表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

第一幕: 獅子の王子、魂の継承

「やあ、君。今回の物語は、ファウストが天に召された後の話だ。彼の壊れた魂は、次の誰かに受け継がれた。もしかして、君の時代にも彼の魂を持つ者がいるかもしれない。ボクが誰かって? 語り部ファウストさ。ヨハン・ゲオルク・ファウスト。君と共に物語を見つめる者であり、君の友だ。」

やあ、君。今回の物語は、ファウストが天に召された後の話だ。

彼の壊れた魂は、

次の誰かに受け継がれた。

もしかして、君の時代にも彼の魂を持つ者がいるかもしれない。


ボクが誰かって?

語り部ファウストさ。

ヨハン・ゲオルク・ファウスト。

君と共に物語を見つめる者であり、

君の友だ。


今度のファウストの魂を引き継ぐ者がわかった。紀元前2700年頃、古代メソポタミア地方の南部に位置するシュメール。その中で、最も力を持った都市国家がウルクだ。

この辺りの風土は乾燥している。

君が流行病で熱を出した時くらい。

それよりも、もっと高いかも。


ティグリスとユーフラテスの川の泥で、街が作られた。高い城壁を越えた先、大きな宮殿の奥深くの広間には、陽光が白い石の床に映る。

その中央に彼は立って、

鳥のように両腕を広げた。


「我が父、ルガルバンダ……

英雄と呼ばれ、

神の子と謳われた男。


だが、我はそれを超える。

神の血が我が身に流れ、

ニンスンの子として生まれし我は、

二分の一が神だ。

いや、父もまた神の血を引くなら、我は神に限りなく近い存在だ!」


彼の名はギルガメシュ・F・ウルク、肩まで伸びた黒い髪は獅子の如く、金の眼光は鋭く天を睨む。

この猛々しい男の中に、

ファウストの壊れた魂がいた。

まるで、ラピスラズリの書版が青銅の箱におさめられているように。

ーーFとはファウストだ。

この秘密の名はボクらだけが、

知っている。


彼はウルクの王として生まれた。

神の血をひきし英雄ルガルバンダの息子、女神ニンスンの子。

だが、彼はまだ王子だった。


おや、女神がいるのは不思議かい?

この時代は物語と現実が曖昧だ。

それに、君が信じていようと、いまいと、ずっと昔に遡ると、

人ならざる者の痕跡は必ずある。

だって考えてもみろ。

何もないところからはーーおや、彼が言葉を続けている。


「父を超える。それが我の定めだ。神々の試練も、

民の期待も、

すべて我が力で凌駕する。

だが、今はまだ……その時を待つ。」


彼は、泥の宮殿の窓辺に立つ。

都を見下ろした。

広大な市場、川沿いに浮かぶ舟、羊飼いたちの羊を呼ぶ声。

民の暮らしは穏やかだった。

だが、彼の魂は猛っていた。


彼の父ルガルバンダは、息子ギルガメッシュを愛していたが、

戦場にばかり出て行った。

可哀想に、

女神を妻に持つと、

周りの国から狙われた。

だから城壁を強固に、更に高く。

他国からの攻撃に揺るがない強さを、彼は求めたんだ。


代わりにルガルバンダの名は、戦場での勇猛さ、知恵深き統治者として、ウルクに響き渡っていた。


女神と二人目も欲しかったろうに。


宮殿の廊下に響く人の足音がする。


ボクらは広間の外へと、目を向けた。やがて侍女が現れ、彼の母ニンスンが彼を呼んでいることを告げた。


ギルガメッシュは振り返り、

獅子の如き長い髪をなびかせながら、母が待つ部屋へと歩を進めた。


物語は、まだ始まったばかりだった。


(こうして、第一幕は、獅子の如き王子の後ろ姿で、幕を閉じる)

「(こうして、第一幕は、獅子の如き王子の後ろ姿で、幕を閉じる)」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ