬かせます。

「そう、婚約者。ローズマリーが海で溺れたと報告があってね。彼女の従者から聞いた助けてくれた人の特徴と名前が君たちと一致したから、確認したかったんだ」

 確かに、ルイは目立たない容姿をしていますが、ティナリアは立っているだけでみんなの目を引き付ける魅力を持っています。水色の髪の毛も珍しいので、ローズマリーを助けた二人を特定出来たのでしょう。それに、ローズマリーに名前を名乗ったときに、彼女の従者も一緒にいました。

「では、舞踏会に招待してくれたのは、助けたお礼と言うことですか?」

 それなら、ティナリアとルイが招待された理由も分かります。

「それが一番の理由だね。僕の婚約者を助けてくれてありがとう。本当に感謝しているよ」

 ヒューリックの言い方を聞くと、他にも理由があるように聞こえます。


「どうしてローズマリーが海に入ったのか、君たちは理由を知ってる?」

「海に入った理由ですか?」

 ヒューリックの質問に、ルイは首を傾げました。

「僕たちは、ローズマリーさんが岩場で動けなくなっているとことを、砂浜まで移動させただけなので、どうして海に入ったかまでは……」

 ティナリアとルイが見つけたのは、すでに溺れて岩場にもたれ掛かっていたローズマリーなので、どうして彼女が海に入ったのかは知らないのです。

「そうか……どうして、海になんて入ったんだろうね」

「直接、ローズマリーさんに、聞いたら良いんじゃ……ないでしょうか?」

 ティナリアが頑張って丁寧な言葉で話そうとしている。

 婚約者なら、ティナリアの言う通りヒューリックが直接尋ねたら良いのに、どうして面識のないティナリアとルイに聞いてきたのか不思議です。

「聞いたよ。ローズマリーは、たまたま散歩していたら足を滑らせてしまったと言っていた」

「では、それが溺れた理由なのではないですか?」

 確かに岩場は滑りやすく、海に落ちてしまう可能性はあると思います。

 しかし、ヒューリックには何か引っ掛かっているようで「うーん」と(うな)っています。

「あの海岸はローズマリーの屋敷が近いから散歩していたっていうのは不思議ではないんだけど……彼女、小さい頃に海で溺れかけてからは海には絶対近づかなかったんだよね。それなのに、岩場に行ったていうのが腑に落ちないというか……何か理由があったのかなって。助けた君たちなら、何か知っているんじゃないかなって思ったんだよ」

 過去に怖い思いをした場所に、無理して近付かなければならない、何か重大なことがあったのではないか? ヒューリックはローズマリーのことを心配している様子でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ