表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/31

第五話

三人が異世界に行った後、神界は盛り上がっていた。

ここは神界にある、悪戯観戦場。

現代でいうスタジアムのような形をしていて、円の中心には大きなスクリーンがあり、勇者側、悪魔側の動きを逐一放映している。


「おい、ゲーム始まったみたいだぞ。」

「やっと始まったかー! 楽しみにしていたんだよな。」

「なあなあ、どっちに掛ける? 俺は断然魔王側だね。」

「んー、俺は勇者側だな。」

「俺は酒でも飲みながらゆっくり見守るよ。」


複数の神たちが、ゲームの開始を心待ちにしていたようだ。

そしてどちらが勝つか負けるか大いに盛り上がっていた。


「おーおー盛り上がってるじゃねぇか、ニア。」

「お、その声はガルフじゃないか~。」


ニアに声をかけた神はガルフ。ニアと親しい神である。

黒い短髪で体格がとてもよく、ニアよりも身長が一回りほど大きい。

ゲームの話を聞いて、ニアの元へと駆け寄ったのである。

ニアとガルフは酒を飲みながら、話し始めた。


「なあニアよ、何故おまえは毎回勇者側なんだ? 勇者側で毎回負けているだろう? このゲームは圧倒的に()()()()()()なのによ。それに今回の相手は魔王側で負けたことのない、あのエジルだろ? 」

「まあまあガルフ、落ち着きなって~。僕には僕なりの考えがあるんだよ~。それに今回の三人は今まで召喚した人間とは格が違う。」

「ニアなりの考えねぇ…なぁ考えってなんだよ? 」

「時が来たら話すよ~。まだその時じゃない。」

「もったいぶらずに話せよっ! 」


ガルフはニアの首元を掴みブンブンと前後に振る。


「やめてやめてっ! 首取れるから~。そのうちちゃんと話すから。ねっ? 」

「お、すまんすまん。今日は許してやる。その代わり時が来たらちゃんと話せよ? 」

「わ、わかったってばっ! もうガルフ酔っぱらうといつもこれだ。」

「わりぃな。じゃあ今回は俺も勇者側応援するかねぇ。それじゃまたなニア。」

「またね~ガルフ。」


ガルフは酒を飲みながら去っていった。

まるで嵐のようだった。

まあその豪快さがガルフのいいところで憎めないところでもある。

ガルフが帰ったあと、異世界での初戦闘が起きたようだ。

そして神々がざわざわとし始める


「おい、見たかあの人間抜刀。早いな」

「あの女みたいなやつも相当なスピードだぞ。」

「あの軍人も相当やるな。頭が良い。」

「そんなことよりよぉ、今まで初戦闘であんなに魔物に臆さない奴ら居たか? 」

「俺、勇者側に掛けるわ! 」

「俺も俺も! 」

「いーやまだゴブリン倒しただけだろ? 魔王には勝てんだろ。」

「そーだな。」


戦闘を見た神々たちがさらなる盛り上がりを見せる。

しかし、ニアはとても冷静だった。


「あれぐらいやってもらわないと困るね~。まあ期待以上の結果だけど。まだ始まったばかりだ。頼んだよ三人の天才。」


ニアは少しうれしそうな表情をし、その場を去った。





異世界二日目。

小鳥のさえずりと共に三人は目覚めた。


「みなさーん! ご飯できていますよー! 」


ティナの大きな声が聞こえる。

三人は目をこすりながら、いい香りがする食卓へと向かった。


「三人とも昨日はゆっくり休めたかね? 」

「ああ、ありがとうじいさん。あと頼みがある。」

「頼みじゃと? 」

「ええ、僕たちに魔法を教えてほしいのです。」

「ふーむ。いいじゃろう、食事を済ませたら私のところに来なさい。外で待っている。」

「頼むぜぇ、じいさん。」


三人は食事を済ませ、さっそくじいさんのところへと向かった。


「じいさん。来たぜ。」

「来たか、三人とも。魔法を教える前に一つ聞きたいのじゃがいいかの? 」

「聞きたいこと…?」

「おぬしら…この世界の人間ではないだろう? 」

「!? 」


ベイルは鋭い目つきで三人に問いかける。

三人は予想をしていなかった質問に、驚愕した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ